関西国際空港 KIX International Airport
旅客ターミナル南側
旅客ターミナル北側
旅客ターミナル
4F 国際線チェックインカウンター
天井の白い帆はオープンエアダクト
全部で19本あるらしいです。
4F 国際線チェックインカウンター
西側の天井には、何かぶら下がっています
Panasonic製のプラズマディスプレー
サイズはなんと103インチ・・・
歓迎メッセージなどが表示されます。
国際線出発エリア(北ウイング側)
日本にある他の空港に比べると、
関空は明るく感じます。
フライングモビールというオブジェで名前は「はてしない空」
何パターンかカラーバリエーションがあります。
4F
青い柱みたいな物が空調の吹き出し口です。
天井の帆に沿って風が流れるようになっていて
この風を受けてフライングモビールが動きます。
3F
1Fのキャニオンは「鎮守の森」をイメージして、日本固有の常緑樹が植えられてます。
1F
クロガネモチ
クロガネモチ
国際線出発エリア(南ウイング側)
JRと南海の駅
旅客ターミナルとエアロプラザの間
改札口は吹き抜けになっています。
AEROPLAZA
メインアトリウムから見上げると
11Fのジェットストリームが見えます。
関西空港駅
展望ホールのツリーは北欧がテーマの白
ベンチに座ると・・・ 何かが起こる・・・
KIX クリスマスフェスタ 2010
「ワールドツリーを楽しもう!!」と題して、5つのクリスマスツリーが飾られてました。
← 4Fのツリーはアジアがテーマの赤
3Fのツリーはアメリカがテーマのピンク →
2Fのツリーは関空がテーマの青
エアロプラザ2Fにあるツリーは
オセアニアがテーマのゴールド&グリーン
関空ツリーはサンタさんが飛行機にまたがって・・・
!? サンタさん デカッ!
高度1万メートルで飛行中だと気温マイナス50℃
このサンタさん、強すぎ!?
展望ホールのテーブルにはサンタ村
イタリア人建築家レンゾ・ピアノ氏設計の旅客ターミナルビル
翼のような円弧状の屋根が特徴的です。
関空は、トラス状の造りなので、
目障りな柱がありません。
ターミナル南側にある窓からの眺めは
雪見障子に見立てた演出らしいです。
外の庭園には竹が植えられているので、
季節によってはタケノコが顔を出します。
ちょっとデカすぎるんじゃない?
エアロプラザの1〜3Fはレストラン&カフェフロア。
建物右側がホテル日航関西空港。
11Fのジェットストリームが特徴的です。
夜でも目立ちます。
メインアトリウムも緑が多く植えられています。
北側の出入口
おおさかカンヴァス推進事業 作品展示
The Schoolchild Umbrella =光の雨
international accident / 意図的な偶然
くるくるまわる国境無なき立体世界地図
PUZZLE PROJECT
ジャンボジェット