自動車の省エネ対策





自動車の省エネ対策のことはじめ
さて、私が若かかりしころ..といっても7年ほど前ですがT社のソ●ラと言う車に乗っておりました..良く走る車でしたが燃費の悪いこと..この上ありませんでした。 その時に燃費を良くしたり、パワーを引き出すために色々試行錯誤しました。 その中で効果があった?物をピックアップして紹介したいと思います。 でもこの今の車に通用するかはこれからの実験結果と言うことで追記していきたいと思います。 少しマニアックになりますが皆さんついてきてくださいね!
●我が家の乗用車について●
■我が家の自動車について
アーシング
■誰でもできる「アーシング」
燃料パイプに磁石
■強力磁石で燃料を活性化?
燃費は改善したか
■燃費測定結果(その1)
おまじない効果(プラシーボ効果)
■おまじない効果は重要!


我が家の自動車について

が家で愛用している自動車は三菱自動車のシャリオグランディスです。 エンジンは2.4L GDIエンジン搭載しており、従来のエンジンより高性能と言うことでした。 カタログでは...

項目
データ
パワー
+10%
燃費
−30%
CO2排出量
−30%
10・15モード燃費
11.6km/L
60km/h燃料消費
22.6km/L
最高出力(ps/rpm)NET
165/5500
最大トルク(kg・m/rpm)
23.5/3500
となっており、期待して購入いたしました。
この表示は私の車についているナビゲーションシステム付属の、平均速度・燃費表示などの表示画面です。 高速道路の走行で平均79km/hのとき19.5km/lということでこのクラスの自動車としては一見燃費はよいようですが、これから行う燃費改善対策でどの程度改善されるか..それともかわらないのか..悪くなるのか..楽しみです。
この表示は私の車の燃費最高記録です。 高速道路走行で東名高速・足柄SA〜海老名SAの51.2km上り区間で出ました。 どんな状況でもこのくらいの燃費で走ってくれればよいのですがね(笑)。 この区間って少し下ってるんですよね..
これは、この車のエンジンルームですが、以前乗っていた車に施していたアーシング・磁石などいろいろ行いエンジンルームはちょっとマニアックです(笑)。 写真の黄色い線はアーシング用の黄色い耐熱電線です。

ここでの実験では、いろいろ部品は使用しますが誰にでも手に入るものばかりで行っておりますので皆さんも自信のおける範囲で行ってみて下さい。 楽しいですよ!
 


アーシング

必要な物
アーシングって聞き慣れないと言う人が多いと思いますが、車好き(車いじり好き)な人なら一度は体験することでしょう。 簡単に言えば、自動車の電源回路のグランドは車体本体で行っており、電流がそこに流れるのでありますが、本体の材質はステンレスや鉄・アルミ..電気抵抗は一般的な配線に使用される銅(Cu)に比べて大きいのです。 そこで、大電流が流れるであろう発電器・バッテリー・エンジン・ライト..などなどを極太の耐熱電線で直結し、電気抵抗を減らし、好影響を与えようと言う物。
これって、ノイズ対策にそっくりで、もちろんノイズ対策にもなります。 ただ、これで燃費がよくなるかどうかですが、今のこの車やってみないと判りません。 各季節ごとの各車速での燃費がはっきりしているこの車で実証してみることにしましょう。

バッテリーの配線状態


エンジンにも接続


配線状況

まずは配線
以前乗っていた車にも施していたのですが、この車では初めてです。 昔のはディストリビューターなど機械的なタイミング装置が多かったのですが今の車は電子制御でちょっと物足りない気がしますね...それはともかく配線完了。 黄色い配線がアーシングの線で、発電器・バッテリー・エンジントップ・点火プラグ付近のアース・ライト付近などに接続しました。

最後にコンピュータリセット
いつも忘れがちなのが、コンピュータリセット。 最近の車の制御はコンピュータが行いますから、それをリセットして車に慣らす必要があります。 これをしないと、公平な比較も出来ません。 方法は簡単で、バッテリーのプラスかマイナス側の配線をどちらか外し、10秒ほどでリセット完了です。 配線を外したくない場合は、フューズボックスのコンピュータ関係のフューズを抜いて10秒ほど待てばOKです。 もっとも、アーシングの場合、イヤでもバッテリーのマイナス側を外してしまいますからリセットしちゃいますかね..。(笑)
おすすめアーシングキット
  ★ 【定形外郵便・全国送料無料】★【燃費向上】

 


燃料パイプに磁石

強力な磁石
これは、私がこの実験のために特別に入手した強力な磁石です。 ホームセンターなどで市販されている物とは比べ物にならないほど強力です。 ちょっと高価(10個1万)でしたが、実験ためです、良しとしましょう(泣)..でも、これで燃費が10%もよくなれば、十分もとは取れますね!。
磁石にも材質がいろいろありまして、この磁石は、サマコバ磁石(SmCo磁石)と呼ばれ、エンジン付近の高温にも耐えることの出来る磁石です。 これより強力な磁石では、ネオジム磁石がありますが、エンジン付近の高温に耐えることが出来ません(耐熱物はありますが..)。 ご存じかと思いますが、磁石に熱を加えると磁力が弱まります。 ちなみに、今回使用した磁石の磁力は磁束密度320ミリステラ、吸引力4.3kg/個です。 同型の普通のフェライト磁石の4倍の磁束密度と吸引力はなんと7倍もあります。 これを6個使用してエンジンに近い位置の燃料供給用パイプに付けました。
で、燃料が磁力によってどうなるかですが、要するに分子単位で結合している磁力を加えることで燃料を磁気的に分離(細かく)し、燃焼効率を上げるという物です。 よく言われるクラスター技術ですね。 この方法で水の分子を磁気で分離する「磁化水」も良く知られていますが、同じ事だと思います。 ある大学の実験では、磁化水と水道水では精密な密度測定で顕著な差が現れ、浸透圧もアップするとか...浸透圧ならすぐに実験できそうですね。 やってみるかな...。 でも目で確認できませんから本当に効果があるのかどうか判らないのが現状です。 だから実験ですね。

取り付け金具を作る
取り付け金具がなかったので、作ることにしました。 0.6mmの銅板を加工、反発方向に(N極−N極)に配置し、金具で固定できるようにしました。 吸着方向で付けると磁石吸引力で燃料パイプを圧縮し危険なので、この金具では行わない方がよいでしょうね。

燃料パイプに装着
6個装着したところです。 なかなか場所的に厳しい物があります。 耐熱のインシュロックで固定し、これでOK!。 毎度のコンピュータをリセットして、データ測定開始!
おすすめ磁石
  【即納/燃費向上】トップフューエル ZERO-1000パワーネオ 魔磁化

燃費は改善したか

アーシング
アーシングの効果は出たか?
アーシングを行って、走行距離約5000km、同条件というのが難しいので毎回記録している記録データから前年に記録した同条件の道を走ったデータと比較してみました。 走行区間は大阪−福知山、大阪市内、大阪−堺、大阪−水戸のデータを比較してみました。 タイヤ空気圧は4輪とも2.4kg/cm2に設定をいつもしていますので後は走行時の風向などは調整できないので無理として、いつものグラフにしてみました。
結果は、効果無しといって良いほど一致する燃費曲線..これってどういうこと?..無駄だったのだろうか...ちょっとがっかりな結果になりました。
線の張り方が少なかったのかな〜..昔乗っていた自動車には効果が有ったように思ったのですが...


燃料パイプに強力磁石
強力磁石の効果は出たか?
強力磁石を燃料パイプにくっつけて、走行距離約4500km、同条件というのが難しいので毎回記録している記録データから前年に記録した同条件の道を走ったデータと比較してみました。 走行区間は大阪−福知山、大阪市内、大阪−堺、大阪−四国(志度)のデータを比較してみました。 タイヤ空気圧は4輪とも2.4kg/cm2に設定をいつもしていますので後は走行時の風向などは調整できないので無理として、いつものグラフにしてみました。
結果は、低速域で少し効果があったかもしれない結果になりました。 市内走行などの場合3〜5%くらいの効果があったことになります。 効果があって一安心ですが、他の領域では効果無しといって良いほど一致する燃費曲線..運転方法での省燃費効果ほどではないものの、まあよしとしますか。(誤差範囲では?と言う声も聞こえますが..)..昔乗っていた自動車には効果がもっと有ったように思ったのですが...この車はGDIエンジンですからダイレクトインジェクションで効果が薄かったのかもしれませんね..。

おまじない効果(プラシーボ効果)
体感は別問題です
体感でどうこういうのは燃費がよくなったかどうかとは全く別問題で、出た数字で比較していかなければなりません。 人間の体感て言うのは結構いいかげんで、その時の気分や体調・その他外部からの環境要因によって感じ方が変わる物で、測定器ではそう言うことは有りません(厳密に言えばあるけど..)。 最後に出てきますが、体感や感じ..が重要なポイントではあるのですがね(笑)。
体感..で言えば 、「エンジン音が静かになった」、「加速がよくなった」なのですが、これは当たり前で、コンピュータをリセットしているためで、ATのシフトタイミングが遅いのでいつものアクセルワークで加速すれば速く加速しているだけだったりします(笑)。 エンジン音についても同じく、リセット直後のアイドリングの回転数が800回転から720回転くらいまで下がってましたから静かになるわけです。(時間が経つと800回転に戻ります..) それはともかく燃費の方はと言うと、変わりがなかったりします。
よく聞く話
この手の燃費改善グッズを付けてよくなったという話を聞きますが、体験レポートなど読むといつも「町中で運転しても××くらいしか燃費が出なかったのに、それを付けて燃費を調べるために遠出してこれだけよくなった!」というのをよく聞きます。 私の計測したデータでもおわかりのように、いつも運転している町中の燃費より、平均車速が速い郊外へ向かった方がよくなるのは当たり前、いつも走る道で比較するなら、少なくとも走る道や平均車速・運転方法(アクセルワーク)・外気温・エアコンの使用方法などを等しくしなければまともなデータは取れませんよね(笑)
おまじない効果は凄い!
私の計測したデータでは、顕著な燃費向上は見ることが出来なかったが、運転方法によって燃費が向上することは既に実証済みで、燃費がこの手のグッズで向上したのは、勿論その商品の効果もあったのでしょうが、心理的要因によって「燃費がよくなるはずだ」という期待感や、「これだけの高額の投資をしたのだから燃費はよくなるはず」という心理的圧迫などによって商品の2次的な効果として運転が慎重になり、アクセルワークが緩やかになることで燃費がよくなると言うことである。 この効果は、私は「おまじない効果」と呼んでいたのですが、既に既存の用語があり、「プラシーボ効果」と呼ばれる物です。 この効果を見越して、1次的効果+2次的効果でダブルの効果が得られる商品ってすごいですね。 脱帽です。 自動車の燃費表示もより直接的なこれになりますね。
でも、この系統の商品としては既に色々な分野で利用され商品化されている物が沢山あるのをお気づきでしょうか?。 風水・パワーストーン・お香・アロマオイル・宝飾品・マイナスイオングッズ・エステ・化粧品・ファッション・おみくじ・占い(占いは心理カウンセリングの意味が大きいですが..)...宗教は最たる物ですね(信ずる者は救われる..信じすぎると身を滅ぼす..) 。 マイナスイオンに関して言えば、マイナスイオンを多量に体内に取り込むのに一番適している商品はマイナスイオンブームが来る前に既にあった「アルカリイオン水」で、空気中にばらまくマイナスイオンの比ではありません..全て直接飲んで体内の取り込むのですから。(私も毎日使用しています) どれも効果(1次的効果+特に2次的効果)が期待できますのでお試しください。
左の写真は私たちが愛用しているパワーストーンとよばれる自然石です。 それぞれの石の種類によって効果が違っています。 この石で、「昔から身につけているだけで燃費がよくなる石と呼ばれています」というふうに売り出せば本当に良い結果が出るかもしれませんね!(笑)。
こういう二次的効果が有ると言うことを知って使用すると効果が落ちるかもしれませんが、私の場合、このような二次的効果を理解した上でこの手の石を身につけています(モルダバイト・ガーネット・クオーツ・タイガーアイなど)。...要するにおまじないです
これが私の今の結論ですね!
1次的効果についてはもっと違った方法でデータを取って顕著な違いが判る方法を探してみたいと思います。
つづく

P.S: そうそう、言い忘れていました。なぜ私の運転で燃費がそれほどよくならなかったかですが、もう既に無意識ではなくて意識して省エネ運転を行っているからでしょうね!(笑)..それに自動車の種類によっては一次的効果が顕著に現れるかもしれませんね、皆さんもお試しください。


HOME

2001年11月27日
最終更新:2002年12月1日
プライバシーポリシー