平成22年12月分


12月31日(金) 除夜の鐘。天気予報では昼ごろから雪が降って大変な天気になるかもしれない
  と思っていたが、実際は雪も降らず、寒かったが風もそれほどでもなくてよかった。ただやはり
  寒さの影響か人出は例年よりだいぶ少なかったが、それでも途切れずに鐘を撞いていただいた
  ので、それでよかったのではないか。

12月30日(木) 昨日に続いて夜警に。今晩の方が寒かった。それにしても此の町会にいつの
  まにかコインパーキングが増えている。結構細い路地のようなところにも数台停められるように
  なっている。駐車禁止の見回りが厳しくなったこともあるが、他に土地の利用法がないというのも
  景気のせいか。

12月29日(水) 今晩から地域の夜警。予報では寒いような感じだったが、周ってみたらそう
  でもない感じ。こういう時は地域の団結力を感じる。他の地域の夜警とすれ違ったが、うちの
  町会の方が人数が多かった。

12月28日(火) 近所で火事があった。この年末に大変だろう。国道沿いだったので道路は
  渋滞していたが、今日は自転車で回っていたので支障はなかった。午後からお正月の花を
  入れる。

12月27日(月) 夜民生委の会議。帰ってから年賀状を仕上げる。ほとんど印刷なので、少しは
  手書きの文も入れなくてはと思うと大変だった。

12月26日(日) 平野の方に行ったら、また帰りの阪神高速が事故で渋滞の表示があったので
  日曜だから下の道で帰った。このところまた事故が増えてきているように思う。当事者も大変
  だが利用者にも大変迷惑がかかる。

12月25日(土) このところ寒さが厳しい。防寒対策は万全を期しているが風がきついのは
  応える。マフラーを巻いて自転車に乗っていたらバス停におられたお檀家さんに「えらい温か
  そうで」と言われた。

12月24日(金) 年末の金曜ということで車が大渋滞。その上阪神高速で事故があったようで
  豊中から帰ってくるのに2時間近くかかってしまって、次の檀家さんに迷惑をかけてしまった。
  新御堂の方が早かったらしい。高速代を使ってこれでは踏んだり蹴ったり。

12月23日(木)  今年最後の法事。ちょっと風邪気味で喉がガサガサしていたがなんとか声は
  続いた。喉だけは大切にしないと。

12月22日(水) 福島区の真言宗の寺院の前前住職の葬儀に参列。外の一般の方の席で
  待たせてもらうつもりだったが、僧侶の方は式場の中へということで案内された。昨日の
  般若湯のにおいがしなかったか心配。

12月21日(火) 夜 友人と会食。友人が早期退職したので、平日の夜でも会えるようになって
  こちらはちょっと楽になった。今まで土曜に会うことが多かったので、こちらは日曜が忙しい
  ので無理は出来なかったが、平日だと次の日が忙しくない限りゆっくり飲める。1軒の店で
  6時半から11時過ぎまで飲んで食べてだったが、料理もお酒もこだわりの美味しさで、充分
  堪能した。

12月20日(月) 神戸から西宮への新しい道として山手幹線が開通したようなので、初めて通って
  みた。2号線に回らなくて済むので楽になったようだが、西宮の方に聞いてみると、みんな
  新しい道を通りたがるせいか、朝夕は以前よりそのあたりの道が混むようになったという話。
  道幅や開通以前は通行量がすくなかったのでその名残で駐車されている車両のこともあり、
  単純に時間が早くなったとはいえないようだ。

12月19日(日) 今年最後の「青草人の会」。龍樹菩薩の3回目。大乗の法を広められたということで、
  大乗の定義として、山に登るのに一人で道を切り開いて登るのではなく、、みんなで先人の歩まれた
  道を歩いていくようなものとお話しした。時間の流れで言うと、お釈迦様がおられる時は、仏陀釈尊の
  教えを聞いていけばいい。お亡くなりになってすぐは、お釈迦様の教えを聞き伝えていけばいい。
  亡くなられてから時間がたつと、教えを経典にまとめられてそれによって救われていく。それは例えば
  電気屋さんが電化製品を持ってこられて、電気屋さんがおられたら操作の仕方を直接聞けばいい。
  帰られてすぐは、電気屋さんがこうされていた、ということを見よう見まねでしてみればいい。時間が
  たってしまったら、説明書を見ながらしないといけない。そんな譬を出してみたがどんなものだったか。

12月18日(土) 法事のあとお家の方と話していたら、「日本一お勤めが上手いそうで。」と言われた。
  保護司をされているので、他のお寺の方から言われたそうだ。かなり大げさな噂で、否定しておいた
  が、悪い気はしない。

12月17日(金) 夜 新地の料亭で忘年会。幹事の方は場所を探すのが大変だろう。皆さん舌の
  肥えた方が多いので、20名以上での宴会となるとこの時期セッテイングに苦労されると思う。

12月16日(木) だいぶ寒くなってきた。今年は寒い冬ということで、これから注意をしなければ。

12月15日(水) 来年から月参りしてもらいたいという方が、あいさつに来られた。マンションにお住まい
  の方だったが、ありがたいことだ。

12月14日(火) 年賀状用のうさぎの写真撮影。なかなかいいポーズをとってくれないので困ったが、
  まあ干支なのでどんな写真でも許されるだろう。

12月13日(月) 昨日のお参りが今日に回って忙しい一日に。夜 楽の練習の後、忘年会があったが、
  練習には間に合わず宴会だけ参加。全員が来られていたのにはびっくり。二次会までお付き合い。

12月12日(日) お檀家さんのお嬢さんの披露宴にご招待いただいたので、厚かましくも出席させ
  ていただいた。新郎がレーサーということで、モータースポーツ関係の方が多く、今まで経験した
  ことのないような華やかな雰囲気だった。新婦のお譲さんにはお寺のお手伝いをしていただいた
  こともあり、大変おめでたい席に呼んでいただいて光栄だった。

12月11日(土) 朝8時から、夜7時半まで仕事。昨日の忘年会も何とか二次会で帰れたので、体調は
  問題なく、なんとかすべて終えることが出来た。反って次の日が忙しい方が、アルコールをセーブする
  ので好都合かも。

12月10日(金) 囲碁の会で先生に打っていただいた碁で、隅で以前詰碁で出た形と同じ石の形に
  なって何とか思い出しながら打った。ひとつ周りの石に切りがあり、詰碁とは同じにはならなかったが、
  回らない頭でだいぶ考えたので、暑くなった。夜は忘年会。本町にできた新しいホテルのイタ飯だったが
  値段からすれば?がついたが、ホテルということであれば仕方がないか。

12月 9日(木) 仕事は休みだったが、臨時の用が入ったりして午後から急に忙しくなった。まあ中途半端な
  休みより仕事があった方がいいかもしれない。

12月 8日(水) 生駒の方へ行くのに、いつもは有料のトンネルう通るが、今日は時間があったので
  山越えの道を通った。時間的には10分くらいしか違わなかったような気がするが、ガソリン代とタイヤ
  の減り方と高速代600円x2ではどちらが得かわからない。

12月 7日(火) 八尾別院の報恩講に楽僧として参勤。大阪の別院では、最初の天満と最後の
  八尾に出仕、ということになった。久しぶりの附物で断金(たんぎん)=平調と壱越の間 は
  困った。平調をワンテンポ先に出して合わしてもらった。

12月 6日(月) 夜民生委の歓送迎会。まだ新人のつもりでいたが、いつのまにか古い方に
  なってしまった。まだまだわからないことだらけなのに、どうなることやら。

12月 5日(日) ご法事にお参りしたお家で、そこのお母さんがお寺のご出身で、お名前が
  量子(かずこ)さん、その妹さんが寿子(ひさこ)さんで、無量寿経からつけられたということらしい。
  あまりお寺の方でそういうお名前は聞いたことがなかったが、そういう由来でつけること
  もできたのかと、感心した。

12月 4日(土) 夜 町会の役員会。また夜警の季節。1年が早い。

12月 3日(金) あるご門徒さんにお参りしたら、そこのご主人が脳梗塞で倒れられた、という
  話。急なことで衝撃を受けておられた様子。最近読んだ多田富雄の脳梗塞からのリハビリの
  様子を記したエッセイの話をして、まだ言葉を話せる状態であれば、充分回復する期待がもてる
  と話させてもらった。しかしご家族であればどうしても悪い方の心配をされるのも仕方がない。

12月 2日(木) 今日も別院で「お待ち受け法要」を終えての反省会兼慰労会。よく考えたら
  この1年、いろんな役をやってきた。もうぼちぼち別院通いともおさらばしたい。

12月 1日(水) 午後から区役所で民生委の認証式のあと6時から本町の「美々卯」で新旧
  奨励員の引き継ぎ兼慰労会。やっと組の大役を終えてほっとした。