平成27年8月分

8 月29日(土) サービス付き高齢者住宅に入居されておられる方が仏壇を購入されて、その
  入仏法要にその住宅に。以前も神戸の方でお参りしたことがあったが、これからはこういう形も
  増えてくるだろう。やはりどこに住むにしても心のよりどころとなるお内仏は必要で、そういう
  ニーズに応えていくのもこれからの寺院の大きな役割だと思う。

8 月28日(金) 久しぶりに囲碁へ。最終局で難解な局面が続き、ややこしい劫が起ったと思えば
  それに負けて他のところの生き死にがまた難解で読み切れない。他の対局が終わって皆が
  集まって来るから余計に緊張した。終わったら頭がぼーっとした。これだけ考えたのは久しぶり。

8 月26日(水) この夏の花火大会の話に。親戚の方が琵琶湖の花火大会を見に行かれて、
  車で行かれたので帰りが渋滞して大変だったとか、花火の見えるホテルの部屋の予約は1年前
  から申込して、年末に抽選で決まるとか。1時間少しのイベントのために大変だ。

8 月24日(月) 神奈川から帰省されているお孫さんのおられるお宅にお参りに行った。4歳の
  お譲さんで可愛い浴衣を着て、盆踊りに参加されていた。話を伺ってみるとずっと踊りの輪の中に
  入っておられた様子。可愛かったに違いない。

8 月21日(金) 久しぶりに京都へ。本山に参拝したが阿弥陀堂も屋根がきれいになって、また
  金具が輝いているのが見ていて気持ちがいい。参詣というか観光客も結構来られていたが
  ほとんど外国の方。売店でいろいろ買ってもらわなければ。

8 月18日(火) 今月に入って初めての休み。大阪府に提出する書類を作成したり、溜まっていた
  仕事を解消していく。それにしても宗教法人課が南港の方に移っているというのは気がつか
  なかった。

8 月17日(月) 今日も11時、3時に法事。夕方近くからかなりの雨が降り出した。地域の盆踊り
  が予定されているが順延だろうと思ったが、一応集合時間の5時に傘をさして会場である学校
  まで行くと、決行するということであわてて帰って着替えて学校へ。受付の仕事だったが、強運の
  持ち主がこの地域におられるのか6時ごろには雨も上がり、6時半から予定通り始まった。結構
  大勢来られて子供さんが多かった。この地域の児童数が増えてきているということなんだろう。

8 月16日(日) 今日は神戸方面のお参りが有って、お盆休み最終日なので高速道路が渋滞
  するかと危惧していたが、案外昼間はスムーズに動けた。さすがに最終日は避けて動いて
  いるのだろう。

8 月15日(土) 1年に1回しかお参りしないお家は、小さい子供さんがおられたら1年ですっかり
  成長されているのがわかる。まだ赤ちゃんだと思っていた子供さんが、もう挨拶もできるように
  なっておられたり、特に女のお子さんが大きく変わっておられるので驚いた。それだけこちらは
  年を取っているということなんだろうが。

8 月14日(金) 最後が堺方面でまず深井中町というところでそこから宿院に向かうのだが
  26号線に戻っていくのが早いのかと思ったら、深井の家の方から別も道を教えていただいた。
  やはり地元にお住まいの方に道を尋ねるのが一番。

8 月13日(木) 長男が帰って来てくれたので早速近所何軒かお参りに行ってもらった。
  予定では帰ってこられるか確定できなかったので、一応一人ででも行けるつもりで予定を
  立てていたが、現実的にはとても無理な組み方だった。やはり潜在的に当てにしていたと
  いうことか。

8 月12日(水) 今日は朝7時半に西淀の方へ。いつもお参りするお家の親戚のところも
  参ってもらいたいということだった。葬儀は葬儀社お紹介のお寺でされたらしいが、そのあと
  のお付き合いがあまり適切ではなかったらしい。これからそういうお家が増えてきそうだが
  やはり仏事を縁として教えに出会っていただく、そういう方針でいかないと葬儀だけして
  あとは放ったらかしという寺が多いと、折角の仏教とのご縁が途切れてしまう。

8 月 9日(日) 枚方の長尾台に行くのに第二京阪を通ったが、久しぶりにこの道を
  通ったので出口を間違えて行きすぎてしまった。折り返してそんなに遅れはしなかったが
  覚えているようでも結構あいまいなところもある。

8 月 8日(土) 今日も遠方を回っていたが午後4時半過ぎ、大阪市内を車で走って
  いると、突然の雷雨。それこそバケツをひっくり返したような雨でどうなるかと思ったが
  京橋のお檀家さんに着くころには少し小降りになって助かった。この時期どうしても1日
  くらいはこういう雨に遭うことがある。そういえば今日は淀川の花火大会だが、よく
  この日に降っているような気がする。

8 月 7日(金) 今日がお盆前半の山場。奈良方面桜井から藤井寺、柏原に戻り、再度
  学園前から木津川、そこから生駒そして山を越えて大東へ。だいたい時間通りに行けた。
  途中あまり慣れないセルフのスタンドで衣を着たまま給油。 

8 月 5日(水) 初盆のお参りをして今まできちんとしたお内仏がなかったのでお厨子
  だけを購入されて、過去帳だけ入れられていたので、三つ折り本尊を安置されるよう
  お話したらお願いしますということで、お参りの帰りに別院によって購入した。これからの
  住宅事情だと三つ折り本尊の需要が増えると思う。またそういうものが有ることをもっと
  皆さんによく知ってもらって、それぞれのお家にお内仏を普及させていくということを
  推進していかないと、と思った。
8 月 4日(火) 今日もお盆のお参りで東大阪の方へ。3時にお参りして帰ってから4時半
  から全体の組会。住職の顔ぶれも若返って順番では年寄りの方になってきた。それだけ
  齢を重ねているということなのに本人にその自覚がないというのも困ったものだ。

8 月 3日(月) 夜 真宗学院の指導。今回は報恩講伽陀。五章をひと通り一緒の声を出し
  さらに「稽首天人」と「直入弥陀」は少し丁寧に指導した。伽陀を全部で30回以上声を出した
  のでさすがに最後は声のスタミナが切れそうだった。

8 月 2日(日) 朝9時半に豊中のお宅へ伺い池田五月山の墓地へ。そこからお宅へ戻って
  法事。それから寺に戻って11時半から本堂でお勤め。午後2時から盂蘭盆会。今年は20名
  程の参詣が有った。勤行の後、映画「白い道」上映。三国連太郎さんが親鸞聖人への
  崇敬の念を込められてつくられた渾身の大作だが、画面が暗いし内容も親鸞聖人のご生涯
  や時代背景をご存知の方にはわかるが、そうでないとちょっとわからずらかったかもしれない。

8 月 1日(土) 8月1日が土曜日ということで、毎年生駒と服部の墓地でお参りさせていた
  だいて阪大構内のレストランでお食事をいただいた。墓地は暑かったが少し風もあり、
  そんなにフラッとするようなことはなかった。そのあと転居されたお宅に初めて伺ったが
  野江の方のマンションで入口の前にお寺があった。お西のお寺さんだったがお名前を見て
  驚いた。雅楽の講師をされている先生のお寺だった。奇偶ということもあるものだ。帰ってから
  明日の盂蘭盆会の用意。旅行が有ったので坊守がほとんどお荘厳をしてくれていたので
  映画上映の準備だけで助かった。やはり旅行は7月では具合が悪い。