◆テーブルトークRPG系◆
|
|
|
SCUD Home Page |
![]() |
TRPGサークル『SCUD』さんの公式サイトです。 ここは熊本市内で主に活動されているテーブルトークRPGの愛好サークルで、現在も会員募集中です。さまざまな人が所属しているそうですので、興味を持たれた方は左記サイトを訪ねてみてください。また、主に日曜日に活動されているそうです。 最近(2003年2月現在)では、ナイトウィザード 、ハイパーT&T、番長学園、ダブルクロス、ロードス島戦記、退魔戦記などのシステムで遊ばれています。 |
工房「できるかな」 |
http://www1.kcn.ne.jp/~toihan/ |
TRPGサークル『工房「できるかな」』さんの公式サイトです。オリジナルTRPGの「鉄鋼峡谷」シリーズ、「ななてんRPS」シリーズや、市販品の「妖魔夜行オリジナル背景」や、「ガンダムTRPG」の独自ルール(?)などと豊富なコンテンツがあります。 また、大阪ではシステム発行サークルさんとしていつも御世話になっています。 ここのシステムに興味を持たれたら即売会にレッツ・ゴー!です。(^^) システムに飢えた方なら満足される事請け合いです。 |
展覧会の絵 | ![]() |
探偵の平さんのHP。大正浪漫漂う落ち着いた感じの落ち着いたページです。 大きくメインコンテンツの「事件簿」はSS、イラスト、4コマ漫画など豊富なコンテンツがあります。また「演技」の方では、TRPGについて紹介しており、「中華帝国志」と、私どもの作った「FSS RPG」を紹介しています。また、ソードワールドなどのカスタムルールも紹介されておりこちらも内容豊富です。 |
|
|
|
Libre Arbitre |
![]() |
オリジナルTRPGオンリーサークルのサイトです。管理をされているLibreArbitre(リーブルアルビートル)さんでは、オリジナルTRPGの企画、開発や、
小説、シナリオ、リプレイ等の執筆を行っておられます。作品はオフセット誌、コピー誌などの形で販売されていて、HP上からも通販可能となっています。 現在取り扱われている作品には「CHAOS PLAY」「とあるみなとまち」等があります。 リプレイ等の関連記事もHP上に掲載されていますので一度覗いてみてはいかが? ウェブマガジン「RPG FACTORY」 も発刊しておられます。 |
そこはかとなくホームページ | ![]() |
いつもコミケでお隣さんになっております如月葉月さんのサイトです。 サークル「RHYTHM RED」と、「チーム俺ひとり」のコーナーがあります。 主にオリジナルTRPGを扱っておられ、作品には「F.S.S.TRPG」、 育成TRPGの「プリンセスメーカーTRPG」、 対戦格闘TRPG「剣皇伝説」、 オリジナルTRPG「WHITE WORLD RPG」等があります。 通信販売もやっておられますので、興味を持たれた方は、一度訪問してみてはいかがでしょうか。「コニーちゃんとヨガとブルーザー・ブロディの道場」で汗を流すも良し。 |
関大RPG同好会 | ![]() |
「関西大学RPG同好会」さんの公式サイトです。 「関西大学RPG同好会」さんは関西大学の学生さんを主体として作られたゲーム系同好会で、 主にTRPG、カードゲーム、TCG、ボードゲーム等の非電源ゲームをプレイされているそうです。 最近ではゲームコンベンションも開かれています。 また、AEonTrinityというアメリカのSFRPGを扱った、かっこいいページもあります。 普段は関大近くのゲームセンターで活動されておられるそうです。 |
H・Wiz's Memory Bank | ![]() |
TRPGサークル「DDA」に所属されているH・Wizさんのサイトです。 テーブルトークRPGを主流にしたサイトで、TRPG専用の掲示板があります。 「魔獣の絆」のサポートページや、変わったところでは「FSS」のオリジナル設定を投稿できたりもします。 もちろん「DDA」のページもあります。 また、「DDA」さんの主催で、ゲームコンベンションを開催されておられるそうですので、大塚勤労青少年センターにアクセス可能な方は、そちらにも、奮ってご参加ください。 |