バイク,大型2種,バス免許,ユウコシステム

大型バイク、バイクツーリング、バス免許、大型免許、2種免許、カーナビバイク、ホンダCB1300、ヤマハXJR1300など、趣味のページ、縮毛矯正リペアとブリーチを得意とする大阪市西区九条のオリーヴ美容室。

趣味のページ


白髪じゃないよ、ホワブリの実験のしすぎ、(いつの写真家?1995年ごろ??この後ピンク、バイオレット、ブルーそして・・・・・
今(2023年4月)振り返ると・・・今またホワイトブリーチ、アルミカラー、メタルカラーが流行っている模様。
オリーヴでは30年近く前にこのようなブリーチの研究していた。
今、街中でメタルカラーの若い人見ると‥‥「若いね・・・」って
このころ縮毛矯正ユウコシステム“リペア”ガンガンやってました。


若くなったでしょ。やはり年とってからホワブリはやめた方がいいよ・・・。実感
この後XJR1300に乗り換える・・・・私の感覚だがCBはベンツ、XJRはBMWの感覚って言えばわかるかな?。
なんとなくXJRのほうが軽く取り回しが楽・・・。ベンツのようなCBも好きだったけど・・・。


2001年8月10日の私
バイクはヤマハXJR1300

大きなバイクに乗るのに、左手の握力に不安があり(2019年4月の事故のけがによる)
また、平成13年(2001年)型バイクの寿命を考え、廃車しました。
悲しい・・さみしい・・・いつかまた大きなバイク(クラッチのいらない)買いたく思います。

そして2013年2月にはカブ110を購入

2013年3月
小さなバイクを買い足し・・・
小さなバイクでとことことツーリングします。
2019年4月15日、このバイクで交通事故で大けがを受け、一時は廃業決意
バイクは大破、廃車しました。
その後同じようなバイク購入、2019年10月14日貸し切り美容室開業時には元気に走り回ってます。

趣味:ツーリング・・・一人でぶらり、気まま旅
今はハイブリット車でのんびり旅しています。
若い頃の思い出、大きなバイクの旅、小さなバイクでのんびり旅していたころの写真です。

「春来てっぺん」
2017年3月21日(第3月火曜日連休中の月曜日)
ルート:
往路:国43・地13・地12・国372・地77・地306・国176・国483北近畿豊岡自動車道氷上〜青垣・国427・国9・地527・地136・地6・地48・地714・国9・地561
復路:地561・国9・地714・地48・地6・国483北近畿豊岡自動車道養父〜山東・国427・国483北近畿豊岡自動車道青垣〜氷上・地306・国372・地12・地13・国43

総走行距離:364.7キロ
給油状況&燃費: 1/3タン出発、往路篠山JQuest給油、往路篠山JQuest給油、帰宅時3/4タンク平均燃費13.73km/L(今期初ツーリング・冬季間は2週間に1度程度エンジン起動の為)
費用:春来てっぺん・そばセット1290円
連休だけど火曜日は雨予報の為、月曜日のみの日帰りツーリング
朝4時52分出発、チェーン交換10月22日61910Km時、オイル交換3月13日チェーン交換から1000Kmも走っていない、オイル交換直後、また祝日で交通取り締まりも予想し、ゆっくり走る。道の駅猪名川で休憩、寒い、バイク装着気温計では2度、これから山中に入ってゆくのに凍結はないだろうか?しばらく晴天であったため道路上に水たまりはないであろうと考えたが、猪名川と並行して走行する箇所は霧が立ちこめ、ヘルメットスクリーンに水滴がつく、気温は2度のまま、凍結の心配しながらゆっくり、国道372に出たとき、朝日をバックミラーに、背中にうっすら太陽のぬくもりを感じ西に走行、いつものコース、ミズバショウ公園で休憩すべく地方道527〜136へ、養父ICを発見、地図で北近畿豊岡自動車道の無料区間が開通していることを確認、帰路にこの養父から遠阪トンネルの有料区間手前の山東ICまで利用してみよう、ミズバショウ公園付近は道路端に30センチほどの積雪があるが暖かい、ぽかぽか。
ミズバショウ公園到着10時前。昼寝スポットにはバイク停車位置から5mほど雪に足が埋まりながらたどりつき、30分少々昼寝、春来てっぺん到着は11時少し前、開店は10時からとのこと、帰路は往路と同じコース、ただし養父IC〜山東ICまでを初めて走行し帰宅は17時半
祝日なので観光地付近とショッピングモール付近は混む、平日とは違った混みようであった。


わたらせ温泉ツーリング
2017年04月03日(月曜日)
ルート:
往路:国43・国25・国309・地20・国168
復路:国311・地198・国425・国424・地10・地63・国26・地34
総走行距離:355キロ
給油状況&燃費: 3/4タン出発、まだ十分あったが奈良、和歌山は高いのでいつもの国309美原町で給油7.14?879円帰路予備タンつなぎ間もなく16.87?2176円平均燃費17.05km/L
費用:わたらせ温泉食堂でカレー650円・わたらせ温泉JAF割引600円
もう一つ趣味の簡易郵便局めぐりの大淀町の郵便局の開店時間の調整の為6時33分出発、予定通り9時過ぎに予定の簡易局到着、ここからは桜を見ながらゆっくり走行、五条あたりから十津川あたりまでパトカーと並走1時間ぐらい、スピード出せなくやきもき、道の駅十津川でトイレ休憩したら、やはりパトカーの一団に追いつく、でもこの先は和歌山県、知らぬ間にパトカーは消えていた。
今年はやはり桜は遅い模様、梅の花があちこち、でも今日の温かさで一気に咲くのでは?
点在する桜は3分から5分咲き、でもわたらせ温泉近くでは満開近い桜もあり、例年この時期に訪れるわたらせ温泉駐車場の桜も満開近い模様、わたらせ温泉で昼食し温泉で1時間ほどゆっくりくつろぐ。
わたらせ温泉到着間に道路標示で龍神スカイライン積雪のためタイヤチェーン携行、2輪車通行止めとの表示があり、帰路はいつものコースにする、いつもなら満開の澤地区の桜もまだ数輪しか開花していない。
まあ、日差しを浴びながら快適なツーリングでした、帰宅は18時過ぎ

淡路島カブ吹上浜キャンプツーリング
2017年05月08日09日(第2月火曜日)
ルート:
往路:国43・国22・地42・国176・地82・地17・地75・地23・国175・国2・ジェノバライン・地31・地126・地535・国28・地31・地76・地25・吹上浜キャンプ場
復路:地25・地76・国28・地31・国28・ジェノバライン・国2・国43
総走行距離:304.7キロ
給油状況&燃費: 満タン出発(出発時に給油)2.98L378円南あわじ市キャンプ場近くで2.98L396enn給油。帰宅時半タンク・燃費58.35km/L
費用:あかし多幸明石焼648円・道の駅あわじ生しらす丼850円道の駅あわじ海鮮天こ盛丼850円だったかな?温泉さんゆう〜館600円、吹上浜キャンプ場1400円お土産にあわじフルーツ玉ねぎ工房の玉ねぎ600円道の駅東浦ターミナルパークでも玉ねぎ390円

明石焼き、しらす丼、淡路の玉ねぎ、簡易郵便局めぐりそしてキャンプを目的として簡易郵便局開局時間9時を目安に6時半出発、小野市の4簡易郵便局を巡り明石へ、いつもの多幸(店横にバイク止めやすい)で明石焼き648円、ジェノバラインで淡路へ、やはり旬の生しらす丼850円をたいらげ、キャンプ場吹上浜に向かう、途中、20年ほど前に訪問した船瀬キャンプ場(当時年配のおじさんおばさん経営であった、また運悪く台風の大雨の中のキャンプ、翌日には晴天で波止から釣り糸垂れたら小さなフグがいっぱいつれたこと、キャンプ場土手にカニ穴が無数にあり、子供たちがカニと遊んだこと、いっぱいの思いであるキャンプ場がネット検索で2007年から閉鎖というのを知り、現在の状況を見たく寄り道・・・ネットで検索した通りFBIビーチインオートキャンプ場として再オープンしていました。でもネット検索で、おしゃれな若者たちの騒ぐ場所・・とあまり良い評判がなく、昔ながらのキャンプ場を好む私には向ていない。
事前に調べた三原温泉さんゆう〜館でゆっくりしイオン南あわじ店で食材購入後キャンプ場到着16時半、雨予報から早朝6時出発と考えていたが、スマホでは12時ごろから予報の為、すこしゆっくり目・・・と考えていたら8時半、急いで出発、途中国道28号添いには玉ねぎの看板があり、フルーツ玉ねぎ:玉ねぎ工房で600円、もう一カ所東浦ターミナルパークやま高でも玉ねぎ390円(少し小さめ)購入しジェノバライン乗り場到着10時3分ごろ、人気がないおじさんが次は11時20分やで・・・1時間以上も待つ??いつも偶然に乗船できたが、バイクが乗船できる船はまりんあわじのみとのこと・・・朝食はおにぎりだけだったので、海鮮天天こ盛丼、昨日道の駅あわじで見ていたもの食べに道の駅あわじへ、フェリーに乗り遅れなかったら食べれなかった海鮮天こ盛丼、おいしかったが、年齢か、胃もたれ・・・ジェノバの船中で雨が降ってきたのでカッパを着て明石到着、急いで帰宅14時過ぎ。今回の旅はよく食べ、玉ねぎもたくさん買ったツーリングでした。のんびりもしたし・・・

おくとろ温泉カブキャンプツーリング
2017年05月15日16日(第3月火曜日)
ルート:
往路:国310・国371・龍神スカイライン・地735・国(酷)371・国311・地221・地37・国371・国42・地45・地44・国168・国169・おくとろ温泉キャンプ場
復路:おくとろキャンプ場・国169・国309・国169・国309
総走行距離:531.3キロ
給油状況&燃費: 半タン出発(先週ツーリング)堺市美原2.69L341円・田辺市鮎川2.6L353円・熊野川市日足2.74L381円・大阪市南津守3.6L450円
平均燃費:45.68km/L

先週に引き続き、今週もカブキャンプツーリング
4時半出発、先週も寒かったので夏用ライダージャケットにカッパ上下を着ての出発、でも寒い、高野山から龍神スカイラインは震えるほど、ハンドルヒーターも中で使用。
でも天気よく快適、今回は走りやすい国道を利用し、快適におくとろ温泉キャンプか、道なき道、特に宝泉岳や夕日の丘明倫など苦労してでも行きたいところに行くかと迷い、カブで酷道をゆっくり走ることにした。
龍神スカイラインは大型バイクが勢いよく走る中、上りではトロトロのカブ、龍神スカイラインからいつもの丹生ヤマセミ温泉むけに東に進み、トンネル手前で南へここからが酷道371、笠塔トンネルまでの間は国道整備工事中で、ダンプが走るからか、道路はあちこち穴だらけ、国道整備後は廃道になるのであろう、笠塔トンネル(何度か訪れている、天狗の欄干)あたりからは通行車両もほとんどなく快適、道の駅ふる里センター大塔南から地方道221、国道371へ前回通行止めであった百間山を通るルートはやはり通行止め(百間山キャンプ場までは通行可能)のため国道371をいったん南下し、北上、ここからが酷道371古座川町との県境あたりは大きなバイクでは石や枝、道路陥没等でバランスとりにくくカブでよかった、一部道路崩壊しガードレールが浮き、通行可能幅員が乗用車1台分程度。
古座川町平井集落のゆず平井の里でカツカレーを食べる。ここは廃校を利用したレストラン、とはいっても地元の方のお茶の場的な雰囲気、ほとんどの方が地元の方で会話も地元の話。でもここの穴場的な雰囲気、好きです。キャンプの食材調達のため串本へ、途中道の駅一枚岩で休憩しキャンプ場目指す、橋杭岩通過し、最大の目的地宝泉岳への酷地方道45号へ、前回通過したとき、苦労した記憶はないが、今回は大変、宝泉岳の南はカブでも通行困難なほど斜面が崩落し、道路は石に覆われる、でもこの宝泉岳は苦労してでも行きたい場所、宝泉岳の北側は比較的快適に走行、ガソリンが乏しくなってきた、串本で入れておけばよかった、国道168に出たところでガソリンスタンド発見給油、また地方道780に入ったところで和気浅里間通行止めとあり、この浅里という場所がどこなのかわからず、冒険し地方道780を北上し夕日の丘明倫を経由しおくとろ温泉キャンプ場へ向かうか、迷った(帰宅後確認すると、和気から浅里というのは和気の熊野川沿い南東方向10キロ地点で、北上する780号は通行可能であった模様)国道169号でおくとろ温泉到着、いつものポイントは先客があり奥のポイントでキャンプ、翌日は天気も良いが、やはり寒い、走り飽きたのでどこにもよらず国道利用し帰宅昼過ぎ。

五箇山相倉キャンプツーリング
2017年09月18日19日(第3月曜日火曜日)
ルート:
往路:国308・国479・地8・地15・国1(第2京阪)・地15・地3・南郷IC・美濃・国156・国472・国257・地73・国158・高山西IC高山IC・国41・国472・471(酷道)・国471・国472・地341食糧調達引き返し・地341・国472.国471・地34・国156
復路:国156・国304・地27・地22・地45・国157・地33(休憩、白山天望の湯)地33・国157・国476・地201・地203・南郷SAスマートIC・宇治東IC・地241・国1(第2京阪)国479・国308
総走行距離:848.6キロ
給油状況&燃費: 4回給油総額5651円(山間部走行の為半分程度で早めの給油)
平均燃費:18.90km/L
南郷〜美濃2320円(休日)南条宇治東3300円(休日なら2450円)キャンプ500円食材1224円
夏が終わり、ツーリングの季節到来、月曜日はずーーと雨、特に9月17日日曜日午後に台風が大阪直撃(でも雨は降ったりやんだり。奈良や六甲あたりはかなり降ったらしい)、店は台風の影響か?暇でガレージ内でツーリング準備。
早朝5時起床(休日の為高速深夜割は休日割と同じ割引率)6時に南郷IC目指し新しいナビで出発、京治バイパスと並行する新国道1号(第2京阪道)を案内する(走りやすくまた休日早朝のためすいすい。南郷IC手前の山間部はやはり走りにくい、疲れる、遠回りにもなることから、次回は宇治東を利用しよう(宇治東美濃間休日2520円南郷美濃間2320円)伊吹関ヶ原あたりは寒く雨も降る、養老でカッパ着用、寒さ対策でこのまましばらく着用。
美濃からは快適に北上高山を北西方向に走る国道472.471の樽峠付近はガレ、枝葉、泥などあるうえにかなりの急坂、ツズラ折れ、狭いカーブに石や泥があり、XJRで苦労(次回は利用しないこと)越中八尾の日本の道100選到達16時過ぎ急いで食材店捜すがない、五箇山の北口商店は祝日しかも到着が18時ごろになると営業終了していると予想し、仕方なくさらに東の国道41号添いスーパーバローで食材調達、急ぎ五箇山方向に走る。キャンプ場到着やはり18時、明るかったが、テント設営の18時20分には真っ暗・・山の日暮れは早い。
北口商店は営業していた、次回からBBQではなく、北口商店食材で玉子焼き器の簡易コンロ料理をしよう。
キャンプ場入口に車とテントがあり、出入りしにくいことから、ライトアップされているという集落を見に行くことなく就寝、6時起床、朝もやの中、ナビ設定、帰路模索、10時ごろ出発し、簡易郵便局を3局めぐり、白山天望の湯で少し仮眠し、いつもの南条SAスマートの東の展望台を見て、クリがいっぱいでも皆カラ、クマかイノシシかサルが食べたか?
疲れたので南条から宇治東まで高速。帰宅21時過ぎ。
ほぼ2日間乗りっぱなしであった。疲れた。


春来てっぺんツーリング
2017年11月13日(第2月火曜日連休中の月曜日)
大阪気温19度・7度
ルート:
往路:国43・地13・国176・氷上IC・青垣IC・国483・山東IC・養父IC・地6・地714・国9・地561
復路:地561・国9・地47・国178・地260・国178・国312・日高IC・山東IC・国483・青垣IC・氷上IC・国176・地77・国372・地12・地602・国173・木部IC・福島IC
総走行距離:409.3キロ
給油状況&燃費: ほぼ満タン出発、往路篠山JQuest給油予定にしたが、豊岡で122円という看板で給油したが、結果的に税抜き価格の表示であった14.19L、1731円給油、帰宅時2/5タンク燃費17.42km/L
費用:春来てっぺん・大盛りセット:1450円
阪神高速池田木部IC~福島IC:750円九条ICまでなら920円

連休だけど火曜日は雨予報の為、月曜日のみの日帰りツーリング
朝5時45分出発、いつもの春来てっぺん、新しいカーナビで春来てっぺんを目的地、ミズバショウ公園を経由地に設定し出発、いつもなら池田から道の駅猪名川方向を経由し篠山で国道176に出るのだが、ナビは池田からひたすら176を案内する、だいぶ整備され快適に走れるようになったがまだまだまだ混雑、猪名川経由の方がよかった、ミズバショウ公園で小一時間休憩し春来てっぺんへ、いつものそばセット大盛りをたいらげ、さて日本海に抜けるか・・・浜坂でカニ定食でも・・と向かったが、腹いっぱい、海でも見てあまるべから帰宅、北丹後豊岡自動車道日高IC(平成29年年3月25日開通)~山東ICまで無料区間、有料の遠坂トンネルを避け、無料の青垣IC~氷上ICを通行猪名川経由、阪神高速池田木部ICから混雑、高速道路上で停車、歩くような速度の為福島ICで降りる。帰宅17時過ぎ

みたらい渓谷紅葉日帰りツーリング
2017年11月21日(第3月火曜日連休中の火曜日)
大阪気温12度・6度寒さを覚悟したが、温かかった。
ルート:国43・国25・国165(大和高田バイパス)・橿原高田IC~御所南IC(京奈和自動車道)・国309・みたらい渓谷から引き返す、地49・国168・国24五条IC~橋本IC京奈和自動車道・国371・国170・国480・地36・国26
総走行距離:192.7キロ
給油状況&燃費: 2/5タンクで出発、葛城市在家で12.27L1693円・帰宅後8.67L1178円給油燃費17.81km/L
費用:天川村かどや食堂とんかつ定食972円

先週に引き続き今週も連休だけど月曜日は雨の為、火曜日のみの日帰りツーリング
7時39分出発、ナビの指示するルートでツーリング、が、通勤時間と重なり(市外方向へはすいているかと思ったが)国道25号うんざり、国道165に抜け、一息、このあたりから紅葉を感ずる、道の駅ふたかみ當麻でトイレ休憩、ナビの指示で大和高田バイパスと京奈和自動車道経由(今回はXJR1300だけど、カブ110でこの道路通れるのだろうか?調べるとバイパスは生活道路なので通行可能、京奈和自動車道は自動車専用道路なので125未満のバイクは不可とのこと)国道309号、11月中旬の紅葉と呼ばれる時期には混雑したであろうが本日はすいているかと思ったら、工事用ダンプすれ違ったり、重機積載トラックが狭い国道をとろとろ、黒い排気ガス・・・・今どき黒い排気ガストラックはあまり見かけなくなったが、排ガス規制が奈良県緩いのか?久しぶりに排気ガスでうんざりしながらみたらい渓谷到着は11時23分いつもこの白倉トンネルあたりにバイクを止め散策するが、ひっきりなしにダンプや通る、天川村かどや食堂で名物とんかつ定食食べようか、洞川温泉センターでひとっぷろかと地方道21号へ、すぐ観音峯登山入口無料休憩所があり、停車、ここの景色はいい。人も車も少ない無料駐車場、登山道とあるので少し進み入ったが、ツーリング用のブーツなので滑る、あとから調べると先ほどのみたらい休憩所とは沢でつながっているようで、500Mほどの距離、滑りにくい靴なら歩けたかも?
そろそろはらぺこ、天川村かどや食堂とんかつ定食食べて帰ろう。

大山奥出雲宿泊ツーリング
2018年3月12日13日(第2月火曜日連休日)
大阪気温12日15度4度・13日19度6度
ルート
往路:国43・国2・地42・宝塚ICから蒜山IC・国482・地36・地24・地52・地35・国180・地48・地108・地107・国314・地25・国182・地108・宿
往路:宿・地108・地312・地438・地33・国313・国180・国2・岡山ブルーライン・国250・国2・太子竜野バイパス・姫路バイパス・加古川バイパス・第2神明明石西・阪神高速伊川谷〜尼崎IC・国43
給油:@西伯郡伯耆町246.6km13.65L1925円A高梁市成羽町288.7km15.25L2135円B竜野市揖保川町175.6km9.12L1222円C帰宅後112.3km5.83L810円平均燃費18.75km
高速道路:宝塚ICから蒜山IC2660円深夜割引
     第2神明西明石伊川谷JCT110円
     阪神高速伊川谷JCTから尼崎IC1070円(距離制最大料金)

今期初ツーリング
高速道深夜割引の為2時起床、2時半出発(前日荷物積み込み済み)3時過ぎ宝塚IC直近すき家で朝食レジ3時7分、深夜割引既定の4時に十分余裕をもって宝塚IC入り、蒜山IC(7時前)降りて(郵便局開局時間や寒く凍結心配・・・実際米子道入ってから氷点下3度から5度、めちゃめちゃ寒く融雪剤の埃を巻き上げながら走行)趣味の日本の道100選大山道路到着8時49分、大山を右に左に前後に見ながら簡易郵便局めぐり、江府町俣野簡易郵便局近くで、きれいな学校発見、思わずバイクを止め写真、バイクの良さはすぐに路肩に止めれる、方向転換も狭い場所でできる(下り坂の時は苦労する)出雲坂根駅に差し掛かった時、スイッチバックという文字が目に、急きょ停車、駅を見ると、無人駅、でもスイッチバックってあっても、駅からは何も見えない・・・ただ、レールにはうっすらさび、時刻表見ると上下8本の運転、帰宅後調べると納得。利用客数も数名とのこと(ウィキペディア)この後、道の駅おろちループで本日泊めていただく知り合いに土産物買い、さらに神石町の簡易局2局めぐり宿着16時過ぎ、温かいかと思えば、日没後急激に冷え込む。翌朝も晴れ、日本の道100選と簡易局めぐり竜野バイパス姫路バイパス、加古川バイパス、第2神明明石西から伊川谷まで、阪神高速に乗り帰宅19時ごろ
総走行距離813.4km
訪問局数:岡山5局、鳥取5局、広島2局の合計12局
訪問日本の道:岡山2カ所制覇・鳥取1カ所の合計3カ所

わたらせ温泉ツーリング
2018年04月02日(月曜日)
大阪の気温24度・14度
ルート:
往路:国43・国25・国309・国170・国310・国168・国311
復路:国311:地216・地198・国371(龍神スカイライン)・国371・国310・国26
総走行距離:350.6キロ
給油状況&燃費: ほぼ満タンクで出発、ガソリン代が高い和歌山での給油を避けるため堺市で給油、帰宅直前南津守で給油:平均燃費18.39km/L
費用:わたらせ温泉JAF割引600円
暖かくなり天気も良く、桜の時期、どこへ行こうか迷ったが例年満開の和歌山方向に走る、いつものコースをのんびり、大きなバイク、加速性はいいがコーナーではタイヤが限界近くまですり減ってるため特に慎重に・・・中型バイク400ccクラスがコーナーでは追い付いてくるが直線では引き離す、でも、私は走りに来たのではなく、のんびり景色を見に来たのだから、景色のいいところで停車・・・
若い時には似たようなことしていたなぁ・・・今は怪我が怖く、無理しない。慎重に・・・
10時ごろまではほほを差すような寒さであったが、昼頃には暖かく、帰路大阪県境あたりでは汗ばむ。帰宅は16時ごろ。
昨年はこの時期満開であったが、今年はすでに散りかけ


昨年は・・・上記に記載していますが・・・

昨年(平成29年)は4月3日だったのに満開近しとコメントしている・・・今年は桜は早かったのですね?

渡瀬緑の広場キャンプツーリング
2018年04月16日17日(第3月・火曜日)
大阪気温19/10度20/11度
ルート:
往路:国43・国25・国309・国170・国310・国168・国311
復路:国311:地216・国371・国371(龍神スカイライン)・国480・地125・国480・地38・地204
総走行距離:350.8キロ(4月2日時350.6キロ少しルートが違ってもわずか200m差は偶然)
給油状況&燃費: ほぼ満タンクで出発、自宅まで少し不安があり、偶然見つけた安い看板に飛び込み11.09L¥1497帰宅直前南津守で8.78L¥1203:平均燃費17.63km/L
費用:渡瀬緑の広場キャンプ場730円・食材4151円

タイヤを前後共に交換後の初ツーリング、ひとかわ剥けるまで慎重にのんびりゆっくり、桜は種類が違うのか、まだ咲いている。
今月初めのツーリング時に目にした渡瀬緑の広場キャンプ場に向け走る。
今日は暖か、天気も16日17日とも最高・・と2日前までの予報であったが、確認しながら走行すると、どうやら17日火曜日午後からの雨予報というわけで、早く行き、早く帰ろう。
慣れた道、国道168号はきれいに整備され、食材調達予定の旧道の道の駅奥熊野古道ほんぐうを通り過ぎてしまし、引き返しても、キャンプ場到着は11時過ぎ・・・12時からのチェックインだけどすんなりチェックインし昼寝・・・が、キャンプ場日影がなく暑い食事しようにも日差しが強く暑くてうんざり。
翌朝7時25分出発、昨夜暗くなってから到着したカナダ人のツアラーはまだ寝てる。
この人、ため口でなれなれしく、おかしな人だと思ったらカナダ人の大学生、暗く顔もわからなかった。東京からの温泉ツーリングとのこと、日本語も、日本の地名も完全ではないのに楽しそうにツーリングしている。若いころはこうでなくちゃね・・酷道371?国道371の南の殿原から南下する道、地図では道が表記されていないが今や道は整備されすいすい、この天狗ー橋も橋脚も色あせさびが浮くほど整備されてから年数は経過しているのに、殿原の分岐点がわかりにくいからか、ほとんど通行車両はない。
龍神スカイラインを快適に走り国道480泉大津に出て北上、帰宅14時前

春来てっぺん日帰りツーリング
2018年04月30日(3月曜日祝日)
大阪気温24/17度
ルート:
往路:国43・地13・地12・国372・地305・地301・地140・国176・氷上IC・青垣IC・国483・山東IC・八鹿氷ノ山IC・国9・地561
復路:地561・国9・八鹿氷ノ山IC・山東IC・国483・青垣IC・氷上IC・国176・地140・地301・地305・国372・地12・国43
総走行距離:344.5キロ
給油状況&燃費: 4/5タンクで出発、自宅まで少し不安があり、いつもの氷上IQuest で給油16.16L¥2197燃費19.36km/L
費用:春来てっぺん大盛そばセット1450円
天気も良さそうなのでぶらりでかける。いつものコース、いつもならミズバショウ公園経由するが本日は祝日でもあるので春来てっぺんに混雑する前に早く着き早く帰るため、八鹿氷ノ山IC まで走る。
この北近畿豊岡自動車道は一部対面通行(片側1車線)ではあるが走りやすく快適。
篠山あたりまでは晴れていたが雲行き怪しい。
春来てっぺんの営業は10時から、到着10時14分さすがに一番乗りでも食べ終わるころには結構混雑、さあ帰ろう・・少し湿気をある衝撃を感じる(雨なのか?)また寒いので急いで帰ろう
帰宅16時前


渡瀬緑の広場カブキャンプツーリング
2018年05月21日22日(第3月火曜日)
大阪気温29/16度・29/16度
ルート:
往路:国43・国25・国309・国169・国425・池神社・国道425・林道玉置神社・国168・国311
復路:国311・国168・国425〜川津今西林道経由予定が谷垣内経由滝の湯・国168・地732・国371・国310

総走行距離:363.5キロ
給油状況&燃費: 半タンクで出発、いつもの美原オブリステーション2.39L・本宮町本宮3.33L帰宅直前港区2.85L平均燃費51.11km/L
費用:道の駅本宮でキャンプ食材1491円クワハウス熊野本宮キャンプ620円バイク110円

敦子の出産(5月2日)以降診察通院などバタバタ、天気もいい連休日、淡路島か渡瀬か迷ったが、少し暑くなってきたこともあり、カブで・・じゃあXJRでは通行不安な道を‥ということで国道425号探査玉置神社参拝を目的地とし5時半出発いつもの国道309号169号この169はきれいに整備され快適、国道425号に分岐して間もなく池神社、人気もなくひっそり、池をのぞくと大きな鯉が口をパクパク、押し合いへし合い、さらに進むとゴルフ場や集落があり、道はきれいに整備、そして、玉置神社は樹齢3千年といわれる神代杉など巨木があちらこちら、山深いそして傾斜地に立派な建物の創建時の苦労がうかがえる。この玉置神社一回りに小一時間かかったかな?いつもの道の駅奥熊野古道ほんぐうで食材調達(いい焼き肉用肉がなく天ぷらとイカリング:炭も持参したがコンロで食事した)キャンプ場到着は15時過ぎまだ日差しが強い、陰の無いこのキャンプ場前回問時はターフを持参せず暑い思いしたが今回は小さなブルーシートだけど快適、涼しぐ過ごせる。同じようにカブに乗った同じような年齢の方もいらっしゃり、また外国人一人旅風の方と3人のキャンプ場。
翌朝はゆっくりし(ゆっくりしすぎ暑くなってしまった)10時出発、十津川温泉街から国道425号から川津今西林道を経由するはずが、どこをどう間違ったか谷垣内経由した滝の湯に出る・・・この隊の湯一度入ってみよう、ちょうど腹も減ったし・・・JAF割引で500円滝を眺める露天風呂もあり気に入った、うどんセット800円で腹もふくれ、見逃していた朝ドラも観て、2時間ほど滞在したかなゆっくり、国道168号道の駅大塔から地方道732号を走行するが狭く曲がり通行車はないがスピードは出ない、バイク向けかもしれないがちょっと疲れる。京奈和自動車道をナビは案内するが北上すると快適な道が整備され国道371号に入り帰宅16時ごろ

おくとろ温泉キャンプツーリング
2018年10月15日16日(第3月火曜日)
大阪気温23/18度・23/16度
ルート:
往路:国43・国25・国310・国168・国311・渡瀬緑の広場・国311・国169
復路:国169・国309・国169・国309

総走行距離:341.5キロ
給油状況&燃費: 半タンクで出発、JA五条セルフ13.09L・吉野大淀11.65L平均燃費15.76km/L
費用:道の駅本宮でキャンプ食材1465円おくとろ温泉コンビニ夕食450円おくとろ温泉キャンプ1512(入場料540・バイク540・温泉432)

敦子の出産、母の転倒肩の骨骨折後の歩行困難、施設入所、心不全による胸水、尿路感染症、台風21号9月4日(火曜日)倉庫傾斜、エアコン室外機4台転倒、台風24号9月30日日曜日同日母脳梗塞発症報告、臨時休業としていたので台風の影響のない午前中に病院に行き、説明聞く。
など、大変忙しい日々を送っていたので、キャンプツーリングでリセット・・・
当初わたらせ温泉緑の広場キャンプ場を予定とし、所要時間から5時半起床6時出発、いつもの慣れた道国道43号から国道25号、国道309号に入るべきところ、国道43から臨海線に右折してしまい南下、大阪中央環状(フェニックス通り)国道310号に入ってしまう・・・この時まだ直進し309号に入ってればよかった。
国道310号は1車線で信号多く、混雑うんざり、国道24号交差部分で山中に入ることからガソリンスタンド検索JA五条をヒット、151円と看板眺めつつ走ってきたが安い、国道168号ひたすら南下、でもこの168号も細くくねる道の駅奥熊野古道ほんぐうに到着11時、早すぎ昼間の料金も取られるかと、このほんぐうで即席めんつくり休憩1時間半ほど、このほんぐうの食材店でキャンプ食材調達、前回は焼き肉置いていたが今日は鍋用肉しか置いてなく、仕方ない、いつもの野菜天とキムチ、おにぎり、ビール500ml2本調達レジ時間12時50分、(このキムチめっちゃ塩辛く白菜は生・・・塩分心配で1/3ほど捨てる)わたらせ温泉キャンプ場到着13時半、なんだか埃っぽい、トイレの建物は汚い・・・キャンプ場は泥がひび割れ、一部ぬかるんでいる、台風の影響か冠水した模様、この泥の上にキャンプはできん、急きょおくとろへ走る、おくとろ到着14時過ぎ、テント設営後コンビニで定食購入時間14時48分テントを東屋の中へ移動したく、管理人の帰る時間を待つためゆっくり食事、まだ時間があまり温泉にバイクで行く、17時ごろ風呂から帰りガスコンロでゆっくり食事、受付時にテニスコートの前のログ前の敷地と念を押されたので仕方ない。管理人の帰りを待つが、実際管理人らしき車が通過したのは18時過ぎ、その後夜遅くまで車は通過し、おばちゃん連中は通るし、キャンプ場ベンチでおしゃべりしてる、早朝からも運動のおばちゃんが歩く、この場所はゆっくりできないと出発前に管理人さんあいさつに来られたので言うと、冬場は本当はどこでもいいのですが、決まりで、受付時にはもう一人いたので私の口からはこの場所しか言えませんでした、次回から冬場ならどこでも・・という言葉聞き出し朝9時出発、国道169号北上国道309号でみたらい渓谷経由すべく309号に入ったら時間通行止め通行可能は12時からの1時間と15時からの30分のみ、この時11時ごろだったので1時間の時間つぶしはできず、急きょみたらい経由を取りやめ帰宅急ぎ、帰宅は15時と連絡した都合時間つぶしにバイク通りオートショップ富士の田中さんに会いに行き帰宅は14時過ぎ。


みたらい渓谷紅葉ツーリング
2018年11月20日(第3月火曜日の火曜日)
大阪気温16.9/9.3度
ルート:
周回: 国43・地41・国309・国170・国310・国168・地49・国309・国169・国309・地41・国43
総走行距離:233.9キロ
給油状況&燃費: 満タンクで出発、帰宅後給油燃費16.54km/L
おくとろ温泉でキャンプを予定していたが、月曜日は天候不良のため日帰りツーリング、みたらい渓谷から国道309号走破(工事通行止め12時から13時しか通行できない)10月おくとろキャンプツーリング帰路時に309号経由予定だったが、通行できなかったリベンジ



メタセコイアツーリング
2018年12月10日(第2月曜日)
大阪気温9.2/3.6度
ルート:
往路:国423・地9・地1・地43・地46・地6・国9・地181・地38・地61・地40・国367・国303・国161・地287・マキノピクニックランド
復路:マキノピクニックランド・国161・地23・国367・地40・地61・地38・国9・地6・地46・地43・地1・国171・国423

総走行距離:312.2キロ
給油状況&燃費: 4/5タンクで出発、復路に給油(往路で見つけた137円スタンド(大津市葛川梅ノ木128番12:34分11.42L199.8km燃費17.5km/L
費用:マキノピクニックランドでカレー800円、サラダ付きドリンクバー付き・・これはいい
連休ではあるが火曜日は午後から雨予報のため日帰りツーリング、寒い予報から、まよったが本日は風もなく、穏やか好天予報のためメタセコイヤの紅葉を目指す、実際はしぐれ空日差しはほとんどなく寒い。地方道733の急坂経由を迷ったが、安全策亀岡に抜ける地方道6号経由、いつもの賀茂川公園柊野運動場でトイレを借りいつものコースを北上国道367号高島市の山中で雪、落雪が所々にあり、滑りそう、ゆっくり走る、気温は1度以上、路面凍結はなさそう。マキノピクニックランド駐車場行き過ぎ方向転換時に雪の塊に横滑り、危うく転倒しかけた。これ以上の北上は雪の影響、そして遅くなるのは凍結の心配からピクニックランドでカレーを食べ、帰路につく、ナビ任せ、京都市内から国道9号の渋滞区間でクラッチの左腕が痛く、ブレーキで右腕も痛くなる、過去に両腕が痛くなることはあっただろうか?クラッチ操作、ブレーク操作が雑になる。帰宅16時ごろ。

わたらせ温泉花見ツーリング
2019年04月01日月曜日
大阪気温:12.5/5.4度
ルート
往路:国43・地41・国26・地34・国310・国24・国168・国311・わたらせ温泉
復路:わたらせ温泉・国311・地198・国425(371)・国371・国310・ち34・国26・阪神堺ICから大正東IC
総走行距離:352.1km
帰路高速:阪神堺ICから大正東IC530円
天気が不順でやっと3月18・19日にバイクでカニツーリングを企画したのに、バイク故障の為、急遽車で旅した、そのうっぷんばらしと修理から上がったXJRの走りを満喫するため恒例の桜の花見コースのわたらせ温泉に出かける。
4時過ぎ起床5時前出発、経由地のスーパーオークワ五條店には6時45分ごろ到着、しかし金剛越え時、路肩に積雪があるほど冷え込んでいたからか下痢気味、オークワのトイレに駆け込み、朝食を購入(6:56)。いつもの国道168を南下、道の駅奥熊野古道ほんぐうで朝食(9:05)やっと日差しを感じ長い休憩、わたらせ温泉到着11時頃、次のキャンプの候補のわたらせ緑の広場を見に行くが、やはり昨年の台風による冠水の影響でまだ泥ほこり…湿気があるとこの泥ほこりがテントにつく…昨年10月に訪問した時は泥の層が3センチほどあり、とてもキャンプはできる状態ではなかった。温泉にゆっくりつかり、帰路についたのが13時ごろ、いつもの地方道198号の澤の休憩所でコーヒーを飲みのんびり、日差しがあるとぬくもりを感ずるがやはり寒い。風が強い。孫の誕生日祝いをするという連絡を受信し、急いで帰ることにし龍神スカイラインを北上、ゴマさんスカイタワーあたりで雪、気温0度、これはゆっくりしてると日没し、凍結の可能性からトイレのみで急いで北上、雪が強くなり高野町、九度山町あたりでは前が見えないほどの吹雪、ヘルメットシールドには雪積もるし、内側はくもり、シールド開けると、雪が痛い。道路にも積雪があり、滑らないかひやひや。橋本市あたりで小雪になった。国道371号北上泉北経由で堺から阪神高速で、帰宅は18時10分ごろ。
よく走り、うっぷんストレスは吹っ飛んだ・・・でも寒かった・・・・。

師山お花見キャンプツーリング
2019年04月08日09日2番目の月曜日火曜日連休日
大阪気温:19.3/10.6度   17.8/8.3
ルート
往路:国43・地13・地12・国372・地305・地301・地97・地69・春日IC・氷上IC給油・青垣IC・地7・国483・国427・山東IC・八鹿氷ノ山IC・国9・地561春木峠:春木てっぺん・地561・国9・国482・国312地249大師山キャンプ場
復路:大師山キャンプ場・国482・国312・国9・国427・青垣IC・春日IC・地69・地97・地300・国173・池田IC・九条IC
総走行距離:403.3km
帰路高速:阪神高速池田ICから九条IC750円
先週に引き続き今週もツーリング
毎年4月6日から15日までは春の交通安全週間で、検問や些細な違反などを嫌い、バイクには乗らないと決めていたが、今年は選挙の都合などにより5月11日から20日までが春の交通安全週間とのこと、これは行かなきゃ・・・
早朝5時出発と予定していたが、未明から結構な雨、雨が上がる時間を見計らい6時36分出発道路はまだ濡れ尼崎あたりまでは前車の泥しぶきをかぶらないように車間距離を開けて走行、北上するにつれ、天気は穏やかに晴れ丹波市に入るころには暖かかくなってきた、いたるところに桜は咲き、とおり慣れた道の木も桜であったことに改めて気が付く。いつもの春来峠、春木てっぺんの大盛セット1450円をたいらげ、キャンプ場へ急ぐ。
初めてのキャンプ場、桜が咲くという情報から、早くいかなきゃ場所がない。マックスバリュー日高店で食材購入(2078円レジ13時25分)14時に大師山キャンプ場到着時には誰もいなかったが、15時ごろにはBBQグループとご夫婦と私の3組、テント設営時に強風でテントが設営できず、やむなく下の駐車場に移動し設営、炭に着火し、BBQ準備中も風が強く、また、刈り取られた雑草があちこち山済みにされて、乾燥し、時にはつむじ風で舞う、炭でのBBQコンロを安全な水場に移動し、急いで食べ、炭を完全消火、このころ一人の車でのキャンパー到着、のんびりするはずが風が強く、急いで食事した。日没とともに冷え込み22時頃には8度、明け方5時ごろ寒く目が覚め、気温計を見ると3度。明るくなるのを待って寒い中散歩、ご夫婦のキャンパーは犬を連れていらっしゃり、深夜に鹿が鳴くと犬も吠え、私の足音でも吠える。7時頃には朝食も終え、日差しが出て暖かくテントを干す、今回ビニールシートをエアーマットの下に敷いたが、温度差であろう、シートの下が湿る。テントの床生地の漏れかと考えたがどうやら気温差による湿気のよう。ゆっくりし10時過ぎ出発、お昼にはかねてから行きたかった風輪里を予定し12時半に到着、うどんが品切れで、打ってるとか、ゆでてるとか・・・私が行ったときほぼ満席であったのはやはりうどんが不足していたのであろう、30分ほど待たされたが海老天うどん、うまかった。帰宅は15時過ぎ。春、そしていつもは交通安全週間で自粛?していたので見れなかった桜を満喫したツーリングでした。




トップ アイコン
トップ
 
我が町九条