2008/12/13 曇り

 

 

ロープエー高野山駅→大門、弁天嶽、女人道→神谷、桜茶屋→高野下駅

   
 

世界遺産「町石道」に代わり、近世に最短ルートとして,、京、大阪から女人堂口迄が、高野街道として開発されたんだらしい。その高野街道は、街道としての役目は終わったものの、当時の面影が、今に色濃く残っているんだそうな。古道好きの私にとって無視できるはずが無いな (^。^)。

前回に比べて、外人さんがやや少ないが、季節的なものかな、円高の影響かな、それでも横に外人さん5人  (^。^)。

もう5、6回来たなぁ高野山。大門にも、壇上伽藍にも、奥の院にも、高野3山にも意欲が湧かないかも?、しかし冬はまだ来たことがないな... (^。^)。

高野山に通じる道を横断するのが楽しそうだな。

歩行 16.3Km      GPS_ダウンロード                             GPS軌跡@ A   トップ

   

撮影スポット 高野山駅から大門、弁天嶽、女人道

わざわざ大門経由にしたのは、高野街道が全面舗装されてるかも知れない、という恐れがあって、少しでも山道を歩いておきたかったのだ。それと「大門」が巨大すぎて、まだ納得のいく写真が撮れてないからなのだ (-_-;)?。

駅から大門まで3km、一般道を歩いていると、右側に橋本方面の一大パノラマが見えてきた。高野山一帯で、一番すばらしい眺望ではないか!(儲かった) ヽ(^。^)ノ。

只、曇り空で、しかも霞んで、今日も写真日和でない  (-_-;)。

撮影スポット 高野街道を下る@ 女人道から極楽橋(不動坂)  

過去に経験があるんだけど、こんなに舗装されてたかな?...、それでいて自然を大切にしましょうとか、自然保存地域の標識があったり(こんがらがってるぞ) (-_-;)?。

やがて登ってくる、多少バラバラな一団と出会った。ケーブルに乗らなかった人たちだな、総勢14人。下る私には、極楽橋付近がのどかで気持ちいい  (^。^)。

撮影スポット 高野街道を下るA 極楽橋から神谷、桜茶屋、尾畑、作水

集落から集落へ、昔の雰囲気が漂う、私好みの地域だな。軽1台が通れる幅員で、それを拡張できるほどの土地も無く、又人家も無い。結果的に昔が残ったと言うのが正解かな。所々にみる石灯篭とか石柱に、昔の人が語りかけてくる... ヽ(^。^)ノ。

作水集落まで来た時、高野下駅の道標発見。時刻は15時40分!、ここで終わっては、甚だ中途半端、それでも足は高野下駅へ。

高野下発16時21分。橋本発16時48分。帰宅18時30分。ベストといえるでしょう  (^。^)。