塗替え費用はいくらかかるの?

実際いくらかかるの?

お客様と一緒に建物を見ないと見積りはだせない!

見積りを出せない理由

・現在の塗膜、下地状況がつかめない。

  どのような下地処理が必要で、どのような下塗り塗料が適しているか判断しずらい。

・お客様の仕上りイメージがわからない。

  お客様のイメージや対応年数など塗料のグレードや工法を、絞りきれない。

・立地条件がわからない。

  建物の前まで車をつけることが出来るか?

  作業性は、どうか?作業しやすい場所か。

  場所的に高圧洗浄機による高圧洗浄が可能か?(手洗い洗浄しかできないか) 

以上のような理由で一概にいくらで出来ますとは、即答できないのです。

でも誰でも参考になるものは必要ですね。当社の見積り例をご提示いたします。

 

当社見積り例

・見積り条件

  車を横付けで荷下ろしができる

  築後7〜8年程度で細いひび割れがある程度の下地

  高圧洗浄が可能

  木造2階建 建坪25坪程度(見積りには坪数は、あまり関係がない)

  屋根 カラーベスト・コロニアル

☆ 旧塗膜は、吹付タイルか吹付スタッコで現状の模様で仕上げる。

☆旧塗膜は、吹付リシンでスポンジローラー(パターンローラー)で模様付けして、仕上げる。

注意!

この見積書は、当店が実際に見積もった物ですが、あくまで参考とお考え下さい。

何度も申しますが、見積りはお客様と一緒に建物を見てみないと、出せません。

塗料は製品(半製品)ですが、塗装はまだ製品では有りません。

塗装は塗料を職人が塗ったり、吹き付けたりして初めて価値が生れます。

家電製品のように出来上がった商品ではありません。ここをよく考えないと失敗する可能性があります。

いくら良い,高価な塗料を選んでも、良い製品になるか、悪い製品になるかは、職人の技術と施工店の適正な請負金額で決まります。

お客様が、いくら高いお金を支払うとしても、ハウスメーカーやリフォーム会社、元請が、がめつくマージンを取れば、末端の下請け業者は適正な金額で、仕事を受注できない可能性もあります。

 

どこに依頼しても工事に来るのは、塗装店の職人です。

塗装工事は実際に工事に来る、良心的な塗装店に依頼しましょう!

塗装・塗り替え

 塗替え

建築塗装【佐藤建装】