平成19年12月分



12月31日(月) 大晦日の除夜の鐘。午後はだいぶ風があったので心配
      したが、夜になって少し風はおさまった。ただ天気予報で寒さが
      厳しいということをしきりに言うので、覚悟はしていた。お手伝いいた
      だく方もお出ましにくいかと心配していたら、大勢来て頂き本当に
      ありがたいことだった。やはりいつもより人数は少なく、小さい子供
      さんが少なかったようだが、それでも200名近くは来られていたと
      思う。1時間少しだとこれぐらいの人数がちょうどいい。待っていただく
      のもせいぜい10分少々だったと思うので、そんなにご迷惑もかけな
      かった。

12月30日(日) 今夜は寒かった。夜警の二日目だったが、空気がとがって
      感じた。突風のような風も吹き、長年使ってきた提灯立てが倒れて
      折れ、提灯も破れた。明日が思いやられる。

12月29日(土) 夜8時過ぎから町会の夜警に参加。今夜はまだ暖かかった。
      それでもやはりビールより日本酒の熱燗に手が伸びる。

12月28日(金) 朝から雨。近くを自転車では辛いものがある。午後から今年
      最後の法事。

12月27日(木) いつもは軽で行くところを普通車で出かけたので、停める
      ところに苦労する。大阪市内だから多少離れていてもメーンの道には
      パーキングがあるだろうと思ったが、ないところには全く無かった。
      でどうしたかは推して知るべし。

12月26日(水) 正月前にいらないものを整理しようと思って、壊れた自転車を
      粗大ゴミとして出そうと清掃局に電話したら、1台400円とのこと。
      ゴミが増えているという事だろうが、古いものを溜め込んでも仕方ない。
      それにある程度モノを回転させていかないと、景気もよくならない。
      もったいない、だけでは世の中よくはならないと思うのだが。

12月25日(火) 夜クリスマスのイルミネイションを観に梅田のほうへ。ホテルの
      入口付近や街路樹にネオンがまきつけられてきれいだった。今は
      発光ダイオードを使っているせいか青い光りが多い気がした。赤や黄
      では信号と間違えるからか、と思ったりもしたが、どちらにしろ光りを
      まきつけられた街路樹は気の毒な事だ。

12月24日(月) 年賀状を仕上げてポストに投函。25日までに出せば元旦に
     着くそうなので、今年は遅れずにすみそう。

12月23日(日) 有馬記念は大穴だったみたいだが、中山コースはこれが
     あるから好きになれない。直線が短いし仕掛けがコーナー手前になる
     から後から行く馬は外に振られてしまう。その結果好位内で粘っていく
     馬が優位になる。外回って勝ったのはシンザンくらいではないか。こんな
     ローカル競馬場では日本グランプリの名が泣く。

12月22日(土) 冷たい雨になる。雨も少ないようだから降らないと困るのだろうが
     この時期の雨は辛い。手は冷たくなって感覚がなくなりそう。

12月21日(金) 今年最後の忘年会。金曜の忘年会日和ということで2次会の店は
     満員。そういうところで会話を楽しんでいるとついつい大声になっていて、
     翌日咽喉が痛くなることが多い。

12月20日(木) 昔の市場の話がでる。90を越えたおばあさんが、昔きみちゃんと
     いう人に世話になった、と話されていたとか。もう市場もなくなってだいぶ
     になるが、今のスーパーの味気なさと違ってあの時代のあの雰囲気は
     もう味わう事が出来ない。

12月19日(水) 夜声明のお稽古。声明本の節譜も少しいいかげんなところ
     もあり、きちんとした改訂版が必要だ。いつまでも木版のあいまいな
     ものでは時代を越えられない。

12月18日(火) 子供さんがサッカーをやっておられるので、試合を観戦に
     いかないといけないが、河川敷のようなところで試合があるので
     これからの時期大変だというお話。確かに吹きっさらしのところで
     1時間はきつそうだ。

12月17日(月) 今日は時間があったので年賀状書き。住所も確認が楽な
     ので印刷にしてしまったので、それではあまりに味気ないということで
     自筆のスペースを空けてみたが、結局同じような言葉を書く羽目に。
     それならそれも印刷しておけばよかった。

12月16日(日) 青草人の会の和讃は「弥陀の本願信ずべし」の夢告和讃。
     夢告があるのは何かの決断なり方向付けを迫られておられる時、と
     いう話から「べしは当然、なりは自然」という言葉の使い分けの話に。
     弥陀の本願というとなんのことかわからないから、清沢師の言葉によれ
     ば「他力の救済」となる、と話したら、それでは勘違いする人もあるという
     指摘がある。たしかに具体的なお助けというイメージで受け止められると
     間違いやすいが、といって言葉で表現しようとすると難しい。それで
     具体的ということでいえば、方向性が定まるということではないか、とも
     お話したがどうだったか。

12月15日(土) 朝子育てサロンの準備に。先月まで来られていた民生
     委員のかたの顔が見えなくなったので、なにかいつもと違う感じ。

12月14日(金) 楽関係の忘年会。風邪でお一人欠席の方があった。
     そういえばこのごろ風邪らしい風邪をひいたことがない。あの謂れ
     の通りになってきたということか。

12月13日(木) 携帯の待ちうけにしているペットのウサギの写真を見ていた
     だいたら好評だった。これも親ばかの一種なのかもしれない。

12月12日(水) 紅葉を見に旧国鉄福知山線跡を散策してこられたという
     話を伺う。昔の路線はトンネルが少なく、渓谷を縫うように走っている
     ので景観も楽しめるそうだ。かつての往来の跡地というのも時間の
     流れを遡るようでいろいろな楽しみ方ができそうだ。

12月11日(火) 民生委の歓送迎会。色々お世話になった先輩の委員の
     方が勇退されるのは寂しいが、また新しいメンバーとさせていただく
     のも楽しみ。2次会でカラオケになったが、「大阪ラブソデー」の一節
     しかマイクは回ってこなかった。この席では最年少だけに仕方ない。

12月10日(月) 組内の忘年会。ビールにワインに日本酒に焼酎といって
     しまって途中で眠りこけていた。ワインは控えないとと反省。

12月 9 日(日) いつも昼前にお参りさせていただくお家で、シュークリームを
     わざわざ美味しいと評判のお店で買ってきて出していただく。元々
     シュークリームは好物な上に、昼食前ということでついつい手がのびて
     ちょっと小ぶりなものだったが4つくらいはあっというまに食べてしまった。
     あとからふりかえるとちょっと恥ずかしい状態だったと反省。

12月 8 日(土) お世話になっている先輩のご子息の結婚式に楽僧で参勤
     させていただく。ご子息がかつて童舞をされていたので、折角だから
     その頃舞っておられた「迦陵頻」を奏しようということで演奏始めたが
     こちらは長らく舞楽吹きでは吹いておらず、現役バリバリの篳篥のテンポ
     についていくのが大変だった。やはり「昔とった杵柄」ということわざにも
     賞味期限があると反省。

12月 7 日(金) 中央大通りの御堂筋近くの路上パーキングに30分ほど車を
     停めていたら、窓から屋根から黄色い銀杏の葉で覆われていた。
     ちょっと巨大な蓑虫みたいな観もあって車を動かすのがもったいない
     気もしたが、そうもいかないので走らせたら黄色い葉が舞ってそれは
     それで風情があった。もっともその界隈の方は掃除が大変でしょうが。

12月 6 日(木) 造園業者に庭の木の剪定をしてもらった。いつもながらにその
     思い切った剪定ぶりに感心する。これだけ切っても次の年には芽が出て
     葉が繁ってくる。われわれはあまりにもいらないものを抱え込んでいるので
     さっぱり芽が出ないのかもしれない。

12月 5 日(水) 内敷について尋ねられる。そこのお家はいつも掛けておられるので
     お盆やお彼岸、祥月とかだけでいいですよ、と答えた。寺の場合は掛けるのは
     大変だが、お内仏であれば簡単に掛けたりはずしたりできる。ただその家の方
     も言われておられたが、片付けるところがないそうだ。まあだからといって
     掛けっぱなしというのは考えものだ。

12月 4 日(火) ガソリンの値段が上がっているのにはびっくりする。レギュラーでも
     150円くらい。かつては90円くらいの時もあったから50%以上上っていること
     になる。そういっても今さら電車を使うというわけにもいかず、なるべく燃費のいい
     ように急加速をひかえ車間をとっておとなしく運転するように心がけている。

12月 3 日(月) 午後から区役所で民生委の認証式。お寺のかたは自分も
     含めて4名ほどだったが、他の方はみな坊守さんばかり。ともかくこれから
     また3年間頑張らせていただく事になった。

12月 2 日(日) 野球のオリンピックアジア予選の韓国戦を見る。死闘というに
     ふさわしい1点を争う試合。相手がインローの球に膝を出して死球にして
     くるのにはさすが田舎野球と思ったが、選手の体格は韓国のほうが
     がっしりしている感じ。まあ長時間テレビにへばりついていた甲斐が
     あってなんとか逃げ切った。こういう試合の方が視聴率もよかった
     ことだろう。

12月 1 日(土) 午後から本町にお参りに行ったら、車と人が一杯でパーキング
     を探すのに苦労した。いつもは平日の午前中に来るのでそんなことは
     なかったが、土曜の午後というのは人が出てくるということだろう。