ヴァージョン違い
ドキ学には、同じアタックの同じシールのはずなのに、
なーんか違うゾ、といったものが結構あったりします。
なお、あたりシールで貰える景品については別項で述べます。
プリズムの形が違う
このパターンは某BM等でもたまに見ますね。
ドキ学では、他にα水嶺神などでも確認しています。
女神讃紗音+ツインスペクトルTURBO-α1 | |
![]() |
![]() |
三角プリズム(通常) | 扇形プリズム |
素材のパターンが違う
これも結局は上と同じことなんですけど、
この素材は当時出たばかりらしいので
その事も関係しているのかも
天空神II(DISKドラゴン) | |
![]() |
![]() |
通常 | 粒状のパターン (画像提供:Shibashibaさん) |
普通の開運なのに何故か銀キラシール
これでは意味が…
アタック9から11に見られます。
148 サンザンクロース開運 | |
![]() |
![]() |
通常 | 銀キラ |
裏紙に橙色のコーティング
わざわざ色をつけてあります。何故に?
こちらは妖怪や開運、一部ヘッドにも見られます。
アタック9〜11で確認。
なおこの頃、お菓子の方もウェハースチョコではなく、
チョコチップクッキーが入っていたヴァージョンがありました。
何か関連性があるのかしら?
162 暗ーらい坊 裏面 | |
![]() |
![]() |
通常 | 橙色のコーティング |
裏紙の色違い
こちらの方は台紙そのものの色が違います
数的にはどっこいかな?
アタック19の楽輝楽気8神帝でも、
黄色の物と緑の物があります。
このパターンは他にもいくつか確認されています。
サマーμ | |
![]() |
![]() |
黄色 | 白色 |
裏書の色違い
アタック21初期の妖怪・開運には
裏書の色が青赤ではなく黒赤のものが存在します。
YK-21S-326 電死レン人 裏面 | |
![]() |
![]() |
通常 | 黒赤の2色 |
全然違うー
アタック7天空神には、
ただ素材の上に絵を印刷しているタイプのものが存在します。
裏紙の色も違います。
天空神(スーパーユニコーン) | |
![]() |
![]() |
通常 | 円状のパターンシール |