平成19年7月分


7月 31日(火) お盆前の最後の休日。何処へも行かず家で盂蘭盆会の
     話を考える。それから7組の組会の領収書等を準備。。

7月 30日(月) 朝4時ごろはげしい雷雨。近くに雷が落ちたのか
     ビデオなどの時間設定がリセットされていた。瞬間的な停電
     だったのだろうが、電気に制御されている生活実態では結構
     面倒な事になる。

7月 29日(日) 寺で法事。今年はエアコンが気分よく動いてくれている。
     この季節、エアコンが動かないときびしい。

7月 28日(土) お盆参りの臨戦態勢に。変更の電話も多く、やりくりに苦労
     する。

7月 27日(金) 大和川沿いのお宅で、ここは北岸だから大阪市だが、川の
     南にも大阪市域があるというお話しに。そういえば大和川は江戸時代
     に開鑿されたのだから、それより古くからある集落は南北に分断された
     ことになる。大きな川だから古くから今の流れのように思われるが、
     地名や地域区分によってその歴史がわかる。

7月 26日(木) 本堂の花がひどい状態になってしまったので、また
    応急的にソテツなど暑さに強いものを入れる。これから大変だ。

7月 25日(水) 天神祭りの巡回。8時過ぎまでは子供も多く賑やか
    だったが、10時ごろになるとだいぶ空いてくる。人が集まる所
    なのにトイレがないのもちょっと大変。

7月 24日(火) 夜 近くの神社の祭りだったがミナミで暑気払い。

7月 23日(月) 親戚のお寺の葬儀。大阪市内だが距離的にはだいぶ
    離れているイメージがあった。それが高速を使えば30分足らず。
    高速の出入口のあるなしで距離感が変わってくることを実感した。

7月 22日(日) 青草人の会、一週間延びてこなされたかと思ったが
    なかなかうまくは話せなかった。疑惑の罪として七宝の獄につな
    がれるというところ。世間的に善人であろうとすると、縛られてしま
    う、罪悪深重の凡夫という自覚を得て初めて自由になれるという
    展開を考えたが、ちょっと浅かったか。

7月 21日(土) 親戚のお寺の法事。その日に参勤されるお寺の方が
    来られていなかったのでどうされたのかと思っていたら、そこの
    住職が亡くなられたとの事。驚いた。

7月 20日(金) 家の中で犬を飼っておられる家が増えてきたが、ある
    お家の犬はお参りしている最中ずっと鳴きっぱなし。ケージに入って
    いるせいなのかどうかわからないが、たいていは初めは鳴いて
    いてもお勤めが始まれば静かになる。まだ神通力が足りないようだ。

7月 19日(木) 午前中法事。「千の風」の意味をさぐっていくと阿弥陀
    如来につながるという話をしてみたが、ちょっとこじつけすぎたか。

7月 18日(水) 車のエンジン警告のランプが点いたのであせったが、
    なんとか家まで辿り着いて、ディーラーに電話したら、センサーの
    反応が過敏すぎて少しの温度上昇でも点灯するとのこと。走行して
    て異常がなければ大丈夫との事。ある程度エンジン音やラジエーター
    の水温計で異常は察知できると思うのでそのままにしておくことに。

7月 17日(火) 京都の南座で「法然と親鸞」の芝居を見に行く予定
    だったが急用が入りキャンセル。もったいない事だったが仕方が
    ない。まあちょっと芝居にするにはテーマが大きすぎるし、あちら
    立てればこちら立たずとなってしまうので筋立てが難しいだろう。

7月 16日(月) 新潟でまた大きな地震。夕方には大阪でも少し揺れた。
    これだけひんぱん地震があると日本列島がいつまで地球上に
    存在できるか心配にもなる。

7月 15日(日) 朝起きたら雨も風もたいしたことがなかったので
    拍子抜けした。このところ大阪は台風に嫌われているかのよう。
    おかげで4時から勤めた墓供養は少し雲があるくらいで、風が
    あって涼しく、例年のように滝のように汗をかくこともなく、見苦しい
    ところを見せずにすんだ。

7月 14日(土) 台風の影響で昼前から雨。明日の朝の「青草人の会」
    は、午前中大阪に最も接近しそうということで延期した。

7月 13日(金) 早くも台風が来ているという事で、曇り空が続く。
    まあ夜が涼しくて助かるが。

7月 12日(木) 今年はセミの鳴くのが遅いという話に。そういえば
    まだあの声を聞いていない。梅雨明けが遅いせいもあるの
    だろうが、やはり年々気候が変わってきているということか。


7月 11日(水) 朝から雨模様。午後から二軒、本堂でのお勤め。
    明治時代、福島の紡績工場で十代で亡くなられた伯母さんに
    当たる方の供養に毎年お参りいただく方があり、その方に複製
    された明治45年当時の福島区の地図のコピーを進呈する。

7月 10日(火) 夜 組会。ちょっと雨模様だったので車で出かける。
    ということはビールは遠慮しないといけないことに。折角用意して
    いただいているのに悪い気がしたが、仕方がない。門徒戸数の
    ことでややこしい意見もあったが、今年はこれで行くと決めたの
    だから、今さら文句をいうのはおかしい、と思ったが、それぞれ
    考えのあるところなので、拝聴するに止めた。

7月 9 日(月) 3ヶ月ぶりの歯医者。何処も痛んでいなかったので
    よかったが、となりの診察の席にご門徒さんが来られていたので
    少しあせった。これが痛い治療の時だったら、恥ずかしいことに
    なっていたかも。

7月 8 日(日) 朝の話は、先日新聞の一面に出ていた大谷派の僧侶
    の処分撤回の話題に。戦前堂々と戦争反対を訴えて、宗派から
    処分を受けたことに対して、60年以上たって当然ご本人も亡くなら
    れてからの撤回。まあそういう人がおられたということを顕彰する
    という意味だろうが、「悪をもおそるべからず。如来を妨ぐるほどの
    悪なきゆえに。」という宗祖の精神はどうなっていたのか。

7月 7 日(土) 二ヶ月前に捻挫したところがいまだにギブスが
    取れない、という方があった。最初の診断で実際より軽く判断
    されたのが悪かったとか。何事も最初が大切ということか。

7月 6 日(金) J会の総会。家に帰ってから血圧を測ったら、いつも
    より20以上高かった。

7月 5 日(木) 夜 会合。話が長引き、同じお店で5時間近く滞在。

7月 4 日(水) 久しぶりに梅雨らしい天気に。傘を差して自転車は
    大変ですねといわれた。

7月 3 日(火) 車で堺までいって高速の帰りでガソリンがエンプテイ
    の表示の下の方になってきて、あせった。だいたい余裕をとってある
    はずだが、軽でもあったので心配になって湊町で下りて給油した。
    まだ5リッターくらい残っていたようだが、冷や汗をかいた。

7月 2 日(月) 家庭用のエレベーターで4階まで上がらしていた
    だいた。これから家を建てるときは、必要になってくるだろう。

7月 1 日(日) 朝のお勤めの後の話は、ちょうど御文が三か条の
    ところで「神明軽んずべからず」というところだったので、神様と
    仏さまの違いは、人間の死を解決できたか、できなかったのかの
    違い。神様は解決できなかったから、死を穢れと受け止めるしか
    なかったという話に。