御遠忌法要進行表

時間

行 事

導師

座配

掛役

役員

稚児・楽僧

3:00

集合

装束確認

内陣、諸道具確認

 

集合

稚児集合

2:00

立寄り家準備

 

参堂列確認

 

参堂列確認

 

 

1:30

法中接待準備

 

 

 

立寄り家準備

接待係、駐車場係、履物係準備

 

0:45

導師装束案内

装束着ける

装束案内

導師の着付け

 

 

0:30

法中装束案内

 

挨拶のあと装束案内

内陣荘厳

 

楽僧装束

0:15

稚児役員列順に並ぶ

法中に挨拶

法中に参堂列順、お立ち寄りでの勤行説明

列順に並べる

列に並ぶ

朱傘用意

列を作る

0:10

法中移動

移動

法中に列順指示

座配手伝い

梵鐘準備

楽僧列先頭へ

0

参堂列出発

列の後方

列の最後方

立寄りの荘厳

列参加

梵鐘撞く

発楽により出発

0:20

お立寄り到着

法中だけ入室

お内仏に焼香

調声

勤行の後挨拶

?役

列のまま待機

当主挨拶

楽僧入室、稚児列のまま待機

0:30

出発

 

 

立寄り荘厳

 

 

0:40

お立寄り到着

法中だけ入室

お内仏に焼香

調声

勤行の後挨拶

?役,1名は稚児を先導し本堂へ

列のまま待機

当主挨拶

梵鐘撞く

本堂へ向かう

着いた者から中尊前で拝礼

0:55

寺 到着

内陣通り控へ

内陣拵え点検

内陣際に待機

内陣後堂準備

本堂前で列解く

拝礼終わった者から着替え

1:15

 

 

装束案内、楽僧打合せ

 

参詣者本堂へ

 

1:25

 

法中溜りへ

法要次第、座次説明

 喚鐘

 

楽僧出仕

1:30

発楽

後堂へ

外陣余間出仕後楽喚鐘

外陣出仕

法要開始案内

発楽

 

出仕

下臈にて

壇行事出仕後楽止喚鐘

 

 

 

 

総禮

楽止で合掌

 

合掌

一同合掌

 

1:35

伽陀

合掌とく

 

伽陀発声

おとき下さい

附物

 

登高座楽

合図みて登壇所作

導師挿鞋直し

 

 

発楽。登壇見て止楽

 

 

楽止まってから焼香、三礼

代香(祖師、御代前)

 

 

 

1:40

表白

磬二打、表白読み終えて一打

 

 

 

 

 

伽陀

御経箱開き経本を箱の縁にかけて置く

内陣配経

磬聞いて発声

音木役準備

経キン撥さばき

 

附物

 

御経

本を開き?が鳴ったら経題

 

読経・流通の前に撥おさめ

 

 

2:05

伽陀

発声の四字分いただく。その後経本入替え

内陣撤経

伽陀発声、
キン役、音木役移動

 

附物

 

 

 

 

 

 

 

 

賦華籠楽

 

内陣賦華籠、法中に挿鞋直し指示 楽止喚鐘

 

 

伽陀終って発楽、喚鐘で止め

 

漢音阿弥陀経

磬二打、撥直す

華籠持ち礼盤際へ

 

 

 

 

 

「舎利弗」の調声の後下高座

導師に華籠わたす

内陣法中立ったか確認

 

 

 

2:20

行道散華

三周目に散華

後堂にて散華指示

 

 

 

 

 

四周目で止る

導師華籠受け取る

 

 

 

 

 

登壇

内陣復座確認

 

 

 

 

撤華籠楽兼下高座楽

経箱閉じて下高座中御代前、祖師前焼香

御代前、祖師前替香炉。導師復座見て内陣撤華

楽止喚鐘

 

 

漢音終って発楽、喚鐘で止め

 

伽陀

 

 

平キン撥さばき

 

附物

 

総礼

伽陀後合掌

 

 

一同合掌

 

2:40

正信偈

 

助音で配卓

 

参詣者焼香

 

 

念仏讃

 

初重調声後 拝礼

 

 

附物

 

回向

和讃本閉じる

撤卓、導師挿鞋直し

 

 

附物

 

総礼

撥おさめ見て解く

 

撥おさめ

一同合掌、楽鳴って「おとき下さい」

導師合掌といたら発楽

3:00

退出楽

座配の合図で退出

末席の方より退出合図

 

 

 

 

 

 

導師退出後楽止喚鐘

楽止って退出

 

楽止って退出

 

法中挨拶

法中に挨拶

法礼渡す

法中にあいさつ

内陣片付け

総代(1人)法中に挨拶

参詣者に後の行事を知らせる

 

    メインへ戻る