2008/01/26 晴

 

 

JR六十谷駅→岩神観音(岩神山)→札立山、飯盛山→南海淡輪駅  

   
 

和泉アルプスは冬に歩こう!、いつかそう思った時が有るんだよな。低山ながらアップダウンが激しくその勾配は結構きつかったから  (^。^)。

JR六十谷駅から5分程のところに射矢止神社がある。そこにきれいな「大きな楠」があって写真を撮ってると、近所の人が手助けしてくれるのが照れくさかったなぁ(歓迎してくれてるんだナ) ヽ(^o^)丿。

帰りの南海電車の車中から沖合いに、淡路島との間に浮かぶ「明石大橋」が、我が目を疑うほどに実に鮮明に見えた。山から橋が見えたからと喜べるもんではないのかなと少なからず疑問 (-_-;)?

歩行 15.4Km     GPS_ダウンロード                         GPS軌跡@ A 

   

 

     岩神観音(岩神山)

麓から山深く入り込んで、しかも急峻でよく整備された?、階段道をかなり登ったなぁ〜。どんな立派な観音さんがいらっしゃるんだろうと期待したんだけど、一坪程の小さなお堂が、小さなスペースに一つだけ  (^。^)。

思わず微笑んでしまったけど、ここから観る紀ノ川流域の眺望は、本日一番だろうか  (^。^)。岩神山頂上は絶壁の上に、ここも又眺望抜群で。

     札立山、飯盛山、淡輪  巨木1本  紀ノ川展望

岩神山(240b)山頂から、札立山の登山口(80b)まで激しいダウンロードは勿体ない!。札立山(349b)から、飯盛山(384b)までのアップダウンも、夏場では体力を激しく消耗するだろな  (^。^)。

飯盛山から淡輪地区まで降るには、マップでは大きく、Uターンしなくてはいけないんだ。どこかに間道があるはずと思い、岬方面へ降っていると、赤いテープの目印が目に付いた。

もしやというか、当然というか 、降り立った所はなんと「飯盛山登山口」バス停のまん前ではないか!。以前は公認の登山道だったんでしょうね  ヽ(^o^)丿。