活動報告トップページ>市政報告 7月
2015年7月30日開催

党派を超えて〝門戸開放〟大阪文経塾から有望な政治家を輩出  

荒木氏「自分たちの手で憲法を」と呼びかける


荒木幹男市議は7月30日、西淀川区大和田2丁目の市立西淀川区民会館(エルモ西淀川)で、「美しい日本の憲法をつくる大阪府民の会」事務局次長、丸山美和子氏を迎えて市政報告会(大阪文経塾=荒木幹男塾長)を行った。  荒木氏は文経塾の運営方法について「今回より塾生を中心に勉強会を開催します。大阪文経塾は党派を超えて勉強会に参加できる。若い塾生はどんどん政治の世界にチャンレンジして政治家になってもらいたい」と呼びかけた。  そして、安倍総理が進める平和安全法制に関連して「日本国憲法はアメリカ占領下でつくられたもので、日本人の手でつくられていない。不備がないか、自分たちの手で憲法をつくりかえていかなければならないのではないか。きょうは何故、今、憲法改正が必要なのかみんなで勉強したい」と話した。


平和安全法制は「私たちの国と生命と暮らしを守る法律」と丸山氏
 このあと、丸山氏が「何故、今、憲法改正なのか~そして、今、何故、平和安全法制なのか~」をテーマにスクリーンも使って講演。丸山さんは平和安全法制については「私たちの国と生命と暮らしを守る法律で、戦争法案ではありません」との見解を示し、「何故、今、『平和安全法制』が必要なのかについては南シナ海と日本のシーレーンとの関係に言及。現在、南シナ海では中国によって小さな岩礁が相い次いで巨大な軍事基地となっていると指摘。丸山氏は、「この海域は、わが国の重要な海上輸送路(シーレーン)でもあり、その航行の自由が脅かされる事態になっている」と現在の状況に危惧を示すとともに警鐘を鳴らした。

丸山氏「世界で緊急事態の規定のない国は、日本だけ」
 そして自衛隊については「自衛隊に関する法律は、自衛隊法など防衛関係法律などがあるが、憲法には一字も記載されていない。自衛隊の存在を憲法に明記して日本の平和を守ろう。世界で緊急事態の規定のない国は、日本だけです。東日本大震災の時は、このルールがなかったため、救急車などの緊急車両でさえガソリンが足りなくなり、助かる生命も、多く亡くなった」と述べ、憲法改正に向け、署名活動の協力を訴えた。

講演を終え、記念撮影をする丸山氏(左)と荒木市議
「自衛隊の存在を憲法に明記して日本の平和を守ろう」と呼びかける丸山氏
「日本の平和を守るために現憲法に不備がないか」と話す丸山氏

活動報告トップページに戻る