活動報告トップページ>荒木幹男議員レポート:西淀川区老人クラブ連合会主催-健康のつどい
							
								
									
										
											
											
											
												
													
														
															
																
																	| 
																		 
																			西淀川区老人クラブ連合会主催 
																				 
																				卒寿13人を表彰 
																				320人参加し健康のつどい 
																	 | 
																	  | 
																 
															 
														 
													 | 
												 
											 
											
											
												
													 西淀川区老人クラブ連合会、高齢者の生きがいと健康づくり推進事業が主催する西淀川区「健康のつどい」が、同区御幣島の西淀川区民ホールで開かました。区内の老人クラブの会員ら320人余りが参加し、健康長寿表彰を行ったほか、桂あやめさんの講演などを楽しみました。 
														 「いつまでも健康で過ごせるように」と願って開かれ、健康長寿表彰として、卒寿(90歳)を迎えたクラブ会員で会場へ出向いた元気な人を毎年表彰しています。 
														 今年は13人が受賞しました。代表して同区佃の村山シゲ子さんに老人クラブ連合会の上平繁一会長から表彰状と記念品が手渡された。村山さんは「長生きさせていただいている上に、表彰までしていただけてうれしい。こうして元気でいられるのも、家族の支えがあってこそ」と話していました。 
														 上平会長はあいさつで「卒寿表彰の皆さまは大正、昭和、平成にかけて波瀾万丈の日本を支えてこられた。功労に感謝と敬服の心を持ってお祝い申し上げます。ますますお元気でわれわれ後輩のためにご指導ご鞭撻をお願いします」と祝いの言葉を述べました。 | 
													
														
															 
															受賞者を代表し卒寿の表彰を受ける村山さん 
													 | 
												 
											 
											
											活動報告トップページに戻る  
										 
									 |