オーディオのサイトでグーグル9位
555



私の趣味はオーディオです。サイトも持っています。数ヶ月前に新作しました。機器にあまりお金は使わない主義で、6畳にバランスがとれた分相応な装置ですから、マニアのサイトとしては見せ場は少ないほうだと思います。

コーチングでサイトを構築して、SEO対策をしてきたのですが、オーディオのサイトにもついでにリンクを張ったり、リンクを張ってもらったりしてきました。その結果、件のサイトがグーグル検索「オーディオ」でひと桁台の9位に上がりました。ひと桁達成は一応目標で来ましたのでうれしいです。反面、「え、こんなサイトがここまで上がっていいの」と申し訳ない気持ちもあります。

と言ってもPVはこのところ日に30くらいで全然たいしたことないですが、人様に見ていただけるのはありがたいと思っています。

こうしたこともコーチングの副産物です^^

陰と陽の橋渡し
554



成功者という人種のなかに、やたらプラス思考を喧伝して暑苦しい向きがあります。

特にネットワークビジネス関係にこの手の人が多い、と言ったら偏見でしょうか。

口を開くと、自信だか信念だかの火花が飛ぶ。進化と発展こそが人生で、そうでなければ他人を軽蔑したり、批判したりする鼻持ちならん輩もいます。個人的にはこうした人はいずれも見かけほど大したことないと思うことにしています。

成功者の話を聞いてみると、例外なくときどきは沈みがちな自分自身を鼓舞してきたという話が聞かれます。成功に向かって着実に進んで行くということは簡単なことではありません。最も成功している人たちでも、気が滅入って意欲が沈滞する時期は必ずあるものなのだそうです。成功という光の部分と同じくらいの陰の部分を経験しているのです。だからプラス思考一辺倒は?であるわけです。

人間基本的に陽性であるべきですが、バランスが大切です。陰性を一切拒絶した陽性は人を不快にします。陰性を一切拒絶した陽性というのは、単に自分が陽性であるだけで、陰性の他人を引き上げるといった徳分に欠けているのです。社会的な存在意義に欠けると言えましょうか。

やはり、陰性の他人を引き上げるといった徳分あってこそ、ホンモノだと思うのです。

やたらプラス思考を喧伝して暑苦しいだけでは、人間的に薄っぺらで、支援や助言に不向きです。陰と陽の橋渡しをするのが、支援や助言というものだからです。同じく成功するんだったら、支援や助言ができるように成功すること、つまり陰と陽の両方をわきまえる必要があると信じる次第です。

リーダーシップが取れるようになるには
553



クライアントさんのなかに、自分はリーダーシップが取れない、取れるようになりたい、と言われる方がたまにおられます。

個人の資質も大きいのですが、「リーダーシップが取れるようになるには」というのはパーソナル・コーチングで割に多いテーマだと言えるでしょう。こうした場面で、

「仕事が受身になっているのではありませんか」

と言うと、

「そうです、よくわかりますね」

と返事が返って来ます。これは当然のことで、リーダーシップがあるということは、仕事に対して何かしら、

「こうしたい」
「こうあるべきだ」

能動的な想いがあるということです。リーダーシップがとれないということは、そうした想いが欠けていることを意味します。しかし、想いが欠けているのは、想いがないからではなくて、自分の想いに確信がないだけ、考えたらどうでしょう。

こうした悪弊を断ち切るには、自己承認できて、自分自身に芯を持つ必要があるに違いありません。

自己承認できるためには、まず目先の仕事を仕上げて完了させるということが必要です。中途半端に終わったのでは自己承認など絶対できない相談だからです。達成感とそれに伴って出てくる自信の積み重ねが要るのです。

つまり、リーダーシップが取れるようになるためには、目先の仕事を一つ一つ仕上げていくことに尽きるのです。

あらゆること挫折してきた人には絶対リーダーシップなど取れようがありません。その逆に、あらゆることを着実に達成・完了してきた人は自然とリーダーシップは取れるものと考えますが、いかがでしょうか。

今のところ、「リーダーシップが取れるようになるには」というテーマに対しては、この方向でコーチングするしかないな、と思っています。

口癖
552



クライアントのAさんは大学教授で、研究室の研究を統括する仕事をしておられます。

このAさんの悩みは、何か日ごろ追い立てられるように仕事をしていて、研究室のビジョンが明確でないことだそうです。社会のため、世のため、人のため、と言った究極のビジョンの作文はできても、それはきれいごとに過ぎないと感じるそうです。

さらに聞いていくと、部下の研究者がいろいろな方向を向いて研究しており、研究者同士で相乗効果がまず見込めない状況であることもわかりました。Aさんはなんとか努力してこうした状況を調整し、取りまとめようとしておられるのですが、おそらくは部下の研究者はAさんのそうした思いをほとんど理解できないでいる、ということもわかりました。

私は、

「Aさん、何か口癖をもちませんか」

と提案してみました。大体どこの組織でも、リーダーというのは口癖があって、それで組織をまとめていくものです。繰り返し繰り返し単純なことを訴えて、それを浸透させていくわけです。たとえば小泉さんの、

「郵政民営化なくして政治改革なし」

などというのがそれに当たります。Aさんの場合は、

「相乗効果の見込める研究をみんなでしようよ」

といったところでしょうか。

ここまで言ったところ、Aさんはこう言われました。

「そう言えば、私の師匠の先生はいつも『ダイバース(分散するの意)になるな』と言っておられました。あんな感じですね」

私の見るところ、Aさんは腰が低く、面倒見が良過ぎる性格がかえって災いしてポリシーを浸透させられないで来たようです。

口癖をもつことぐらいただの1円もかかりませんので、早速実行していただくことにしました。師匠の先生がやっておられることをAさんがやらないでいる理由はとくにありません。

決して即効性はないと思います。しかし、2年先3年先は口癖があるとないとでは大きな差がついていることでしょう。

家田荘子の講演会
551



地元の工業会の婦人部の20周年記念大会の第2部で記念講演会が開催され、ノンフィクション作家の家田荘子氏の講演がありました。無料招待状が会社にファックスされて来たので行ってきました。『極道の妻たち』 (著書)(1986)の取材の話でした。

この人は私と同学年で、最新の著作が113冊目とのことです。たった1冊の私からすれば2桁違います^^;インタービューを起こして書くノンフィクションとビジネス書は違いますから、同列には比較できませんが、それにしても文字通り桁違いです。

あとこの人は座って講演していましたが、90分の講演としては正しいやり方だなと妙なところで感心してしまいました。というのは先日の日経セミナーで1時間強立ちっぱなしで話をして相当に消耗した記憶があるからです。立って話すのは短時間はいいですが、長丁場では集中力が落ちてしまうと痛感しました。

この人「自分はルックスは派手」と言っていました。それもそのはずで、この人はもともと女優としてスタートし、その昔は「中学生日記」などにも出たそうです。ただ、ルックスとはうらはらに暗く口下手な性格なので、女優としては成功せず、成り行きでライターになった、と言っていました。

講演に使う言葉は単調で、口下手は同感せざるを得ませんでした。家田さんはあくまでライターであり、スピーカーではないと思われました。しかし、体験談はやっぱり独特のパワーがあり、取材の話にはやはり引き込まれました。

自身が口下手なので、聞き上手になるべく徹してきた、と言われてたのが印象的でした。つまり欠点を逆手に取ってノンフィクション・ライターとして成功したのだそうです。このままコーチングの大会のゲスト・スピーカーになれそうです。

ただインタービューとして単に相手の境遇経験を語ってもらうのと、コーチングとして相手と一緒にソリューションを見つけていくのとでは聞き方の質が違うだろうな、とは感じました。
600 他人を型にはめない
599 1ヶ月に1回のコーチング
598 グーグル・アース2
597 知らんかったグーグル・アース
596 ホームページやブログの相談

*
595 電柱方式
594 新婚のカップルに目をつけるべし
593 閲覧者のフィードバック
592 プライベートで主役になる
591 自己満足の日本一・世界一

*
590 愚直さ
589 本人しかわからない相談
588 カウンセリングは面談でコーチングは電話
587 自分の8割の力で無理なく確実にできることは何か
586 コーチングらしいコーチング

*
585 へたうま
584 物神化(その2)
583 物神化
582 組織文化
581 争いを避けるな

*
580 1回30分で6万円
579 楽しいこと、ワクワクすることで仕事を選んでいいのですか?
578 不自由を常と思えば不足なし
577 とにかく動いてみる
576 自己基盤

*
575 相手に自立してもらうこと
574 アドレナリン
573 コーチ冥利
572 東京は右側を空ける
571 直感力

*
570 学研のメルマガに載りました
569 無責任な批判
568 リセプター
567 言霊
566 相手は選ぶべし

*
565 ある牧師さんとのやりとり
564 発言小町
563 年配者の職さがし
562 「態度の優美さ」がポイント
561 トラウマを乗り越えるには

*
560 順調な人なりの苦労
559 部下を意思決定に巻き込め
558 できたらもうちょっと太りたい!
557 各駅停車のこだましか停まらない駅
556 現状分析に90%の時間を割く

*
555 オーディオのサイトでグーグル9位
554 陰と陽の橋渡し
553 リーダーシップが取れるようになるには
552 口癖
551 家田荘子の講演会

*** コーチングを受けてみませんか
*** コーチングとは(私見)
*** 社会人のためのカウンセリング
*** カウンセリングとコーチング
*** ビジネス・コーチング入門
*** ライフワーク・コーチングの奨め
*** オーケストラ再生のオーディオ
*** オーケストラ録音を聴く
001〜050 051〜100 101〜150 151〜200 201〜250
251〜300 301〜350 351〜400 401〜450 451〜500
501〜550 551〜600 601〜650 651〜700 701〜750
751〜800 801〜850 851〜900 901〜950 951〜999
All copyrights reserved 2006 Yoshiaki Sugimoto