| 居城在所 | 氏 名 | 番号 | 蔵屋敷所在地 | |
|---|---|---|---|---|
| あ | 明石(播磨) | 松平兵部大輔斉宜 | 77 | 常安町 |
| 秋田(出羽) | 佐竹右京大夫義厚 | 43 | 堂島五丁目 | |
| 秋月(筑前) | 黒田甲斐守長元 | 68 | 久保島町 | |
| 足守(備中) | 木下肥後守利愛 | 33 | 堂島四丁目 | |
| 尼ケ崎(摂津) | 松平遠江守忠栄 | 22 | 天満十一丁目 | |
| 安志(播磨) | 小笠原信濃守貞幹 | 90 | 常安裏町 | |
| い | 出石(但馬) | 仙石讃岐守久 | 99 | 土佐堀一丁目 |
| 今治(伊予) | 松平若狭守定保 | 73 | 西信町 | |
| 磐城平(奥州) | 安藤対馬守信由 | 115 | 江戸堀五丁目 | |
| 岩国(周防) | 吉川監物 | 78 | 常安町 | |
| う | 臼杵(豊後) | 稲葉富太郎 | 49 | 玉江橋北詰 |
| 宇和島(伊予) | 伊違遠江守宗紀 | 67 | 久保島町 | |
| お | 大垣(美濃) | 戸田采女正氏正 | 75 | 常安裏町 |
| 大洲(伊予) | 加藤遠江守泰幹 | 66 | 久保島町 | |
| 大村(肥前) | 大村丹後守純顕 | 34 | 堂島四丁目 | |
| 岡田(備中) | 伊東播磨守長寛 | 30 | 堂島中二丁目 | |
| 岡(豊後) | 中川修理大夫久昭 | 62 | 築島町 | |
| 岡山(備前) | 松平内蔵頭慶政(池田) | 64 | 築島町 | |
| おし 忍(武蔵) | 松平下総守忠国 | 14 | 長柄町 | |
| 忍(武蔵) | 松平下総守忠国 | 28 | 堂島一丁目 | |
| 小田原(相模) | 大久保加賀守忠愨 | 32 | 堂島四丁目 | |
| おび 飫肥(日向) | 伊東修理大夫祐相 | 108 | 江戸堀四丁目 | |
| か | 鹿児島(薩摩) | 薩摩宰相斉興(島津) | 101 | 江戸堀二丁目 |
| 鹿児島(薩摩) | 薩摩宰相斉興(島津) | 103 | 土佐堀二丁目 | |
| 鹿児島(薩摩) | 薩摩宰相斉興(島津) | 120 | 立売堀西ノ町 | |
| 鹿島(肥前) | 鍋島安治郎 | 86 | 庄村新四郎町 | |
| 金沢(加賀) | 加賀宰相斉泰(前田) | 58 | 島原蔵屋敷西 | |
| 蓮池(肥前) | 鍋島摂津守直与 | 94 | 白子町 | |
| 唐津(肥前) | 小笠原佐渡守長国 | 55 | 淀屋橋北詰東 | |
| 神戸(伊勢) | 本多伊予守忠都 | 3 | 南新町一丁目 | |
| き | 岸和田(和泉) | 岡部内膳正長和 | 10 | 川崎一丁目 |
| 杵築(豊後) | 松平市正親長 | 87 | 常安町 | |
| く | 熊本(肥後) | 細川越中守斉護 | 85 | 越中橋北詰西 |
| 久留米(筑後) | 有馬玄蕃頭頼徳 | 36 | 堂島裏町 | |
| 久留米(筑後) | 有馬玄蕃守頼徳 | 44 | 堂島裏町 | |
| 久留米(筑後) | 有馬玄審頭頼徳 | 76 | 常安裏町 | |
| 久留米(筑後) | 有馬玄蕃頭頼徳 | 98 | 土佐堀一丁目 | |
| 黒羽(下野) | 大関伊予守増儀 | 11 | 川崎一丁目 | |
| 桑名(伊勢) | 松平和之進 | 35 | 堂島四丁目 | |
| こ | 高知(土佐) | 松平土佐守豊煕(山内) | 121 | 白髪町 |
| 高知(土佐) | 松平土佐守豊煕(山内) | 122 | 白髪町 | |
| 小倉(豊前) | 小笠原左京大夫忠徴 | 91 | 湊橋北詰東 | |
| 小城(肥前) | 鍋島紀伊守直堯 | 26 | 天満十一丁目 | |
| 五島(肥前) | 五島左衛門尉盛成 | 114 | 江戸堀五丁目 | |
| 小松(伊予) | 一柳兵部少輔頼紹 | 104 | 土佐堀二丁目 | |
| さ | 西條(伊予) | 松平左京大夫頼学 | 92 | 湊橋町 |
| 佐伯(豊後) | 毛利安房守高泰 | 23 | 天満十一丁目 | |
| 佐賀(肥前) | 松平肥前守斉正(鍋島) | 25 | 天満十一丁目 | |
| 佐土原(日向) | 島津淡路守忠寛 | 110 | 江戸堀五丁目 | |
| 三田(摂津) | 九鬼長門守隆徳 | 106 | 斎藤町 | |
| し | 島原(肥前) | 松平主殿頭忠誠 | 57 | 淀屋橋北詰西 |
| 下館(常陸) | 石川近江守総組貨 | 5 | 近江町 | |
| 新谷(伊予) | 加藤大蔵少輔泰理 | 97 | 土佐堀一丁目 | |
| す | 洲本(淡路) | 徳島藩 稲田九郎兵衛 | 116 | 西国町 |
| 洲本(淡路) | 徳島藩 稲田九郎兵衛 | 123 | 九郎右衛門町 | |
| せ | 仙台(奥州) | 松平陸奥守慶邦(伊達) | 52 | 上ノ中島町 |
| そ | 惣杜(備中) | 寄合衆蒔田左衛門力 蒔田荘治郎 | 15 | 鈴鹿町 |
| た | 高崎(上野) | 松平右京亮輝元 | 17 | 天満九丁目 |
| 高槻(摂津) | 永井遠江守直輝 | 12 | 臼屋町 | |
| 高鍋(日向) | 秋月佐渡守種殷 | 112 | 江戸堀四丁目 | |
| 高松(讃岐) | 松平讃岐守頼胤 | 81 | 常安町 | |
| 高松(讃岐) | 松平讃岐守頼胤 | 82 | 常安町 | |
| 龍野(播磨) | 脇坂淡路守安宅 | 89 | 塩屋六左衛門町 | |
| つ | 津(伊勢) | 藤堂和泉守高猷 | 13 | 鈴鹿町 |
| 土浦(常陸) | 土屋采女正寅直 | 1 | 南瓦屋町 | |
| 津山(美作) | 松平三河守斉民 | 88 | 常安町 | |
| 津和野(石見) | 亀井隠岐守茲監 | 113 | 江戸堀四丁目 | |
| と | 時枝(豊前) | 御小姓組御番頭 小笠原加賀守長穀 | 29 | 永来町 |
| 徳島(阿波) | 松平阿波守斉裕(蜂須賀) | 83 | 越中橋北詰東 | |
| 徳山(周防) | 毛利淡路守広篤 | 100 | 土佐堀一丁目 | |
| 徳山(周防) | 毛利淡路守広篤 | 119 | 立売堀西ノ町 | |
| 鳥取(因幡) | 松平因幡守慶行(池田) | 70 | 宗是町 | |
| 富岡(阿波) | 徳島藩 賀島出雲 | 109 | 江戸堀四丁目 | |
| 富山(越中) | 松平出雲守利保(前田) | 47 | 玉江橋北詰 | |
| な | 長岡(越後) | 牧野備前守忠雅 | 41 | 梅田橋南詰 |
| 中津(豊前) | 奥平九八郎昌服 | 46 | 堂島五丁目 | |
| 名古屋(尾張) | 尾張大納書斉荘(徳川) | 16 | 唐崎町溝側 | |
| 名古屋(尾張) | 尾張大納言斉荘(徳川) | 38 | 堂島五丁目 | |
| 名古屋(尾張) | 尾張大納言斉荘(徳川) | 111 | 江戸堀一丁目 | |
| 成羽(備中) | 交代寄合 山崎主税助義厚 | 51 | 上中ノ島町 | |
| に | 新田(肥後) | 細川能登守利用 | 31 | 堂島四丁目 |
| 庭瀬(備中) | 板倉摂津守勝貞 | 39 | 堂島裏町 | |
| ぬ | 沼田(上野) | 土岐伊予守頼寧 | 20 | 寺町橋西詰南 |
| の | 延岡(日向) | 内籐能登守政民 | 45 | 堂島五丁目 |
| は | 萩(長門) | 松平大膳大夫慶親(毛利) | 96 | 土佐堀一丁目 |
| 萩(長門) | 松平大膳大夫慶親(毛利) | 125 | 富島二丁目 | |
| 浜田(石見) | 松平右近将監武成 | 53 | 上ノ中島町 | |
| 林田(播磨) | 建部内匠頭政醇 | 102 | 土佐堀二丁目 | |
| ひ | 彦根(近江) | 井伊掃部頭直亮 | 7 | 北浜過書町 |
| 人吉(肥後) | 相良遠江守長福 | 48 | 玉江橋北詰 | |
| 日出(豊後) | 木下左衛門佐俊敦 | 71 | 西信町 | |
| 姫路(播磨) | 酒井雅楽頭忠学 | 79 | 常安橋北詰東 | |
| 平戸(肥前) | 松浦壱岐守曜 | 65 | 久保島町 | |
| 弘前(奥州) | 津軽大隅守順承 | 24 | 天満十一丁目 | |
| 広島(安芸) | 松平安芸守斉粛(浅野) | 74 | 本五分一町 | |
| ふ | 福井(越前) | 松平越前守慶永 | 54 | 上ノ中島町 |
| 福岡(筑前) | 松平美濃守斉溥(黒田) | 69 | 白子島町 | |
| 福岡(筑前) | 松平美濃守斉溥(黒田) | 69 | 白子島町 | |
| 福山(備後) | 阿部伊勢守正弘 | 95 | 土佐堀一丁目 | |
| 府中(対馬) | 宗対馬守義和 | 21 | 天満十一丁目 | |
| 府中(長門) | 毛利左京亮元運 | 61 | 肥後島町 | |
| 府内(豊後) | 松平左衛門尉近説 | 63 | 築島町 | |
| ま | 松江(出雲) | 松平出羽守斉貴 | 93 | 白子町 |
| 松前 | 松前志摩守昌広 | 118 | 西国町 | |
| 松山(伊予) | 松平隠岐守定穀 | 27 | 難波小橋西詰 | |
| 松山(伊予) | 松平隠岐守定穀 | 59 | 上中ノ島町 | |
| 丸岡(越前) | 有馬日向守温純 | 40 | 堂島中三丁目 | |
| 丸亀(讃岐) | 京極長門守高朗 | 84 | 越中橋北詰 | |
| み | 三ケ月(播磨) | 森越中守忠徳 | 37 | 堂島中三丁目 |
| 水戸中納言斉昭(徳川) | 水戸(常陸) | 56 | 大江橋南詰 | |
| 壬生(下野) | 鳥居丹波守忠挙 | 50 | 下福島村 | |
| も | 森(豊後) | 久留島伊予守通嘉 | 72 | 西信町 |
| 盛岡(奥州) | 南部信濃守利済 | 8 | 北浜過書町 | |
| や | 柳川(筑前) | 立花左近将監鑑備 | 80 | 常安橋北詰西 |
| 山形(出羽) | 秋元但馬守志朝 | 60 | 肥後島町 | |
| よ | 吉田(伊予) | 伊達和泉守宗孝 | 9 | 大川町 |
| わ | 和歌山(紀伊) | 紀伊大納言斉順(徳川) | 6 | 天神橋南詰 |
| 有栖川宮 | 107 | 江戸堀一丁目 | ||
| 広島藩 上田主水 | 42 | 田蓑橋北詰 | ||
| 清水、田安、一橋家 | 124 | 御船手屋敷南 | ||
| 田安右衛門督慶頼(徳川) | 19 | 長柄村 | ||
| 寄合衆 永井左門 | 2 | 上本町三丁目 | ||
| 寄合衆能勢熊之助カ 能勢 | 18 | 夫婦池 | ||
| 中奥御小姓衆 船越駿河守 | 4 | 船越町 | ||
| 寄合衆 松平久之丞 | 105 | 湊橋南詰 | ||
| 徳島藩 森甚五兵衛 | 117 | 西国町 | ||