A 〜 E
 A (1 件) ■ B (0 件)  C (4 件) ■ D (2 件)  E (0 件)
 
A (1 件)


ATGC社 登録ナンバー 50
【概要
バイオテックベイを拠点としたバイオビジネスの大企業。
ATGCとはDNAを構成する4種類の塩基で、アデニン、チミン、グアニン、シトシンのことである。遺伝情報は、この4種類の塩基配列の組み合わせによって書かれている。
次世代特殊部隊への遺伝子治療は国防省とATGC社の共同プロジェクトであるとされている。


【関連項目】
【参考資料】
メタルギアソリッド 公式完全ガイドブック(双葉社 1998年)
メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス サバイバル・ガイド:シャドー・モセスの真実(毎日コミュニケーションズ 2004年)

<製作者・協力者>   ホームズ

B (0 件)


C (4 件)


C4 登録ナンバー 85
【概要
アメリカ軍で使用されているプラスチック爆弾。正規名称、コンポジション4爆薬。別名、セムテックス。
高性能爆薬にワックスや樹脂などを混ぜて粘土状にし、ぷらすっちくのケースで覆ったものをプラスチック爆弾という。


【関連項目】
【参考資料】
メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス サバイバル・ガイド:シャドー・モセスの真実(毎日コミュニケーションズ 2004年)

<製作者・協力者>   ホームズ

CIA 登録ナンバー 41
【概要
アメリカ中央情報局

【関連項目】
【参考資料】
メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス サバイバル・ガイド:シャドー・モセスの真実(毎日コミュニケーションズ 2004年)

<製作者・協力者>   ホームズ

COG 登録ナンバー 66
【概要
アメリカ合衆国が核攻撃を受けても政府機能が停止しないように、100人前後の政府当局者らを地価の防空施設に避難し臨時政府を再構築すること。
地下の防空施設は、ワシントンから数10キロ離れたマウントウェザーに、冷戦が本格化した190年代から建設が始まったとされているが、核戦争とに備えるという目的から条項会がされないまま完成した。


【関連項目】
【参考資料】
メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス サバイバル・ガイド:シャドー・モセスの真実(毎日コミュニケーションズ 2004年)

<製作者・協力者>   ホームズ

CTBT 登録ナンバー 34
【概要
包括的核実験禁止条約


【関連項目】
【参考資料】
<製作者・協力者>   ホームズ

D (2 件)


DARPA 登録ナンバー 54
【概要
アメリカ国防省付属機関先進研究所のこと。正式名称、Defense Advanced Research Prohects Agency=防衛高等研究局。
軍事利用のための最先端科学技術を研究すること、新兵器の開発などにある。
1972年にARPA(Advanced Research Projects Agency=高等研究計画局)から改名された。


【関連項目】
ドナルド・アンダーソン

【参考資料】
メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス サバイバル・ガイド:シャドー・モセスの真実(毎日コミュニケーションズ 2004年)
Wikipedia―「防衛高等研究計画局」(
http://ja.wikipedia.org/wiki/DARPA

<製作者・協力者>   ホームズ

DIA 登録ナンバー 60
【概要
陸、海、空軍および海兵隊の情報部を統括し、統合参謀本部に軍事情報を提供している機関。
アメリカ合衆国の安全を守るために、世界中の米軍基地に設置されたエシュロン・レーダーによって、あらゆる電波通信を傍受し、記録・分析をしている。


【関連項目】

【参考資料】
メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス サバイバル・ガイド:シャドー・モセスの真実(毎日コミュニケーションズ 2004年)

<製作者・協力者>   ホームズ


E (0 件)