| 開催日時 | 
												
												
													 | 
													
														 
															平成24年 3月 24日(土)10時~正午ごろ(9時30分から受付開始) 
													 | 
												
												
													| 開催場所 | 
												
												
													 | 
													
														 
															淀川河川敷(西淀川区柏里1丁目周辺) 
															最寄駅:JR塚本駅 
													 | 
												
												
													| 費 用: 無料 | 
												
												
													| 対 象 | 
												
												
													 | 
													市内在住で小学生以上の方(小・中学生は保護者の同伴が必要です。) | 
												
												
													| 定 員 | 
												
												
													 | 
													30名程度  ※申込多数の場合は抽選いたします。 | 
												
												
													| イベント 内 容 | 
												
												
													 | 
													*投網などを用いて、淀川にすむ魚などを採取します。 
														*採取した魚など、淀川の生き物を観察します。また、講師による詳しい解説を行います。 
														*パックテスト(簡易水質測定キット)などを用いて、簡単な水質調査を行います。 
														*淀川の歴史などを学習します。  など | 
												
												
													| 申込方法 | 
												
												
													 | 
													往復はがきに、(1)住所 (2)参加者氏名(参加者全員) (3)保護者氏名(保護者同伴の場合) (4)年齢(学年) (5)電話・FAX番号 (6)「水辺教室参加希望」 (7)返信面に返送先の住所・氏名 を明記の上、 
														〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル オズ棟南館5階 
														大阪市環境局環境管理課(土壌水質) まで 
														(往復はがき1枚で参加者4名まで申込可能です。) | 
												
												
													| 申込締切 | 
												
												
													 | 
													平成24年 2月29日(水)必着 | 
												
												
													| その他 | 
												
												
													 | 
													OSAKA PiTaPaカードをお持ちの方で、アンケートにご協力いただいた方に、PiTaPa交通料金に使える200円分の「市民協働ポイント」をさしあげます。 |