6 月30日(土) 夜 八尾え声明の講習に。また雨になった。和讃のいろいろなパターン(ソエや同音)
  の講習。まだ声の調子がいま一つなので、少し迷惑をおかけしたかも。

6 月29日(金) 第5金曜なので囲碁の会は休みかと思ったが、出かけたついでに会場をのぞいたら
  碁石の音が。だいぶ遅れて参加させていただいた。

6 月28日(木) 知っている人がフェースブックに登録云々というメールが来たので、ついこちらもそれに
  答えるかたちでアクセスしてしまったが、全くやり方がわからないのでとんちんかんなことをしてしまった
  かもしれない。うっかりクリックするものではない。まあしかし新しいことに挑戦できるのもこれから限られて
  くるので、人に迷惑をかけないようにしながら、恥をかいていきたい。

6 月27日(水) 午後から時間があったので、だいぶ前に録画してあったバイロイトからの実況生中継の
  「ワルキューレ」を見た。幕の間が実況なので1時間ありその間に解説がはいったりでわかりやすかった。
  ただこれをDVDに落とす方法がちょっと不明。長時間なので分割しないといけないが、もし失敗して
  消えてしまったらと思うとうかつにいらえない。

6 月26日(火) PCで何回も使っていたソフトがどうしても動かなくなり、比較的使用頻度が高くお気に入り
  のツールだったのであせったが、一度シャットダウンしてから立ちあげたら、動くようになった。まだまだこの
  魔法の箱はわからないことだらけだ。

6 月25日(月) 1時前に福島、2時前に奈良学園前、3時に関目、綱渡り的だったが道路事情がよくなったので
  一昔前なら考えられないスケジュールもこなせるようになった。

6 月24日(日) 法事を勤めさせていただいたが、まだ声は本調子にはいたっていない。無理に声を出し
  ているようなところがあり、今までよりどっと疲れた。

6 月23日(土) 夜 民生委の会合。そのあと久しぶりにアルコールをいただいた。ただ明日は法事
  が2軒あり、また声がでなくなっては一大事、ということで控えめに早めに退散した。

6 月22日(金) 月曜日にお休みさせていただいたお家にお参りに寄せていただく。こちらが迷惑を
  かけたにもかかわらず、かえってご心配いただいた。しかしこの不順な時候で風邪をひいたり、
  喉を痛めたりされている方は多いらしい。

6 月21日(木) 朝から雨。かえって湿度が高い方が喉のためにはいいかもしれない。朝から再度
  医者に行ったらもうほとんど治っているから薬ももういいでしょうということに。良心的だと思う。
  やたら薬をもらっても無駄にすることが多い。治っているのならもう薬はいらないのだから、飲まない
  にこしたことはない。

6 月20日(水) 通常の仕事に戻る。声が出ない恐怖はこういう仕事をしていると切実なことになる。
  無理は禁物。

6 月19日(火) 少し声が出るようになった。今日は偶々ご都合が悪い方があってお参りが少なかった
  ので事なきを得た。夜台風の影響で強い風。

6 月18日(月) 朝起きたらこえが全く出ない。昨日ちょっと声が枯れかけていたのに無理したのが
  いけなかったか。朝一番で耳鼻咽喉科に行って点滴までしてもらったが、今日は申し訳なかったが
  無念の病欠。

6 月17日(日) 青草人の会。今回は「本師曇鸞梁天子 常向鸞処菩薩礼」のところ。七祖の中でも
  曇鸞大師のところだけ、社会的出来事から紹介されてあるのは、真実の教えが天子によって賞讃され
  ていた曇鸞さまの時代に比べて、日本では真実の教えが天子によって弾圧されたという違いを言われ
  たかったのでは。また曇鸞さまを菩薩と礼された、菩薩というのは自ら法を求め、そしてその法を多くの
  人に説きひろめる自利利他円満なおすがたをいう。まさに曇鸞さまの教えは往相と還相の教えが中心
  となる。どちらかというと法然上人は善導さまの教えに依られて、念仏の行によって浄土へ向かう教えで
  親鸞聖人はそこから還ってくる教えも重視された、それゆえ自ら親鸞と名のられたという話に。

6 月16日(土) 朝から雨。子育てサロンの準備。そのあと法事。夜は八尾の方で声明講習の講師。
  帰りは豪雨。

6 月15日(金) 午後から久しぶりの囲碁。まあまあだったか。上達はしそうにない。

6 月14日(木) 最近は犬を室内で飼っておられる方が多く、これからの季節エアコンが欠かせない
  らしい。節電とかいうことでなるべくエアコンは使わないように、と言われるが、物を言わない動物に
  負担がいくのはかわいそうなことだ。そのうちペット用の商品も出てくるのだろうが。

6 月13日(水)  夜 学生時代の友人と会食。江戸堀あたりのフレンチのお店。と言っても全く気を
  遣わなくて済むカウンター形式のお店で、料理がおいしかった。

6 月12日(火) この時期にしては涼しい日が続いて助かる。能勢の方では夜はまだ寒いような日もある
  らしい。節電とひつこく言われているせいで、時候もちょっと遠慮しているのか。

6 月11日(月) 夜 楽の練習。ちょうど同じ日に別の会の会合もあって、そちらは欠席することになった
  のだが、ちょっと具合が悪かった。

6 月10日(日) 夜 組会。ちょっと風邪気味なのか、体がしんどくてあまりいただけなかった。このところ
  ちょっと日程的にハードだったか。

6 月 9日(土) 何度も大きな病気で入院されている方のお話をうかがっていると、いろいろ教えられること
  がある。レントゲン写真の見かたにしても医者の技量によってかなり差があるらしい。さらに担当の科以外
  の病状については、病人の方があたらしい医者よりくわしいこともあるようだ。ある時入院中に肺炎になった
  とき、担当の医者が頭をひねっているので、以前処方されたステロイド剤を家から持ってきてもらって
  服用したらすぐ治ったらしい。いつもそんなことではないのだろうが、経験による知識の集積は大きい。

6 月 8日(金) 夜 かなりの雨。梅雨に入ったという感じ。まあこの時節は我慢するしかない。ただあまり
  強く降らないことを願うのみ。

6 月 7日(木) 20年以上会っていなかった大学時代の友人と久しぶりの時間を過ごした。待ち合わせ
  た場所に約束の時間より少し早い目に着いたので、まだ来ていないのではと思っていた。ところが向こう
  から声をかけられてびっくりした。さっきから目の前に立っていたのに、気付かなかった。よく見直してみたら
  ああそうだった、と思い出したのだが、人間に記憶というのはいい加減なものだ。

6 月 6日(水) 久しぶりに所用で東京へ。スカイツリーも見えたが、テレビで嫌というほど見ているので
  あって当たり前みたいな感じ。というかタワーとしては東京タワーのほうがインパクトがあるような
  気がする。まあ下がひろがっておらず高さを感じさせないのが技術の進歩なのだろうが。

6 月 5日(火) 運動しなければ、と思いつつ、つい今日も梅田まで自転車で出かけてしまった。
  先日かなり年齢的には先輩のご門徒の女性の方が、以前は梅田くらいなら往復歩いていたけれど
  最近は帰りは電車かバスに乗るようになった、と言われていたのを思い出した。もう少しがんばらねば。

6 月 4日(月) 満中陰のお供養として、体重体組成計をいただいた。早速体組成を測ってみたが
  予想通りというか、運動不足がてきめんに表わされるような結果だった。これから年齢を重ねる
  ごとに筋肉が落ちていきそうなので注意したい。

6 月 3日(日) 縁というのは不思議なもので、思わぬところで数十年ぶりの再会があったりする。
  先日もそういうお話をきかせていただいて、疎開先の小学校で一緒だった友人と偶々立ち寄った
  お店で再会してそれからずっとお付き合いされていたそうだ。どこでどういう出遇いがあるかもしれない
  からこそ、一期一会を大切にということだろう。

6 月 2日(土) 夜 地域の友交クラブの総会。久しぶりに地域の方々とテーブルを囲んで歓談して
  よかった。

6 月 1日(金) 本町にお参りのあと、別院で法要に楽で参勤。喚鐘3打で楽を始めるという打合せ
  だったが、普通の喚鐘の五三の打ち方だった。あとでそれを打った列座の方がだいぶしかられた
  みたいだったが、本来喚鐘は法要がもうすぐ始まるということを知らせるもので、出仕前に打たれる。
  だから楽僧が出仕したあとで、楽喚鐘みたいな使われ方は本来に役割を逸脱していると思う。
  楽喚鐘を出すのを省いたからそういうことになったのだろうが、あまり若い列座の人に省いた形を
  教えるのはよくないと思った。

平成24年 6月分