前回、深北緑地公園へ行ったときに、往復とも着ぐるんだまま車で移動したのだけど、その時、他の車に乗車していた人や歩道の通行人から注目を浴びてウケていたよーなので、今回は名古屋まで遠征する移動中も着ぐるんで獣化したまま車に同乗する事にした。
お昼過ぎ、大阪・四條畷から国道170号線(大阪外環状線)を南下、大東市に入る。
長距離になるのでガソリンスタンドで給油。 店員の女の子たちにニヤニヤされながら…。 トラの居るエッソじゃなくてよかったかな(^^;
給油完了後、再びR.170を、東大阪市、八尾市と南下する。 近鉄東大阪線、近鉄奈良線、近鉄大阪線などの高架をくぐり、大和川を渡って藤井寺市に入って間もなく右折してR.170と分かれて西名阪自動車道の藤井寺ICから有料道路に入り、ここから東進して奈良県へ向かう。 |
西名阪道は有料道路ではあるが高速道路ではない。 しかし、渋滞もないので快適な走行である。 耳から着ぐるみ内部に入ってくる風がちょうど心地よい感じ。 隣の車線を追い抜いて行く車の後部座席に乗っている子供たちが、窓を開けて手を振ってくれているので、それに応えてこちらも前脚(手)を振り返す。 他にも団体で乗っているバスからも多くの子供たちが手を振って喜んでいる姿が見える。 しかし、中には目を点にして不思議そうな顔をして見てゆく子供もいたりした。 後ろからきた大型トラックが、右横を追い抜いて行く時に、「ファ〜ン!」と警笛を鳴らしたので驚いて見ると、高い運転席の助手席側の窓を開けてカメラを向けている同乗者の女性の姿があった。 手を上げるとしっかり写真に撮られた。(^^;
奈良県内を東進、天理市で西名阪自動車道は終了し、そのまま名阪国道(国道25号線)のバイパスで山間を進む。 三重県の上野市の先の上柘植ICにある奈良健康ランドに立寄る。 ここは昇龍温泉って別名になっていて、建物の屋根に大きな金龍(ドラゴン)のオブジェが2頭乗っている。 側道ですこし休憩してからさらに名阪国道を東進する。 |
加太峠を過ぎて亀山市内に入り、再び有料道路区間の東名阪自動車道へと入って、亀山PA(パーキングエリア)で遅い昼食をする事にした。
ここでは仕方ないので着ぐるみの頭だけは外して食堂へ入った。 幸い一般客は少なかったので、あまり気にならなかったけど、厨房のおばさん連中にはニヤニヤされてたりする。(^^;
首から下は着ぐるみ獣化したままだから、着替える時間も無い着ぐるみショーの合間に控え室(楽屋)で食事をしているって感じだったり…(^^;
捕食完了後、再び東名阪を北東方向へ進んで、揖斐川、木曽川を渡って愛知県名古屋市へと入り、一般道へと下りる。 市内は信号も多くやや渋滞気味なので、そんなにスピードも出せず、風が入ってこないので暑い。(^^;
東海道新幹線や名鉄名古屋本線の高架を潜ると間もなく上前津交差点に到着。
名古屋市営地下鉄上前津駅の出入り口附近で、待ち合わせの為に車を降りて交差点附近をうろつく。
海外から観光に来たのであろうカメラを持った女性グループと一緒に記念撮影。
言葉は通じなかったけど、喜んで頂けたみたいで、日本でのちょっとした思い出になってくれれば幸い。
着ぐるみだと、言葉でなくても、ワールドワイドなコミュニケーションも可能なのかもしれない。
名古屋の中心地の繁華街を貫く久屋大通は、車道の中央分離帯にあたる部分が広々とした公園になっている。 そのうち栄にあるのが、エンゼルパークと呼ばれている。
そのエンゼルパークに移動して公園を散策。
ここからだと、となりのセントラルパークの真中に立っている名古屋のテレビ塔まで見渡せる都心の絶景ポイント。
周りには他にも名古屋らしい建物として、松坂屋(デパート)やラーメンの寿がきやなどがあったりもする。
日も暮れてきたので、エンゼルパークの水呑場(噴水)附近で休憩して、今回集まってきて頂いた愛知周辺竜獣仲間たちと記念撮影をして、名古屋を離れて帰路に付く事にした。
帰りも、同じく着ぐるんだまま車で移動。
上前津交差点で右折して東名阪自動車道に乗るまでは一般道を走行。
暗くなったので、そんなに目立たなくなったとは言え、信号待ちで止まったりした時に、歩道沿いにある店舗の前にいた人が気付いて、その店内に居た家族か知合いに、「ほら、ヒョウがいるよ」って指差して教えてたりしている光景もあったり…。
西名阪自動車道に乗って三重県内に入り、遥か遠くにナガシマスパーランドの灯りで反射した雲がぼんやりと白く光っているのを目にしてしばらくすると、一瞬、雨粒が…。
峠附近では局地的に天候が悪化しているかもしれないので、用心して四日市市の御在所SAに停車して、オープンカー状態だった車(カプチーノ)の屋根を取り付けた。 この時点で着ぐるみ獣化ドライブは終了。(…と言っても、首から下は着ぐるんだままだけど…(^^;)
SAを出て暫らくして鈴鹿山脈が近付いてきた附近で、予測通り雨が降ってきた。 降っていたのは山間部だけだったが、早めに対処しておいて良かった。
22時、大阪・四條畷に無事帰着。
|
今回、着ぐるみ獣化のままでの名阪移動を伴った名古屋での初フルトランス獣化が行えたので、これにより、東京、大阪、名古屋の3大都市での獣化目標も達成でき、新たな楽しさも味わえてよかったです。(^^)
 |
(車両協力:銀蜥蜴) |