*−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*成績処理メインプログラム 【個人別偏差値レーダー作成システム】
*−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変数宣言 固有,数値{&年1,&試験名,&データ}
変数宣言 固有,数値{&科目番号,&line,&gyend,&gxend}
変数宣言 固有,文字列{&表1,&表2,&表3,&表4,&学年1,&学年2,&試1}
変数宣言 固有,文字列{&試験}
変数宣言 固有,文字列{&BANGO,&CLASS,&HYOUDAI,&GRA}
変数宣言 固有,整数{&C0,&CMIN,&CMAX,&G0,&HYOU,&確認}
表示制御 処理中表示=しない,蝸表示=しない
&line =#表示行数 -5
&gyend =#case(#機種,399,399,479,399,749,749)
&gxend =#case(#機種,639,639,639,639,1124,1124)
手続き実行 グラフィック画面
データパス名 "C:\KIRIV5\THC"
,{0,5,19," 定期テスト 偏差値レーダー印刷 システム a",黄}¥
,{0,7,20,"◇◇◇ 学年を選択して下さい。 ◇◇◇",水}¥
,{1, 9,31,"1:高校1年生",白}¥
,{2,11,31,"2:高校2年生",白}¥
,{3,13,31,"3:高校3年生",白}¥
,{4,15,31,"4:終了 ",白}¥
,{0,17,15,"矢印キーまたは番号を選んでRETキーを押して下さい。”,緑,点滅}
ケース開始
ケース(&年1=1)
代入 &学年1=”1”
代入 &学年2=”\H1-”
ケース(&年1=2)
代入 &学年1=”2”
代入 &学年2=”\H2-”
ケース(&年1=3)
代入 &学年1=”3”
代入 &学年2=”\H3-”
ケース その他
分岐 処理終了1
ケース終了
手続き実行 グラフィック画面
メニュー &試験名,初期項目=5,文字選択=する¥
,{0,5,19," 定期テスト 偏差値レーダー印刷 システム a",黄}¥
,{0,7,20,"◇◇◇ 学年を選択して下さい。 ◇◇◇",水}¥
,{1,9,8,"1:1学期中間試験",白}¥
,{2,9,32,"2:1学期期末試験",白}¥
,{3,9,56,"3:1学期評価点",白}¥
,{4,11,8,"4:2学期中間試験",白}¥
,{5,11,32,"5:2学期期末試験",白}¥
,{6,11,56,"6:2学期評価点",白}¥
,{7,13,8,"7:学年末試験",白}¥
,{8,13,32,"8:学年評価点",白}¥
,{9,13,56,"9:終了",白}¥
,{0,17,15,"矢印キーまたは番号を選んでRETキーを押して下さい。",緑,点滅}
ケース開始
ケース(&試験名=1)
代入 &試1=”1”
代入 &試験=”1学期中間試験”
ケース(&試験名=2)
代入 &試1=”2”
代入 &試験=”1学期期末試験”
ケース(&試験名=3)
代入 &試1=”3”
代入 &試験=” 1学期評価点 ”
ケース(&試験名=4)
代入 &試1=”4”
代入 &試験=”2学期中間試験”
ケース(&試験名=5)
代入 &試1=”5”
代入 &試験=”2学期期末試験”
ケース(&試験名=6)
代入 &試1=”6”
代入 &試験=” 2学期評価点 ”
ケース(&試験名=7)
代入 &試1=”7”
代入 &試験=” 学年末試験 ”
ケース(&試験名=8)
代入 &試1=”8”
代入 &試験=” 学年評価点 ”
ケース その他
分岐 処理終了1
ケース終了
代入 &表1=#連結(”B:”,&学年2,”テイキ”,&試1,”.TBL”)
代入 &表2=#連結("C:\kIRIV5\THC",&学年2,”テイキ”,&試1,”.TBL”)
代入 &表3=#連結("C:\kIRIV5\THC",&学年2,”テイキ”,&試1)
代入 &表4=#連結("C:\kIRIV5\THC",&学年2,”テイキ”,&試1,”.BAK”)
表 &表3
繰り返し
選択解除 *
手続き実行 グラフィック画面
メニュー &データ,初期項目=1,文字選択=する¥
,{0,5,19," 定期テスト 偏差値レーダー印刷 システム ",黄}¥
,{0,7,20,"◇◇◇ 対象データを選択して下さい。 ◇◇◇",水}¥
,{1,9,20,"1:全クラスのデータ",白},{-1, 9,42,"・・・for 学年",緑}\
,{2,11,20,"2:指定クラスのデータ",白},{-1,11,42,"・・・for 学級",緑}\
,{3,13,20,"3:指定生徒のデータ",白},{-1,13,42,"・・・for 個人面談用",緑}\
,{4,15,20,"4:終了",白}\
,{0,17,15,"矢印キーまたは番号を選んでRETキーを押して下さい。”,緑,点滅}
ケース開始
ケース (&データ=1)
項目集計 [組]
代入 &CMIN=&最小値,&CMAX=&最大値
ケース (&データ=2)
手続き実行 グラフィック画面
画面表示 (6, 15)-(6, 60),”中止するときはESCキーを押して下さい。”,赤
画面表示 (8, 15)-(8, 60),”所属クラスを入力してください。(数字)”
キー入力 (10, 15)-(10,60),モード=全角,終了状態=&確認,&CMIN
代入 &CLASS=#CAT(#全角(#STR(&CMIN)),"組を選択しました。")
画面表示 (10,15)-(10,60),&CLASS,白
代入 &CMAX=&CMIN
画面表示 (16,15)-(16,60),"この選択でよろしいですか?(OK:ENT NO:ESC)”,黄
確認 ,&確認
分岐(&確認=0) 処理終了2
ケース (&データ=3)
手続き実行 グラフィック画面
画面表示 (6, 15)-(6, 60),”中止するときはESCキーを押して下さい。”,赤
画面表示 (8, 15)-(8, 60),”所属クラスを入力してください。(数字)”
キー入力 (10, 15)-(10,60),モード=全角,終了状態=&確認,&CMIN
代入 &CLASS=#CAT(#全角(#STR(&CMIN)),"組を選択しました。")
画面表示 (10,15)-(10,60),&CLASS,白
代入 &CMAX=&CMIN
画面表示 (12, 15)-(12, 60),”出席番号を入力してください。(数字)”
キー入力 (14, 15)-(14,15),モード=全角,終了状態=&確認,&G0
代入 &BANGO=#CAT(#全角(#STR(&G0)),"番を選択しました。")
画面表示 (14,15)-(14,60),&BANGO,白
画面表示 (16,15)-(16,60),"この選択でよろしいですか?(OK:ENT NO:ESC)”,黄
確認 ,&確認
分岐(&確認=0)
処理終了2
ケース (&データ=4) 繰り返し中止
ケース終了
手続き実行 グラフィック画面
繰り返し &C0=&CMIN,&CMAX,1
選択 [組]=&C0
分岐(&データ=3) 指定生徒データ用1
項目集計 []
繰り返し &G0=1,&最大値,1
名札 指定生徒データ用1
選択 []=&G0
代入 &CLASS=#CAT(#全角(#STR(&C0)),"組")
代入 &BANGO=#CAT(#全角(#STR(&G0)),"番"," ",[生徒名])
代入 &HYOUDAI=" "+&試験+"偏差値レーダー"+" "
画面表示 (7,18)-(7,62),&HYOUDAI,黄
画面表示 (10,22)-(10,60),"印刷中の組",白
画面表示 (10,36)-(10,60),"・・・",白
画面表示 (10,43)-(10,60),&CLASS,白
画面表示 (12,22)-(12,60),"印刷中の生徒",緑
画面表示 (12,36)-(12,60),"・・・",緑
画面表示 (12,43)-(12,60),&BANGO,緑
グラフ定義 "レーダ",主グラフ=標準レーダ,構図={データ転置=する}\
,X軸={格子線=する},Y軸={名称=[生徒名]\
,単位名称="",軸線=する,格子線=する,目盛線=する\
,最小目盛値=20,最大目盛値=80,目盛表示間隔=10}\
,仕上げ={データ値表示=しない},凡例={凡例=する}\
,表題={表題=&HYOUDAI,背景色=影付,飾り=斜体}
代入 &GRA="レーダ"
グラフ作成 "レーダ",描画=しない,印刷=しない,倍率=3,グラフファイル=&GRA\
,{[現文偏]主Y,[古典偏]主Y,[社選偏]主Y,[公民偏]主Y,[数1偏]主Y\
,[数2偏]主Y,[理選偏]主Y,[化学偏]主Y,[英1偏]主Y,[英2偏]主Y\
,[試験名]X軸項目名} * 帳票印刷 "偏差.FRM",部数=1,ページ番号=1
**************************************
**********[]=&G0の選択解除**********
**************************************
選択解除 1
分岐(&データ=3) 指定生徒データ用2
繰り返し終了
**************************************
**********[組]=&C0の選択解除**********
**************************************
選択解除 *
名札 指定生徒データ用2
繰り返し終了
手続き実行 グラフィック画面
名札 処理終了2
繰り返し終了
グラフ削除 *
圧縮
表
変数削除 *
名札 処理終了1
終了
****************************
********サブルーチン********
****************************
名札 グラフィック画面
画面消去 *
描画 矩形 (000,000)-(&gxend,&gyend),青,点線,塗りつぶし
描画 矩形 (000,000)-(&gxend,&gxend),水,実線
図形表示 (03,05)-(&line,76),"",確認=しない,枠表示=する
手続き終了