小夜千鳥
あれはようやく一人で夜の厠へ行けるようになった頃のこと。 うそ寒い感じのする夜の廊下で、重は不思議な歌声を聞いた。 聞いたこともない不思議な調べはどこか哀しく、そして美しくて。 引き込まれてしまいそうな気がして、肌がざわりと粟立った。 「み・・・みよぉ」 悲鳴にもならない情けない声で兄貴分の名を呼び、重はじりじりと後ずさる。怖い。半端なく怖い。「重!」 突然背後から抑えたトーンの声がかかり、重は文字通り飛び上がった。 「うわっ!」 声をかけた当人の方がびっくりして大きな声を上げた。腰をぬかした重に、航はあわてて駆け寄る。 「ごめん、重。びっくりした?えーっと、あのさ。網問知らん?今起きたらいなくてさ。厠かと思ったんだけど帰って来ねえし、東南風も間切も寝てるし」 「・・・網問?」 歌声はやんでいた。 そこへ、 「こおら、ちびっこ諸君」 「うわっ、義兄」 突如現れた兄貴分を前にして、重と航はおもいきり身をひいた。 「何騒いでんだ、こんな時間に。疾風の兄ぃにまたどやされんぞ」 「あ、あのね。幽霊がでたんだ!・・・でたんです!」 「へ?幽霊?あの、義兄、網問がいなくなったんです」 「話題を絞れ」 「だから幽霊が歌ってたんですよう!」 「そっちに絞るのぉ?」 「ふむ・・・」 義丸は片手を腰に、もう片方の手をあごにやっておもむろに口を開いた。 「幽霊はともかく網問ならそこにいるじゃねえか」 「わあっ!」 一つ年下の異国の少年は、無邪気ににこにこ笑いながら航の着物の裾を握っていた。 「よしに、かーら、しげ」 覚え始めたこちらの言葉を、網問は嬉しそうに口にする。それからぺこりとおじぎをした。 「おやすみなさい」 つっこみを入れる間もなく、網問は楽しそうにパタパタと駆けていく。 奇妙な歌を口ずさみながら。 「あ・・・あれ、あいつの国の歌かあ」 重はその場にへたり込み、それからちょっと黙って網問の後姿を見送った。どこか哀しくて美しい、故郷の歌。 「・・・明日教えてもらおうか、あの歌」 同じように神妙な顔をしていた航がふいに振り向いて、明るい声で提案する。重の顔もぱっと明るくなった。 「・・・うん!」 義丸は少し笑って、二人の子供の頭をついと押した。 「はいはい、んーじゃ明日に備えて寝た寝た。ぐずぐずしてたら舳や東南風たちがまた探しに来るぞ」 「はーい」 子供たちは素直に返事して、網問のあとを追って駆け出す。 そうだ、お頭も、大兄ぃたちも、鬼蜘蛛丸の兄ぃも義兄も舳丸も東南風も間切も誘って、みんな一緒に歌ってやろう。 新しい仲間の、故郷の歌を。 ―これでおしまい― ![]() しなの様から頂きましたv ああもう網問可愛い可愛い可愛いッ!!(そればっかりだな) 重と航のやり取りとかもいいですよねv「そっちに絞るのぉ?」って台詞に笑ってしまいました。 しなの様、本当にありがとうございましたv ●戻る |