寺族 葬儀式 進行表

○○院釈○○葬儀式次第

先   路 楽

    出 仕  従下臈

次   論功伝達

次   総 礼  

次   勧衆偈

    短念仏 十遍

次   回 向 我説彼尊功徳事

次   三匝鈴 打上・打下・打上

次   路念仏 一匝

次   焼香楽

     導師焼香 表 白

    楽

     本山御代香 弔詞

弔詞 檀信徒・友人

次   三匝鈴 打下

次   総礼

次   正信偈  真読

    楽

次   念仏讃  淘五

    和讃 安養浄土ノ荘厳ハ

           次第三首

次   回向 願以此功徳

次   総礼

次   退出楽

    退 出  従下臈

 座配 の仕事

二十分前 法礼を渡す。葬儀委員長とともに

十五分前 装束案内。本堂荘厳指示

十分前 差定説明。席順案内。

    本堂内 親族代表 着席

五分前 公民館前整列

山門前にて発楽。楽僧先頭、以下の法中は下臈

鐘楼前くらいにて列中(導師の前)に輪番、随行が入る。

入堂、所定の席に着座ご止楽

 

         組内法中

 野       組内法中

導師      キン役

 卓       組内法中 

         組内法中

     輪番   随行

楽 僧 席

 

「ただ今より○○寺第○○世住職法名○○院釋○○ 俗名○○の葬儀式を開式いたします。勤行に先立ちまして大阪教務所長○○師より論功の伝達がございます。喪主、およびご家族の皆様はご起立ください。」伝達終って「着席ください。」

「お導師につづかれまして一同合掌」キンを聞いて

「おとき下さい。」

導師焼香、表白が終って着席されたら

「ご本山代香。ご焼香いただきますのは大阪教務所長、難波別院輪番 ○○ ○○師でございます。」

 

「続きまして 弔詞がございます。「○○寺総代○○様より弔詞がございます。」

「友人代表      様より弔詞がございます。」

 

「一同合掌」キンで「おときください。」

正信偈(五劫思惟)から 焼香案内 別紙

 

親族、寺族、関係終ったら 司会交代

 

式終了後 楽僧先導して退堂。

 

法中控にて御礼のあいさつ。

「本日は○○寺住職の葬儀式にあたり結構なお荘厳賜りまして誠にありがとうございました。」

葬儀委員長は一般弔問者に謝辞。

座配役は法中にあいさつ

 

出棺の際に 梵鐘四打

 

斎場へは導師が同乗