2007/09/01 晴

 

 

滝畑バス停→岩湧山(カヤト大草原)→五つ辻→砥石谷分岐→流谷八幡神社→天見駅  

   
 

久々に大阪の山に行こう、暑さも凌げそうな岩湧山がいい!...、秋が来てるかも知れないし、待ちきれないんだなぁ秋が。

滝畑バス停で、15人程のハイカーが降りたけど、流石大阪の一方のメッカだな、殆どが岩湧山に登りそうだ。皆さんが準備をしてる間に、先に行かせてもらう事にした(後ろを気にしながら、前を行くのは好きじゃないんだけどね)。

登山口から、暫らくのあいだ樹林帯が続いたけど、それを抜けると突然視界が広がって...、目の前に広がる山並は、南葛城山かな。この頃になってやっと、涼しい山風が吹き出して快適!、快適!。来てよかった   ヽ(^。^)ノ。

 

それにしても岩湧山3合目付近から、延々と続く「木の階段」には、圧倒される程のスケールの大きさを感じたなぁ〜。ダイトレコースの中で最大の規模でしょうね。谷深く降りて行くもんだからの、天上世界から地上世界に 神様の御降臨 する場面を連想しちゃったぞ(今、古事記物語を読んでるもんだから?)   ヽ(^。^)ノ。

 

歩行 12.4Km                                              GPS軌跡@ A

   

 

     岩湧山(カヤト大草原)迄

岩湧山山上は、上質のカヤが群生してるんだ(ススキじゃなかったんだ)。生駒金剛紀泉国定公園にありながら、ダイトレ(ダイアモンドトレイル)は眺望にめぐまれないんだけど、ここは展望が効くところ    ヽ(^。^)ノ。

眺望の良さで言えば葛城山、岩湧山、二上山かな?、金剛山からみる山並みのパノラマは別にして。

一面のカヤの群生に混じって花々も少し、もうすぐに秋が...、心も和らぐなぁ〜  (^。^)。

     岩湧山から砥石谷

岩湧山(897b)より高い山は、今日の予定にはない。後は降るだけだと、気楽な尾根道歩行を期待したんだけど、凄い凄い丸太階段がよくもまあ、続く事続く事(しかも激・急斜面)   (-_-;)。

木の階段が多いとは、知ってたんだけどナンダナンダこれは!。3合目付近から、砥石谷分岐に広がる丸太階段の異様な長さというかスケールは!...。 登る人はたいへんだ、降りる私もたいへんだ。足に負担が掛からない降り方ってあるの?