平成22年10月分


10月31日(日) 区仏の旅行だが、日曜ということで他の用事が入って旅行は欠席。淡路島は
  交通の便がよくなって、日帰り旅行のメッカになってしまって、今回は参加者が少なかった。
  やはりちょっとひねった所のほうが、関心をひきやすい。

10月30日(土) 久しぶりに中高校時代の友人と会食。お互い年をとって物忘れがひどくなって
  人の名前が思い出せない。ほら、あいつあいつと言いながら名前はでてこない。まあ共通認識
  があるから、話は通じるが。

10月29日(金) 寒さが一気に厳しくなって、着るものが難しい。それでももう10月末なのだから
  これくらいでも普通なのかもしれない。

10月28日(木) 別院のお朝事に参勤。当然正信偈の真読も、中読なみの早さ。まあ朝は
  これくらいでいいのだろう。朝から声を張り上げていったら、あとが大変。

10月27日(水) 阪神高速の松原線が工事で通行止めということで、藤井寺の方に行くのが
  心配だったが、早朝で工事が終わって通行可になったので、支障なく行けた。3時過ぎから
  御遠忌の団参の席の抽選があったが、こちらはあまり関係がなかったので、気楽だった。
  しかしこちらの日は、大阪教区が中央寄りでよかったが、日によってはやはり端の席の場合
  もある。仕方がないこととはいえ、抽選いただいた方のご苦労は大変だったと改めて感謝。

10月26日(火) 難波別院の報恩講に真宗学院生の体験出仕の指導に。11時半過ぎに豊中
  を出て、12時半になんとか間に合った。時間があまりなかったのでくわしい指導はできな
  かったが、なんとか無事に経験を積んでいただけたことと思っている。

10月25日(月) 久しぶりの本降りの雨になった。今日は助音で報恩講に参勤したが、最近は
  高い音は出にくいが、低い音は出やすくなってきたので、ちょうどよくなってきたのかもしれない。

10月24日(日) 日曜だが今月は法事がなく、いつもの感覚と違うのでテレビの番人になってしまう。
  たまには普通のサラリーマン的な休日もいいかもしれない。

10月23日(土) 先月お参りした時、隣の家が工事されて、その影響かお内仏が奥に傾いた
  お宅に寄せてもらったら、すぐに工事されて元に戻っていた。奥の土台がずれて沈んでいた
  とのことで、1日で直してもらったそうだ。きちんとした大工さんの仕事は無駄がないのだろう。

10月22日(金) 今日も報恩講。このところ組内の報恩講では「如来大悲」専門みたいになった。
  最後だからと油断したわけではないが、和讃本を開くのを忘れていた。立場上注意しないと。

10月21日(木) 組内の報恩講で御遠忌記念五条を初めて着用した。ちょっと目立つかんじで
  あまり適切ではなかったかもしれないが、奨励委員としては早く教区の御遠忌志を納めて
  いただくためのデモンストレーションとして許されるのでは、と勝手に解釈した。

10月20日(水) 先日法衣の洗い修復の専門の業者からセールスの電話があり、試しに何着か
  見てもらったが、やはり傷みの激しいものは無理ということだった。タンスの肥やしにしておいて
  も仕方がないので、古いものは処分しないと。

10月19日(火) オートロックのマンションのお宅で、また部屋番号を押し間違えた。だいたい覚え
  こんでいるのでめったに間違えないのだが、先先月くらいにうっかり押し間違えて、それが
  変な具合にインプットされたのか同じ間違いをして迷惑をかけてしまった。2回間違えると、
  もう注意すると思うが、気を付けなければ。

10月18日(月) 昨日の阪神の負けは幾分予想されたこととはいえ、勝ちパターンだっただけに
  痛かった。去年までの藤川と今年の藤川は違うということだろう。それにしても城島のリードも
  球種が偏りすぎている気もする。ラミレスに変化球はないだろう。今年は終わった。

10月17日(日) 青草人の会、今回から龍樹菩薩のところ。楞伽経に龍樹菩薩が世に出られる
  ことを予言されてあることについて、仏説ということは、お釈迦様が直接お説きになられたこと
  だけではなく、そのお教えに精神を伝えるものである、ということをお話した。なんでも科学的に
  実証されなければ信じられないということでは、真実の教えに出会えない。

10月16日(土) 朝 子育てサロンの準備に行ったら、もうほとんど準備ができていた。ふれあい喫茶
  の当番の町会の方がしてくださったようだ。地域全体の行事ということで取り組んでいただけたら
  ありがたい。

10月15日(金) 難波別院の御遠忌記念五条袈裟が送られてきた。白地といっても少し
  赤っぽい感じで、栗皮色に合いそうな色合い。もう少し早く来たら報恩講に間に合ったのに。

10月14日(木) 夕方から真宗学院の授業。装束ということで七条から法服、裳附に五条
  黒衣に墨袈裟まで持って行ったので大変だった。ファッションショーとして見てもらえたら
  よしとしておこう。

10月13日(水)10月13日(水) 報恩講、初めてお参りいただいた方もあって、それなりに
  にぎやかに。例年の通りの次第で、いくつか不手際もあったが、仕方がない。しかし
  ご講師へのご案内が遅れたのはいただけない。こちらの座敷で組内法中と御遠忌の話などを
  していたら、タイミングが遅れてしまった。こういう日は体が二ついる。

10月12日(火) ようやく1年が過ぎた。運転免許の点数が免停まであと1点になって
  1年間、なんとか無違反?を通して、点数が戻る。あまりほめられたことではないが
  安心した。これほど待ちわびた日は近年、いや生涯でもなかったかもしれない。

10月11日(月) 報恩講の準備。押し入れの上の袋戸のところから讃卓を下ろしていたら
  バランスを崩して落としてしまった。幸い傷もいっていなかったようなのでよかったが、
  年々無理が利かなくなってきた。慎重にしないと自分が怪我をする。

10月10日(日) 御遠忌団体参拝のご案内をはじめて、少しずつお申込みいただいて
  いるが、まだ少し先なのと朝の集合時間が早いのがネックになっているようだ。
  50年に一度のご縁ということをもっとアピールしていかないと。

10月 9日(土) 報恩講用の花を生ける。なかなか松は立派なものを持ってきていた
  だいたので、芯は見栄えがすると思う。ただ五具足用の花瓶が重くて、前卓に上げる
  のがいつも苦労する。

10月 8日(金) 例年なら今日から組内の報恩講シーズンに入るのだが、今年は偶々
  休んでもいいということになった。月参りも忙しかったので助かったが、少し気合いが
  そがれた感も。

10月 7日(木) 最近話題の、といってもだいぶ前からあるのだが、輸入家具屋の話題が
  出た。確かにデザインもいいものが安価で購入できるのだが、組み立てを自分のところ
  でしないといけないのが大変だ、ということらしい。もちろん組み立ても依頼すればしていた
  だけるらしいが、手間賃がかかるらしい。しかしソファーとか大型の家具は大きいし重たいし
  で家族では一人で組み立てられないらしく、家族ぐるみで一日がかりということらしい。
  まあそれも家族だんらんの一つの形かもしれないが、そのお宅は結局組み立てを依頼
  されたそうだ。

10月 6日(水) 年輩の方のお宅で、8月にお参りした時に日にち変更をお願いしてあった
  のだが覚えておられるかなと少しだけ心配していたら、きちんと準備して待っていて下さった。
  いらぬ心配をして申し訳ない思いがした。

10月 5日(火) 今日は天満の報恩講に楽僧で参勤。伽陀の附物の練習では
  いつも声を出す方に回っているので、楽器で吹くのはちょっと勝手が違った。
  もっと練習しておかないと。

10月 4日(月) 天満別院の報恩講に助音として参勤。さすがに本番は高い音に
  なったので、関本のヒーローインタビューの言葉通りになった。

10月 3日(日) 夜 お磨き。9名の方に来ていただいて、1年分の汚れをきれいに
  していただいた。今年は暑かったので窓を開けている時間も長く、汚れも一段と
  ひどかったかもしれないが、見違えるほどきれいになった。

10月 2日(土) 夜 天満別院で報恩講の習礼。久しぶりに真四句目八淘を勤めて
  いよいよ報恩講シーズンという気がした。

10月 1日(金) 注文していた七条袈裟ができあがった。七条は冬物は戦前からの
  ものしかなく、少し小さめだったので、機会があれば新調したいと思っていたが、
  ちょうど永代経として納めていただいたので思い切って注文した。やはり新しい
  ものは生地も張りがあって刺繍も美しい。ただこれを着こなしていくにはだいぶ
  年月がかかりそう。