2008/03/15 晴

 

 

服部川駅→立石峠(立石越)→信貴山奥の院→平群駅  

   
 

信貴山は行ったことがあるんだけど、奥の院は未だ行ったことが無い。奥の院というのだからよほど田舎にあるんだろうと、期待しながら田舎探しを兼ねて行ってみる事にした。

生駒山地の特徴で、峠を境に奈良側に勾配が急に緩くなっていて、所々に小さな集落が点在している。集落と集落の間は、意外と谷が深く往来は不自由そうで田舎健在かなと思ったんだけど...広域農道とか大規模開発がすでに竣工済みで、表面的に開かれた田舎という感じだな  (-_-;)?

土地の人に道を尋ねると、田舎の人らしい素朴そうな感じで「ホッ」と(安心?)した  (^。^)。

 

歩行 13.1Km                                           GPS軌跡@ A

   

 

     服部川駅から立石峠  

生駒山地は北も南も信仰の山なんだ、立石峠を越えて奈良に通じる道が古くからあって、道の近辺に多くの寺院が点在してるみたいだ。

駅から少し歩いて人里を離れると、すぐに山頂に向かって伸びる、静かな雰囲気の古道が気持ち良い (^。^)。

登山口は不動院の手前にあって、眺望の効くところも多いんだけど、霞んでるなぁ〜  (-_-;)。道標はしっかりしてるんだけど、出会ったのは土地の人らしい古老一人だけだった。

     久安寺から奥の院  最高の棚田

立石峠から高安山側に少し戻って久安寺を下るのが「立石越え」らしい。信貴山から足を伸ばす人は、殆どいないんだろうけど、飾り気のない素朴そうなお地蔵さんが多い (^。^)。

奥の院の場所がわからなくて困った、それらしい建物が小山の向こうに見えるんだけど道が無い。30分もウロウロして土地の人にやっと出会えた、聞いてみると小さな橋を渡ってと言うことらしいんだけど...?今度は小さな橋が見つからなくて (-_-;)。

感覚の差だな、私らはあんなのを、小さな橋とは言わないゾ (-_-;)?