2007/03/17 晴

 

 

近鉄服部川駅→玉祖神社、水呑地蔵→十三峠→鳴川峠→千光寺→近鉄元山上口駅    

   
 

交通不便なところが続いたから、今日は比較的便利な生駒に行ってみよう。十三峠越えは昔の街道が車道化されずに残った道らしく、地元の人には人気が有るみたいで多くの下山者と擦れ違った。

都会近郊ということかな、適当なところで適当に人たちと出会う。シーズンになればたくさんの人たちで賑わうんだろな (^。^)。

歩行 14.7Km    GPS_ダウンロード                       GPS軌跡@ A

   

 

     玉祖神社 

今尚、神秘性を保つ大阪府下に残る数少ない古社だと評価していたんだけど...、境内を侵食する程に、幅広の農免道路が付けられるそうで、もう工事中だ。

普通の神社になってしまいそう  (-_-;)?。

     水呑地蔵まで

前回の当尾の里が、良かったからというのではなくて、ここにこんなに地蔵さんがあるとは知らなかった。まめに写真を撮ってると、数の多さに閉口してしまった。端正な顔立ちが多くなんだか監視されてるようだぞ!(癒されない) (-_-;)?。

ここは昔からおいしい、湧き水で有名なんだそうだけど...、水を飲まないでくださいという看板があって。だけど...、次から次にポリバケツを持参した人たちが(どういうこっちゃ?)。

     鳴川峠から千光寺  千光寺

石畳が残っていて、かっての街道が想像される。誰にも会わないだろうなと思っていたら、30人程の人に出会った。身近なコースの定番かな。 (^。^)。

千光寺は役の行者さんが開祖、したがって歴史は1300年以上も前から...。頭に元山上と付くのは泉佐野の犬鳴山と同じ。