◆ミリタリー関係◆
|
|
|
月夜裏 野々香の小説の部屋 |
月夜裏 野々香の小説の部屋 |
月夜裏
野々香さんのサイトです。 HPタイトル通り小説中心のサイトで、新世紀エヴァンゲリオン、オリジナル小説、仮想戦記、宇宙戦艦ヤマトと多彩なコンテンツ内容です。各内容も豊富で読み応えがあります。 |
空想力 |
空想力 |
塞門刀車さんとJosh Kadzynskiが共同運営されているのサイトです。 Library、Gallery、Review、企画部屋、blogと豊富なコンテンツがあります。Libraryには「Piaキャロットへようこそ2」の二次創作が、企画部屋には「陸上戦艦大和 解体新書」が掲載されています。 |
蒼海の図書館 |
蒼海の図書館 |
ハゼどんさんのサイトです。 架空戦記系の自作小説と書籍紹介(架空戦記、歴史書籍)をされています。小説は短編、長編の二種類あり、時代を問わず色々なケースを取り扱っておられます。 |
仮想戦記ノート |
仮想戦記ノート |
えんさんのサイトです。 架空史「日出ずる国」を中心に、ゲームレビュー、兵器のイメージ画像、史実の各種統計資料など豊富なコンテンツがあります。 |
|
|
|
IFCON事務局 |
![]() |
仮想戦記コンベンション「IFCON」
のサイトです。 ここでは、様々なジャンルのコンベンションと同じく「仮想戦記マニア」のための仮想戦記コンベンションの「IFCON」と言う催しを運営されています。 管理人も一度は参加してみたい・・・ |
戦争経済 |
![]() |
ねこくちさんのサイト。 「藤大輔原理主義者へ捧ぐ 」との副題の通り、佐藤大輔先生の作品を紹介しています。また、信長征海伝をモチーフとしたSSなどもあります。特に総力戦を始めとする論文は必見。 |
皇国水軍隆山鎮守府 |
![]() |
「八八(cm)艦隊物語」というテーマをもとに、仮想戦記と美少女ゲームをミックスした緻密な世界観を構築しています。佐藤大輔のレッドサンを背景世界のモチーフにしており、仮想戦記単体としても見応えあります。 |
上富岡海軍工廠 |
上富岡海軍工廠 |
AAMさんおサイト。架空戦記の小説が置かれています。 主に、「海王記」と「南冥死闘録」の2作品があり、豊富なデータ共々見応え十分です。 |
架空機の館 |
![]() |
架空の航空機、艦船、戦車などのCGを紹介するサイトです。投稿が盛んでまたコンテンツも豊富です。 私も投稿しています。 |
SHIPS OF ANOTHER INPERIAL JAPANESE NAVY |
![]() |
若宮隼さんのサイト。テーマは「もう一つの連合艦隊」で、とても緻密な艦船の画像とデータが多数掲載されています。 コンテンツも順次拡大中です。 |
架空艦艇建造委員会 |
![]() |
服部祐輔さんのサイト。架空の艦船を製作、公開していらっしゃいます。管理人が制作した作品以外に、皆様からの投稿作品を募集しており、委員会への入会も募集しています。 |
鋼鉄の嵐『北海道国編』 |
![]() |
SOLCOMさんのサイト。羅門祐人 先生原作の「鋼鉄の嵐」に登場する架空の国家『北海道国』について取り扱ったサイトです。また、『北海道国』だけでなく、『鋼鉄の嵐』の世界も豊富なデータと共に紹介しています。 |