平成20年 2月分


2 月29日(金) PCの広告ちらしを見ながらそろそろ買い替えの時期かと
      考えるが、ついデータの移動の事などを考えると億劫になってしまう。
      思いついたらすぐ買ってしまっていたころが懐かしい。

2 月28日(木) 例年だとこの日が月末で忙しい日になるが、今年はもう一日
      あるので助かる。

2 月27日(水) 今日も冷たい雨が降った。昼、民生委員の方のお母様の
      葬儀に参列。そのあと車で奈良のほうへ向かったが、小型の車で
      行ったので、風が強い所ではハンドルが取られそうになった。この
      冬はこういった天候の日が多い。

2 月26日(火) 豊中の曽根に昨年引っ越されたお檀家さんの家に行くのに
      高速出口からの近道を教えていただいて、先々月と先月は間違える
      事なく辿り着けたのに、今月は一本筋を間違えたか迷路のような
      ところに入り込んでしまって、だいぶ遠回りしてしまった。慣れた頃が
      間違えやすいという格言を地でいってしまった。

2 月25日(月) 青草人のコピーを取るのに、今まで片面ずつコピーして
      わざわざ紙を裏返しに入れなおしてしていたのを、片面ずつ原稿を
      読み取らせて両面いっぺんにコピーできるようになった。今まで
      片面カラー片面白黒だとそれができないと思っていたが、自動読み
      取りに設定したらそういうこともクリアできた。紙詰まりもなくなり、
      時間も早くなった。

2 月24日(日) 午前中は法事。午後から父の叙勲や葬儀の折大変お世話に
      なった方の叙勲祝賀会に出席。知らない方ばかりだったらどうしようと
      思っていたが、地域の先輩の方と同じテーブルでよかった。それに
      しても大勢の参加者で、各方面でいろいろお世話されてきた事が
      よくわかった。

2 月23日(土) 午後から7組の教化委員会主催の講演会。谷大の今の
      若手では人気のある先生に来ていただいての話だったので、寒い
      日だったにも拘らず、盛況だった。人が集まるということは、お話に
      魅力があるということだ。それにわかりやすい話ということも大事な
      要素だと思う。

2 月22日(金) 夜 楽の練習。伽陀の附物の練習で久しぶりに高い声を
      出したが、久しぶりだったのでやはり初めは無理があった。
      この時期は声に関してはオフなので急に大きな声を出すのは
      きつい。

2 月21日(木) 最近このあたりは古い家を壊して更地になっているところ
      が増えてきたという話に。いろいろ便利になって土地の値打ちが
      上ってくるとそれと同時に風景が変わってしまう。時の流れで
      仕方のないことなのだろうが、少し寂しい気もする。

2 月20日(水) 家庭菜園をされている方が、この前の雪で葉っぱものが
      雪で傷んだと話されていた。それでも家で食べる分には問題ない
      のでいただいたが、農家の方だったら、売り物にならなかったかも
      しれない、われわれは足元がすべる、とか言う程度で済むが、自然
      と向き合ったお仕事をされている方は大変だ、という話に。

2 月19日(火) 帰りの電車は遅れることなく大阪に着いてよかった。なにしろ
      仕事が山積みになっていたので、遅れたら大変なことだった。

2 月18日(月) 福井の三国の方に午後から出かけた。こちらはよく晴れて
      暖かだったが、向うから来る列車の雪落し作業に時間がかかった
      とかで、40分ほど発車が遅れた。安全第一を心がけているのだろうが
      このところJRはダイヤの遅れに鈍感になってきたような気がする。
      夕食で越前カニをいただいたが、やはり本場で食べるカニは格別だ。

2 月17日(日) 青草人の会の話は聖徳太子のお徳について。太子を奉賛
      されたのは宗祖だけで、法然上人は全く取り上げておられなかった
      というところから、わが身が凡夫であることを自覚していく上で、太子
      の残された教えが大きな意味を持っていた、という展開に。

2 月16日(土) 朝子育てサロンの準備と片付けに。片付けの時、小さい
      子供さんが階段の方へ行くのであせった。マンション住まいの子供
      さんにとって階段の上り下りは珍しいらしい。もしこけたりしたらと
      心配になるが、かといってまったくそちらに行かせないのもどうかと
      思う。階段に慣れるということも幼児体験として必要だと思えるから。

2 月15日(金) 午後に宝塚から寝屋川に回って、寺で来客を4時半の待ち
      合わせ。なんとかぎりぎり間に合った。宝塚から寝屋川の時間設定
      を間違えた。

2 月14日(木) バレンタインデーだったが、今年はどこからもチョコレートの
      お茶菓子はなかった。さすがにマンネリになったか、ということにして
      おこう。

2 月13日(水) ご門徒さんが急激な腰痛で大変だった、と話された。この冬
      はこういう話をよく聞く。やはり寒いせいか、体が硬くなっているのが
      原因かもしれない。急な動きは気をつけなければ。

2 月12日(火) また少し雨模様の天気。能勢のほうに車で向かったが、雪に
      ならないでよかった。

2 月11日(月) 建築資材の仕事をされておられる方に、昨日屋根から雪が
      落ちてきて、という話をしたら、雪国では必ず雪止めがしてあるけれども
      大阪ではどこもそういうことはしていない、ということだった。確かに
      雪が次から次に落ちてきたら危ない事になる。

2 月10日(日) 屋根に積もった雪が落ちてきて、大きな音を立てる。お朝事の
      時に、昨日雪で足元が特に冷たい思いをしたが、宗祖はもっと雪深い
      越後でもっとご苦労されておられた。京都から赴かれてさぞ大変だった
      ろうということを思ったということを、ストーブとエアコンの入った本堂で
      話した。

2 月 9日(土) 昼前から降り出した雪がみるみるうちに激しくなって、珍しく
      市内も雪化粧した。車で千里から堺、そこから城北公園と回っていく
      行程だったが、最後の方では車が自動的にアンチロックブレーキに
      なっていた。こういうこともあるのか、とちょっと驚いた。

2 月 8日(金) 午前中で研修が終わったので、午後から少し足を延ばして
      金子みすず記念館のある仙崎まで行った。美祢線というローカル線に
      揺られて1時間あまり、山間を通る線路はカーブが多い。お天気にも
      恵まれ記念館からゆかりの地を回った。80年前と変わらないような
      町並みと海と島の景色。旅情を堪能した。

2 月 7日(木) 近畿連区の准堂衆会の研修が広島であった。駅のホテルが
      会場だったので移動は楽だった。研修は本山の建物の配置によって
      教団の組織、経済的なあり方を実証していくといったお話。そのあと
      ホテルで懇親会、場所を移動しての二次会と久しぶりにゆっくりした。

2 月 6日(水) またお参りを1軒忘れていて電話がかかってきた。こういうとき
      こちらが電話に出ると、申し訳ないやら恥ずかしいやらで言葉がしどろ
      もどろになってしまう。気をつけなくては。

2 月 5日(火) 昨日が立春ということで少し陽射しが春めいてきたか。
      庭の蝋梅も咲き始めた。

2 月 4日(月) 夜7組の役員会。役員改選の時期でお役ごめんと願いたいところ
      だが。

2 月 3日(日) またも雨。阪急南千里の方に行ったが、駅前の大きな駐車場
      は閉鎖されているし、近くの公団住宅も半分くらいは建替えのために
      空家になっている。かつてのニュータウンも節目を迎えたというところか。

2 月 2日(土) 10時から生駒で法事を勤めたあと、その家の墓でも
      勤めてほしいということで、車で先導していただいて八幡まで移動。
      車4台くらい連なってのドライブになったが、こういうときは先導される
      方が大変。結構信号があったり曲がりくねったところがあったりだった
      がうまく先導いただいた。

2 月 1日(金) 今日は少し寒さが緩んだので、自転車で本町まで。
      近くのビルの1階に少し前まで健康器具で立っているだけで足元が
      振動してシェイプアップできるというお店があったが、もう今は無い。
      この手の健康器具は流行り廃りが激しい。