◆その他の国々の主要艦艇

◆インドネシア連合王国

金剛級戦艦(バッチ1)

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
2.75万トン 214.6m 203mm 64000hp 27.0ノット 30.5cm(L50)
3*4
15.2cm(L50)
1*16

改装後
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
3.6万トン 223.6m 203mm 150000hp 32.0ノット 35.6cm(L50)
2*4
12.7cm(L60)
2*8

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
マス・ジョラン
スルタン・アグン

12
12

現役
現役

アブドゥル・ファーター級戦艦

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
4.45万トン 238.0m 381mm 136000hp 28.0ノット 40.6cm(L50)
3*2・2*2
15.5cm(L60)
2*6

改装後
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
5.15万トン 246.0m 381mm 150000hp 29.0ノット 40.6cm(L50)
3*2・2*2
12.7cm(L60)
2*10

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
アブドル・ファーター
アマンクラット4世

38
39

現役
現役

バンドン級装甲艦

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
2.1万トン 225.0m 152mm 150000hp 32.0ノット 30.5cm(L50)
2*3
10.0cm(L65)
2*6

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
バンドン
ウジュンパンダン

44
45

現役
現役

カリマンタン級戦闘空母

新造時
基準排水量 全長 飛行甲板装甲 機関出力 速力 搭載機 備砲
3.72万トン 248.4m 20mm 131200hp 30.5ノット 32(+8) 35.6cm(L50)
3*2

新造時
基準排水量 全長 飛行甲板装甲 機関出力 速力 搭載機 備砲
4.3万トン 248.4m 75mm+
20mm
180000hp 32.5ノット 70〜90 12.7cm(L60)
2*8

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
カリマンタン

32

現役

ティモール級空母

新造時
基準排水量 全長 飛行甲板装甲 機関出力 速力 搭載機 備砲
2.4万トン 247.5m 20mm 156000hp 34.0ノット 60(+12) 12.7cm(L40)
2*8

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
ティモ−ル

42

現役


◆先住諸部族連合

シャイアン級戦艦

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
3.8万トン 226.0m 356mm 120000hp 28.0ノット 35.6cm(L50)
4*2・2*1
14.0cm(L50)
2*6

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
シャイアン
アパッチ

39
39

現役
現役

ショーショーニ級装甲巡洋艦(日本の白根級を輸入)

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
3.75万トン 255.0m 305mm 164000hp 33ノット 35.6cm(L50)
3*3
12.7cm(L60)
2*8

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
ショーショーニ
クワキュートル

48
48

現役
現役


◆ニタインクル公国

シカンナカムイ級戦艦

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
4.55万トン 248.6m 356mm 180000hp 32.5ノット 40.6cm(L50)
3*4
10.0cm(L65)
2*12

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
シカンナカムイ

40

現役

キナスゥ・カムイ級装甲巡洋艦(日本の白根級を輸入)

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
3.75万トン 255.0m 305mm 164000hp 33ノット 35.6cm(L50)
3*3
12.7cm(L60)
2*8

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
キナスゥ・カムイ
レプン・カムイ

48
48

現役
現役

ヤトロカムイ級空母 オーストラリアのグリフォン級の準同型艦

新造時
基準排水量 全長 飛行甲板装甲 機関出力 速力 搭載機 備砲
1.6万トン 221.0m 20mm 140000hp 34.0ノット 60 12.7cm(L40)
2*6

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
ヤトロカムイ級

38

現役

レラカムイ級空母

新造時
基準排水量 全長 飛行甲板装甲 機関出力 速力 搭載機 備砲
4.5万トン 294.5m 75mm 200000hp 33.0ノット 90〜100 10.0cm(L65)
2*8

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
レラカムイ級

48

現役


◆メキシコ王国

トラロク級装甲巡洋艦(日本の白根級を輸入)

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
3.75万トン 255.0m 305mm 164000hp 33ノット 35.6cm(L50)
3*3
12.7cm(L60)
2*8

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
トラロク
ケツァルコアトル

46
17

現役
現役

ティオティワカン級 アイヌのイテリメン級を新規に建造してもらい購入

新造時
基準排水量 全長 飛行甲板装甲 機関出力 速力 搭載機 備砲
1.2万トン 212.5m 20mm 128000hp 33ノット 35 12.7cm(L40)
2*2

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
ティオティワカン

36

現役


◆ハワイ王国

金剛級戦艦(バッチ2)

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
2.75万トン 214.6m 203mm 64000hp 27.0ノット 35.6cm(L45)
2*4
15.2cm(L50)
1*16

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
カメハメハ

15

現役

リリカウナ級空母 オーストラリアのグリフォン級の準同型艦

新造時
基準排水量 全長 飛行甲板装甲 機関出力 速力 搭載機 備砲
1.6万トン 221.0m 20mm 140000hp 34.0ノット 60 12.7cm(L40)
2*6

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
リリカウナ級

38

現役


◆大韓帝国

金剛級戦艦(バッチ2)

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
2.75万トン 214.6m 203mm 64000hp 27.0ノット 35.6cm(L45)
2*4
15.2cm(L50)
1*16

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
チョンブク
ジョンブク

17
18

現役
現役


◆タイ王国

金剛級戦艦(バッチ2)

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
2.75万トン 214.6m 203mm 64000hp 27.0ノット 35.6cm(L45)
2*4
15.2cm(L50)
1*16

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
アユタヤ

17

現役


◆ブラジル

ミーナ・ジェライス級戦艦

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
1.93万トン 165.5m 229mm 23500hp 21.0ノット 30.5cm(L50)
2*6
12.0cm(L50)
1*22

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
ミーナ・ジェライス
サンパウロ

10
10

現役
現役


◆アルゼンチン

リバダビア級戦艦

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
2.79万トン 181.3m 305mm 40000hp 22.5ノット 30.5cm(L50)
2*6
15.2cm(L53)
1*16

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
リバダビア
モレノ

14
15

現役
現役


◆チリ

アルミランテ・ラトーレ級戦艦

新造時
基準排水量 全長 水線部装甲 機関出力 速力 主武装 副砲(両用砲)
2.86万トン 201.5m 229mm 37000hp 22.8ノット 35.6cm(L45)
2*5
15.2cm(L50)
1*14

艦名

就役年

1950年状態
(無記名は撃沈)
アルミランテ・ラトーレ

15

現役