7 月31日(火) 厳しい暑さなので、夕方庭に水をまいたりしているのだが、まさに焼け石に水
  みたいなもの。屋根も焼け付いているので、ホースの先に器具をつけて屋根に水をかけよう
  としたが、風もあってこちらが濡れる量の方が多かった。

7 月30日(月) 若くして不治の病で亡くなられた方の葬儀。老少不定とはいうものの、心が痛む。
  
7 月29日(日) 午前と午後に法事があり、夕方も遠方のお参りがあって、1軒お参りを飛ばして
  しまった。その家はご命日が変わって2カ月くらいで、まだイメージができていなかった。
  つもりで判断するのは失敗のもと、とわかっているのだが・・・。

7 月28日(土) 新しくできたマンションにお参りに行ったが、3回も部屋の番号を押さないと行き
  着けない。前の時はわざわざその家の方に迎えに来てもらったが、今日はなんとかひとりで
  辿り着いた。セキュリテイ重視ということなのだろうが、住人の方も出入りするのが大変なのでは
  と思った。

7 月27日(金) 先日、寺の前の道路でレッカーに曳かれた事故の車が止まっていて、その車の
  ナンバーがネットなどではあまり評判のよくない地域のナンバーでしかも少しトラブっているよう
  だったので、その時その場にいた人にその状況を聞いてみた。そうしたら事故をしたのは田舎から
  孫の顔を見に来たというおじいさんで、口論になっていたのは、レッカーがマンションの入り口を
  ふさぐ形で止まっていたからだったらしい。風評に惑わされてはいけないとつくづく感じた。

7 月26日(木) お盆のお参りの案内をさせていただいたが、今年はいまのところあまり変更の
  依頼が少ない。例年同じような日程できているので、もうその予定にしていただいているのかも
  しれない。あとはこの暑さに負けないようにするだけ。

7 月25日(水) 昨日から大リーグのイチローのヤンキースへのトレードのニュースが繰り返し
  流れている。まあ選手寿命の終わりが近づいてくると、優勝できる人気チームに移籍すること
  はよくあること。今季限りか少なくとも来季には現役引退ということになるのだろう。

7 月24日(火) 福島の天神祭に巡回と称して顔を出した。人いきれで蒸し暑く、風もほとんどない
  状態で、じっとしているだけでも汗が噴き出してくる。8時過ぎあたりはかなりの人でがあった。
  若い家族が増えて来ているということかもしれない。

7 月23日(月) ガレージの電灯が壊れて修繕を電気屋さんに依頼したついでに、玄関のところに
  電源をひいてもらって、扇風機を置けるように頼んだ。坊守の発案だが、玄関は日が当たってこの
  季節異常に暑くなるので、来られたお客さんのために少しでも涼しく感じていただけるようにという
  ことだ。それだけ大阪の夏は暑くなってきているということだろう。

7 月22日(日) 夏物の衣料品を買いに行った。この暑さではもう短いズボンでも着るしかない。

7 月21日(土) 早朝からのお参りがあったりして、また子育てサロンの準備に行くのを
  失念した。どうもこのところ物忘れが激しくなってきた。要注意!

7 月20日(金) 朝7時にお参り。しかしこの時期早い時間の方がまだ熱気が少なくて助かる。

7 月19日(木) 夕方から民生委の会合と地域の盆踊りの打ち合わせの会合。行政側はこういう
  地域参加がたのイベントをするように持ちかけてくるが、実際動きまわる方は大変だ。地域の方
  がたくさん出て来ていただければありがたいが、他所から踊り自慢の方が来られるのもを見ているのも
  しんどいものがある。

7 月18日(水) 温雅会の夏季楽会。といっても暑気払いの飲み会。席順は抽選だったが、幸いに
  あまり気を遣わなくてもいい席だった。前回の抽選でもそういう席だったような気がする。ついている
  ということなんだろうが、このくらいのところで自分のツキを使ってどうする、という気もある。

7 月17日(火) 関西も梅雨が明けて、厳しい日射しになってきた。今年はエアコンを入れるのを
  だいぶ遅くまで我慢したが、この暑さでは機械に頼らざるを得ない。

7 月16日(月) 夜 小松左京氏を偲ぶイベントに参加した後、友人と会食。現代ベストセラーに
  なっている小説の基のアイデアは初期のSF作家が生み出したものが多いという話に。「リング」
  のビデオ画面から訴えてくるシーンにしても小松氏の「果てしなき流れの果てに」で似たような
  所があったような気がする。まあアイデアを生み出してもそれを小説にする作業の方がはるかに
  大変だから、そういうことはあってもいいが。

7 月15日(日) 朝 青草人の会。曇鸞さまのところの2回目。「三蔵流支授け浄教」のところ。
  三蔵というと西遊記の三蔵法師のことと思っておられる方が多いので、三蔵法師とはインドの言葉
  で書かれた仏教の教えを中国の言葉の漢字に翻訳された方の普通名詞で、玄奘三蔵の他にも
  多くの三蔵法師がおられたということを説明し、インドから中国への仏教の伝来を地図を使って
  お話した。初期の三蔵法師はインドと中国の間のシルクロードの国の方が多かった。仏説無量寿経
  も2世紀に最初の翻訳がされた時はシルクロードの月氏国の方、現在私たちが正しい依り所としている
  経典を翻訳されたのはシルクロードの主要な都市、サマルカンド出身の方といわれている、というお話
  をさせていただいた。はるか2000年近く昔に今のカザフスタンあたりの国から中国へ来られて、その方
  がご苦労されて翻訳された経典を現代の日本で正依の経典としている不思議にみなさん感動されておら
  れた。その後再度無量寿経を翻訳されたのが今回登場する三蔵流支で、中国の浄土教の流れの礎を
  築かれた方、その方と曇鸞dさまの出会いのエピソードは次の会にくわしく、ということに。そのあと午後から
  墓供養。日曜日ということで例年より多くの方にご参詣いただいた。

7 月14日(土) ご法事の時間を間違えてしまった。といっても遅れたのではなく、早く行きすぎて
  しまった。いつもそのお宅には午前11時ごろ伺うことになっているし、ご法事の時間も11時から
  の時が多い。今日は午後1時のお約束で手帳にもそう書いたのに、カレンダーに書き写す時、
  つい11時と書いてしまったようだ。まあ逆でなくてよかった。

7 月13日(金) お一人でお住まいで腰痛でしばらくお休されていた方のお宅に久しぶりにお参りさせて
  いただいた。腰というのは動きの中心となるところだから、お一人では大変だ。背骨の圧迫骨折ということ
  で手術とかの外科的治療は難しいらしく、痛みと折り合いいながら対症療法でいくしかないそうだ。
  年齢を重ねるということはそういうことと向き合っていくということ、それはそれまで当り前と思っていた
  ことがそうではないということに気付いていくことでもあります。寿命が延びるということはだれもがそういう
  道を歩んでいくことになります。

7 月12日(木) また雨模様。しかも最近の雨はしとしと降るのでなく、止んでいたと思ったら、急に
  激しく降りだす傾向にある。大阪の方はまだ量的にしれているが、九州など雨雲の通り道になって
  いるところは大変だろう。そういう備えを雨の時期の前にされておかれるようにと願うのみ。

7 月11日(水) 夜 楽の管別練習のあと、暑気払いの食事。最近はあまりお酒をがんがん飲む人
  は少なくなって、ほとんどビールで済ませるようになってきた。いいことだ。

7 月10日(火) 夜 組会。本山御遠忌もおわり、教区の御遠忌はまだ来年ということで大きな議題
  はない。9月の宗費納入のときは大変だし、教区の御遠忌もあるが、いまひとつ盛り上がる気運も
  感じない。

7 月 9日(月) 遠方にお参りに行ったらお留守だった。前日に電話しておこうかと思ったが、つい面倒
  と思ってしなかったら、かえって失敗した。ひと手間を惜しんではいけない。

7 月 8日(日) お仏壇を購入されるお家でご相談があった。そのとき必ずご本尊は本山から受けて
  下さいと申し上げた。仏壇屋で購入されると本尊がただで付いてくるとか言われたそうだが、礼拝の
  対象はやはりきちんとしていただきたい。

7 月 7日(土) 車を車検にディラーに持っていったら、カーナビのデータの更新もしてくれた。これは
  助かる。純正のものでないとそういうサービスはないのだろうが、古いデータのまま道のないところ
  を進んでいくのは気分のいいものではない。

7 月 6日(金) 夕方6時から別院で会合。声明講習の講師派遣の順序を昨年度と同じにするという
  とで、それは1年ごとに逆回りにした方がいいのではとも思ったが、出席していたのが前年は最後
  の方の順番のものばかりだったので、あとで勝手に都合のいいように変更されたと思われるのも
  嫌なので、結局前年度のままになった。まあどちらでもいいことだが公平性ということも大事だと思う
  のだが。

7 月 5日(木) もうお盆のお参りの相談の時節。また予定を組むのに頭が痛い。

7 月 4日(水) 友人がメールでブルーノ ワルターのモーツアルトのボックスセットを購入したという
  書き込みに、つい無性に欲しくなって買ってしまった。ボックスだとCD1枚300円くらい。かつて
  レコード1枚で2000円位していたことを思うと、なんという安さ。それにつられてしまうので、
  なるべくアマゾンやHMVのページは見ないようにしているのだが。

7 月 3日(火) 夜 会食。60名近くの方が一同に会しておられたので、ご挨拶していくだけで大変。
  9割くらいの方とは面識があったのに、ごあいさつできたのは40名くらいだったか。まあ盛大で
  なにより。その席でスマホとIpodを持っておられた方がおられて見せていただいたが、なかなか
  便利そう。しかしはたして使いこなせるか、また使う場がどれだけあるのか、考えてしまう。

7 月 2日(月) 久しぶりに歯医者さんに行ったが、どこも悪いところはないと言われた。ひと安心。

7 月 1日(日) 今日も雨。今年の梅雨はしっかりと降っている。よく空梅雨の年もあるが、水資源や
  節電のためにはちょうどいいということかもしれない。

平成24年 7月分