平成25年2月分

2 月28日(木) 以前は2月の末日は忙しかったが、最近は早めにお参りさせていただいたりするので、
  そんなに走り回らなくてもよくなった。よいことなのかそうでないのか。

2 月27日(水) ちょっと寒さがゆるんできたか。日射しも春めいてきて、ようやく長かった冬も終わって
  くれそう。

2 月26日(火) 祥月命日でご親戚が集まっておられたお宅で、そこに来られている方から古い話を
  いろいろ伺った。祖父が箕面からお参りに行っていた話や、その家のご家族の幼いころのお話など
  聴かせていただいた。こういう話はなんでもないことのようだけれど貴重な話だ。

2 月25日(月) 夜 八尾別院で准堂衆会の報恩講。抽選で掛役が当たっていたので少し早い目に
  出かけた。それにしても准堂衆会で掛役をするのは平成にはいってから初めてかもしれない。
  少し緊張した。

2 月24日(日) 軽く夕方から散歩。といっても梅田までぶらぶら歩いていくのだが、つい思いがけない
  ところで思いがけないお店を見つけたりして、体重より財布のほうが軽くなる。

2 月23日(土) あるお檀家さんで奥さんがインフルエンザに罹られたということで、それがほとんど
  熱が出なくて、内臓の調子が悪く体全体がだるいという症状だったそうだ。インフルエンザ=高熱
  ということでもないので注意しておかなくては。

2 月22日(金) 今月は金曜午後がずっと空いていたので、囲碁の会も皆勤。しかし今日は2連敗。
  これは決してお酒が残っていたせいではない。実力ということだろう。

2 月21日(木) 夜 民生委の会合のあと料理屋で食事。父がいる頃はよく使わせてもらったが、ちょっと
  ごぶさた。料理はおいしかった。ただお酒のどぶろくを出していただいて、確か以前にもよくいただいて
  足にきた記憶があったが、すっかり飲む時は忘れていて、2次会から記憶が無い。恐ろしい。

2 月20日(水) 朝7時にお参り。といっても他の寺の方(楽僧関係)に聞いたら6時くらいにお参りにいく
  こともざら、ということだった。早起きの習慣のある方々は強い。

2 月19日(火) 先日 ネット通販でCDの輸入盤が安売りしていて、ついマリカラスのオペラ30作品
  完全収録の64枚組が5000円で出ていたので、予約してしまった。これだけ聴き通そうとすると
  どれだけかかるか、まあオペラに関心があるのでこれだけ聞けば、ほぼ主だったところは網羅できる。

2 月18日(月) 雨模様。平日だが遠方で法事があり、全体にお参りを早い目にしてもらって、なんとか
  間にあった。

2 月17日(日) 青草人の会。今日は「惑染凡夫信心発」のところ。信心を発すということは、自分が何かを
  信じるということではなくて、自分が真実のはたらきの世界に生きていることに気がつく、目覚めるということ。
  この「発」というのは発掘、埋まっていたものを掘り出して明らかにする、という時の発。コロンブスのアメリカ
  大陸発見の発、ヨーロッパ人がアメリカ大陸に気がついたという使い方、という話に。そのあと惑は煩悩の惑い
  染は罪業に染まる、そういう夫であるという自覚を促す教えということで、論註の「八番問答」の話に。

2 月16日(土) 朝 子育てサロンの準備に。ブロックで遊ぶのが人気とか。ある程度の年齢になってくると
  ものを作る楽しみに目覚めてくるのだろう。

2 月15日(金) 囲碁の会で調子に乗っていたら、今日は2勝2敗。まあこんなところか。強くなったと思った
  のは錯覚だった。練習していないのだから急に強くなるはずがない。

2 月14日(木) バレンタインデーでこの日はお茶菓子にチョコをいただく。いつからこの日がチョコの特異日
  になったかは知らないが、こちらにとってはちょっとうれしい。

2 月13日(水) 午後から民生委の人権研修、夜は同じく児童虐待の研修。それぞれ現代社会の大きな
  問題だが、なかなか根本的に解決していくことは難しい。社会全体で問題を共有していくことが大切な
  のだろう。

2 月12日(火) 午前中に法事。後のお参りが少しずつ遅れてしまって、何か事故でもあったのかとご心配
  いただいた。いつもの時間より遅れる時は連絡しておかなくては。

2 月11日(月) 先月お檀家さんで平安時代から続く正月飾りのことをお聞きしたが、その名前を忘れて
  しまってあらためてお尋ねしたら「卯杖」というものとお教えいただき、パンフレットまで頂戴した。こういう
  文化の原型みたいなものを伝えていくことは大切なことだと思う。

2 月10日(日) 夜 組会が自坊であった。話し合うことはあまりないが、会場となると色々気を使う。全員
  出席でよかった。

2 月 9日(土) 枚方で法事。以前福島におられていまは九州のほうでお住まいになっている方と久しぶりに
  お会いした。お変わりなくてよかった。

2 月 8日(金) 囲碁の会では今日も3連勝。ちょっと調子に乗りすぎか。

2 月 7日(木) バッハのロ短調ミサ曲をきいた。宗教上の理由でちょっとパスしていたが、聴いて
  みたらさすがに美しく心が洗われる感じ。キリエの部分はキリエ エリションのくりかえしのようなので
  そこに南無阿弥陀仏とおきかえてもいけるのでは、と思ったりもした。

2 月 6日(水) 先日 東京へ行った折新宿のタワーレコードで、クラシックのボックスを購入した。
  それがちょっと考えられないような安さで、バッハの代表的な声楽曲、マタイ、ヨハネ、ロ短調、
  クリスマスオラトリオなどCD10枚で990円。しかもカラヤンやらリヒターの指揮。聴いてみたが音も
  悪くない。それとカラヤン指揮のヴェルディのアイーダ、ファルスタッフ、トロバトーレ、レクイエムの
  全曲入りで1200円。アマゾンとかで輸入盤が安くなっているのでそれに対抗するためだろうが、
  これでは普通のCDショップはやっていけない。

2 月 5日(火) 一昨日、内祝を頂戴したお宅にお参りして、御礼とお祝いの言葉を申し上げた。この
  ご両親にしてこの子供さんあり、という感じ。ともかくお気づかいがとてもありがたい。

2 月 4日(月) 夕方から真宗学院生の座談会。1月末に後期習練を終えられたばかりなので、こうした
  座談会にも慣れられたようで、司会進行もテキパキされるし意見も活発に交された。前期習練の後とも
  全く違う。ちょっと声明関係の方では、こちらと違う指導がされたところもあるようで、それぞれの考え方
  によるものということにしておくしかない。

2 月 3日(日) 今日は異常に暖かい。節分時分は寒い時が多いのに、ようやく冬将軍も退却してくれるか。
  夜、あるご門徒さんのお宅から、卒壽の内祝ということで高価なお寿司を頂戴した。関東の方におられる
  息子さんと娘さんが持ってこられた。お祝いもさせていただいていなかったのに申し訳ないことだったが、
  その暖かいお気持ちをいただいた。ご高齢だがご夫婦でお元気にお住まいになっておられるが、いつも
  心配されていることと思う。折に触れそれぞれお忙しいところを帰ってこられるのだろうが、これも現代の
  家庭のある意味、理想的な姿のような気がする。いつまでもお元気でいていただきたい。

2 月 2日(土) 天王寺の方の料亭で夜、宴会。ひさしぶりにその店に行ったが、改装されてきれいになって
  いた。最近はこうしたお店がどんどん減っていく中で、ここは料理のよさと、リーズナブルな値段、大人数
  から家族単位まで入れる部屋の多様性で、人気を維持されているのだろう。

2 月 1日(金) ひさしぶりに囲碁の会へ。先月末から総当たり戦をされているようで、それぞれ持ち点が与えられ
  勝てばプラス2点、負ければマイナス2点で点数差でハンデを決めていく方式。幸先よく今日は2連勝。昨日
  東京の古本屋で囲碁の本を買って、附け刃で読んでいったのが功を奏したか。