2008/09/06 晴れ

 

 

石山寺駅→瀬田唐橋、石山寺→石山寺駅→パノラマ台、音羽山→大谷駅

   
 

暑かった夏も、やっと峠を越したようで、低い山でも登られるかな?。近江八景だった、瀬田の唐橋、石山寺の月見亭等ゆっくり観ながら歩こう、下山口が駅というのが嬉しいんだな (^。^)。

京阪石山寺駅を降りると、有名な瀬田川が目の前に、アレレ...、学生さんが大勢でボートの練習に精を出してるな、イメージは早々に崩れるんだ(歴史の風情が全く無いな)。すぐ左に有名な瀬田唐橋が見えるんだけど、島に建物が無ければ、雄大な空間が残ったんだろうにねぇ〜、歴史の現場にいた「インパクト」の大きさを考えると少々悩む  (-_-;)

石山寺山上は今でも月見の名所らしい。そこに月見亭があって、その素朴なこと限りなく、風情を愛す人は自然に溶け込むんだね ヽ(^o^)丿。 

舗装道を歩いていると掻く汗も、日陰に入ると涼しくなって、今日はその日陰が多いみたいで、夏が終わったな  ヽ(^o^)丿。 

歩行 17.7Km                                           GPS軌跡@ A   トップ

   

 

撮影スポット 近江八景 瀬田唐橋の夕照、石山寺の月見亭@  A

瀬田唐橋の遠景を、伺う場所すら無いぞ...せめて、中州の建造物が無ければ良いのにと思ったりして (-_-;)

後白河、明治、大正、昭和天皇が石山寺の月見亭で月を鑑賞されたんだって...ビルがあちらこちらに見えて、昔の景観は望めないのだろうけど、月見亭(玉座)の質素さに感激!(さすが日本)。月だけを鑑賞するのなら今でも綺麗かも...  ヽ(^o^)丿。

入山料に¥500、源氏物語千年紀の入場料が¥1000、台所が豊かだろうね。此処が西国13番札所、前の12番札所が岩間寺、後の14番札所が三井寺で東海自然歩道で繋がってるらしく、テクテク行ってしまいそうだな、後日、(^。^)。

撮影スポット 京阪石山寺駅からパノラマ台、音羽山

尾根にたどり着くまで、どこでも急峻な「木の階段」が続くもんだけど、このコースは比較的楽だった見たい。相対的に音羽山から大谷までの下山はきつかったようだ。 (^。^)。  

尾根道はアップダウンが小さくて、近くの人には良いコースだろな。醍醐寺、岩間寺、牛尾観音から大津まで幅広い通り道だな。展望はパノラマ台、音羽山上だけだったけど (^。^)。