平成22年 4月分


4 月30日(金) 囲碁の会に行ったが、なかなか上達しない。それどころかどうも
  ますます狭いところしか目がいかなくて、大局感がさっぱり。もう少しねちねちした
  性格を改めないといけないのかもしれない。

4 月29日(木) 先日好評をいただいたお彼岸のときの話が、難しくて半分くらい
  わからなかったという話をいただいた。正信偈の話だったが、法蔵菩薩や世自在
  王仏のお経の話が、耳慣れない言葉で難しかったかもしれない。こちらはもう
  その言葉でイメージが出来ているものと思い込んでしまうが、もっとていねいな
  説明が必要だったかもしれない。

4 月28日(水) 午後から時間があったので、名阪国道方面にドライブ。ぼちぼち新緑
  が色づきはじめ、山のところどころに山躑躅の花が見られた。

4 月27日(火) 茨木別院のお待ち受け法要。あいにくの天気だったが、たくさんの
  参詣があり、椅子席はすべて埋まった。音楽法要は割とスムーズに進み、法要の
  時間は20分くらいだった。司会の大役だったがなんとか大過なく終えた。

4 月26日(月) いろいろな分野で人が集まると会ができるが、初め人数の少ない間は
  まとまりがあるが、その規模が大きくなってくると、中にグループができ、争いごとも
  出てくる。人間のやっていることは、何千年たっても変わらない。

4 月25日(日) 奈良のお寺の報恩講二日目。久しぶりに高い音を出したので、喉は
  一杯いっぱいだった。午後から法事もあったが、なんとか声はしのげた。

4 月24日(土) 第二京阪道が出来たので、京都から大阪南部だけでなく奈良にも
  時間的にかなり早く行けるようになったようだ。いつも奈良のお寺でご一緒する
  京都の方が今までより30分近く時間が短縮したとおっしゃっていた。

4 月23日(金) 毎日何人かで散歩されているという話を聞いた。1時間くらい歩いて
  それでもなかなか1万歩にはいかないということ。それを考えるとこちらは一日何歩
  歩いていることになるのやら。

4 月22日(木) またかなりの雨が降った。今年は雨が多い。法事でお参りさせていた
  だいたお宅の方に、先日彼岸会の時のお話でもやもやしていたものが、すっとした
  と言っていただいた。お世辞も入っていただろうが恐縮してうれしかった。

4 月21日(水) 掲示板をきれいにしていただいて、掲示してある言葉の字がちょっと
  頼りない感じになった気がする。やはりまわりがちょっと汚れているぐらいがよかった
  のか。

4 月20日(火) 夜 寺で坊守会。お勤めは住職がすることになっているようで、間違え
  ないように緊張した。

4 月19日(月) 茨木別院でお待ち受け法要のリハーサル。法要にコーラスが入ると
  それぞれ入るタイミングをつかむのが難しい。今日のリハでなんとかいけそうになって
  きた。

4 月18日(日) 青草人の会。今回は「弥陀仏本願念仏」のところ。真宗の肝要となろ
  教えが集約されてあり、弥陀は宇宙の全存在に、本願は命あるものに、念仏は
  人間に対するはたらきを表すというような話をした。そこで陶器にも命があるのか、
  というような話が出た。生物学的には生きているとは言えないと思うが、感応道交
  することができるということになれば、そこに命を感じることもできる。また課題が
  増えた。

4 月17日(土) 朝子育てサロンの準備。そのあと民生委の会合。保育所が増えてきて
  その入園式をどうするかという話に。

4 月16日(金) 4時から別院で正副組長会。いろいろ案件が多く、資料が増えて困る。

4 月15日(木) ペンキ屋さんの話によると、最近の人は銅が青くなってくると磨きなおして
  欲しいという要望があったりするらしい。緑青をふくということを知らない人が出てきた
  ということか。

4 月14日(水) 今日より本堂の扉の補修や門扉の塗装、掲示板の修繕の工事をして
  いただいている。風雨にさらされるところはどうしてもさびが浮いたり、しみがついたり
  して傷んできていた。特に掲示板は通られる人に見ていただくのに、あまりにも汚れた
  感じになっていて気になっていたが、ご寄進いただいたこともあって修繕していただく
  ことにした。

4 月13日(火) 中古CD屋で珍しく雅楽のCDが売っていたので、たくさん知っている曲名
  もあったので購入して聞いてみたら、その曲の一部分だけを抜粋した演奏だった。始めの
  音頭からだったら使い道もあるのに、途中からの演奏では反って中途半端。まあ中古
  だったからまだ傷は浅かった。

4 月12日(月) この4月から某FM局がオーバー45を対象に選曲するというコンセプトに
  したらしい。おかげでラジオ局を迷わなくて済むようになった。

4 月11日(日) 北海道の店が作っているバウムクーヘンをいただいたが、
  まわりに薄くホワイトチョコが塗られてあって、とてもおいしかった。そのお檀家さんは
  以前にいただいたらとてもおいしかったので、北海道物産展に出店されていたら、
  その時に必ず買い求めるということだった。北海道物産展が人気になるのもよくわかる。

4 月10日(土) 昼花まつりの後片付けに少しだけ参加して、夜組会。その間にも
  お参りが詰まっていて、夜帰ってきたらぐったり。

4 月 9日(金) 夜6時から区仏の花まつりの準備。例年のごとくお土産の袋詰め。
  今年は恒例のウインナーがなかったので、ちょっとさびしい感じがした。

4 月 8日(木) 教区の声明講習の葬儀式の模擬法要。経験のある方と、まったく
  初めての方もおられたが、何とかみなさんに流れをご理解いただいたか。導師役
  とキン役を3組6名出ていただいたが、そのうち4名が女性だった。みなさん積極的
  に取り組んでいただいて、これからは儀式の場に女性が出ていただれるようになって
  くるということだろう。

4 月 7日(水) 近所に30階建てのマンションができて、それが外国の人が対象
  らしいことは聞いていたが、どうやらそれは中国の富裕層の方の資産運用のための
  ものらしい。そういう中国の方むけにプロモーションビデオを撮るということで、
  うちのお寺に撮影に来られた。都会にあるお寺というのが珍しいというか、この
  地域の宣伝になるのか、ともかく鐘楼のところを撮って帰られた。

4 月 6日(火) 午後から友人3人と後輩の結婚のお祝いにうかがった。結婚式では
  少しお手伝いさせていただくことになっている。おめでたい席にお相伴させていただく
  のはありがたい。さすがにこの年齢になってくるとその回数は減ってきたが。

4 月 5日(月) 真宗学院の卒業式と入学式。学院生は結構年齢の幅が大きく、それでも
  卒業されていく院生の方々の団結力は強かったようだ。しかし年齢幅が大きいというのは
  教える側に立つと結構たいへんなこととちょっと気が重くなってきた。

4 月 4日(日) 夜時間があったので、夜桜見物に大川べりへ。さすがに賑わっていた。
  夜店の食べ物は高いのでワインとサンドイッチを持参して、桜の下で行きかう遊覧の船を
  見ながらゆったりとした時間を過ごした。

4 月 3日(土) 3D映像のアバターを見に行かれた方が、3D用のメガネをかけると二重に
  見えて目を細めないと見られなかったそうだ。ご自分の乱視せいと思っておられて、上映後
  そのことを係の人に伝えると、そのメガネの電池が切れていたとのこと。当然入場料は
  返還してもらえたそうだが、これはちょっとひどい話だ。せっかく楽しみに見に行かれて
  いるのに、映画館の不備で苦痛を与えたのだからもう少しお詫びの仕方があるだろう。

4 月 2日(金) 午後から久しぶりに囲碁の会に行ったが、やはりぼろぼろだった。
  勝負勘が鈍ると、無理なことばっかりしてしまうのでこれでは勝てない。

4 月 1日(木) 所用で和歌山の方へ行ったが、阪和道の和歌山との県境
  あたりの山間で桜がきれいに咲いていた。山全体が華やいだ感じで得した気分。