ネット・コーチングで開業しよう! アマゾンの掲載頁はこちらです コーチングで起業を考える人のために、コーチングの学び方から顧客の見つけ方、営業方法、 料金や期間設定の具体的なやり方まで解説。副業だからリスクゼロ、ネットを使ってコーチング。 |
||
![]() ![]() 杉本良明著 同文舘出版 四六判・216頁 定価(税込):1470円 本体価格:1400円 ISBNコード:4-495-57071-4 2006年4月12日設置 |
まえがき 1章 最高に生きがいを感じる仕事「コーチング」 〜あなたもノーリスクで始められる 1 コーチングとの出会い 2 開業を決意する 3 他人を支え、自分も支えられるコーチング 4 コーチングをライフワークにしよう 2章 コーチングはこのように学ぼう 〜資格は必ずしも必要ではない 1 自分にコーチをつけよう 2 市販の教育商品にはこんなものがある 3 本当に資格は必要か 4 相手を探して実習しよう 5 勉強会は積極的に参加しよう 3章 ネット・コーチング開業までの流れ 〜インターネットでコーチングというサービスを売ろう 1 インターネット・マーケティングとは 2 広まりつつあるパーソナル・コーチング 3 契約期間と料金の決め方 4 体験コーチングに応募してくる7つのタイプ 5 募集からコーチングまでの流れ 6 開業しても会社をやめる必要はない 4章 ホームページはこうつくろう 〜ホームページは24時間営業してくれる最高のツール 1 「先生稼業」では「待ちの営業」が鉄則 2 ホームページは自分でメンテナンスしよう 3 サーバーの選び方 4 トップページにこだわろう 5 無料レポートを準備する 6 徐々にコンテンツを増やす 7 検索エンジンに上位表示されるテクニック 8 ブログで普段着の自分をアピールする 9 関連テーマのホームページをつくる 10 企業向け研修・講演のページをつくる 11 コーチ志望者向けのページをつくる |
5章 コーチングの実情を理解する 〜 クライアントの獲得・維持は人間力の勝負 1 コーチングは会話術ではない 2 コーチングに求められるコンサルティング力 3 コーチングにカウンセリングをプラスする 4 助言手法にこだわるな 6章 パーソナル・コーチングを買ってもらおう 〜パーソナル・コーチングの実際 1 画期的なパーソナル・コーチングのスタイル 2 コーチングは極めて論理的な対話 3 パーソナル・コーチングの「守破離」 4 パーソナル・コーチングの「守」 5 パーソナル・コーチングの「破」 6 パーソナル・コーチングの「離」 7章 ビジネス・コーチングに一家言を持つ 〜経営者・管理職のコーチや研修講師をするには 1 ビジネス・コーチングの素養は不可欠 2 ビジネス・コーチングとは何か 3 外的コントロールの排除とは 4 SL理論に学ぶリーダーシップ <著者紹介> 杉本 良明(すぎもと よしあき) コーチング実践会代表 1959年兵庫県出身。関西学院大学経済学部卒業。専門はシステム開発と語学(英語・中国語)。コーチングにインターネット・マーケティングを取り入れたネット・コーチングを実践、ネット・コーチングの草分け的存在である。本業にコーチングを活用するかたわら、コーチングのプロとして活動し、個人クライアント多数。官庁・病院・一般企業の研修講師も担当。大阪府中小企業家同友会会員。 |
いただいた書評(ブログ・メールより転載) どうもありがとうございました |
|
コーチングをビジネスに・・・その気の方には、本当に待ちに待った<手引書>になるに違いありません。
その気のない方にも、<目からウロコ>の良書として自信を持って推薦させて頂きます。 推薦する理由を挙げます。 *洗練された文章で大変読みやすく、大変わかりやすい。 *ネット・コーチング・ビジネスの明解ガイドブックになる。 *コーチングやカウンセラーを目指す方々の道しるべになる。 そして何よりも、万人の求める<よりよく生きる思考方法>が満載されています。これこそが私が推薦させて頂く一番の理由です。 杉本氏のカウンセリングとコーチングの特徴は、 *一般常識にとらわれず、論理的かつ自由な発想がベースです。 *コーチングやカウンセラーに必要な能力を<テクニック>を超えた<人間力>としています。 *クライアントから答えを引き出すと同時に、必要あれば惜しみなくアドバイスを与えます。 もし興味を持たれましたら、この良書を手に取られることを希望致します。 (山梨県 N様) 杉本さん、本読みました。 「一粒で二度おいしい本」と思いました。 コーチング業の開業方法について書かれた本は、 これまでなかったのでは? 具体的で、すごく参考になります。 後半部分も、とても杉本さんらしい率直な主張で、 共感するところが多く、線をたくさん引いてしまいました。 400人の実績からくる「人間力」が現われた本だと思います。 やはり、積み重ねのある人は強いですね。 僕も着実に歩みを進めていこうと思います。 いい本、ありがとうございました。 (富山県 N様) |
さっそく読ませてもらいました。 他の読者の方々のために私の感想を少し。 前半は、「ネットコーチング」の開業の仕方です。これはインターネットでの宣伝のしかたや、ホームページの作り方、検索エンジンの上位表示される方法など具体的なテクニックの解説でした。 この部分も参考にはなったのですが私としましては、後半の実際の「コーチング」で必要となるのは「人間力」であるという部分です。 資格を持ったコーチは世の中にたくさんいるけど玉石混交で、本当に力のあるコーチは一握りであること。そこで必要になるのが「人間力」。それが具体的に、どんな場面でどう働くのかを解説してあります。 従来の「コーチング」関係の本は、「スキル」の解説や具体例がほとんどですが、現場ではそれだけでは解決しない「コーチング」が多く存在します。それを解決するのが杉本さんの持論の「人間力」です。 非常に参考になった本です。 ロングセラーになるのではないかと期待しております。 (宮崎県 Y様) 先生のブログはほとんど読んでいる私でもさらに新たな面もあり、大変面白く一気に読みました。 先生のコーチングに対する独自の考え方が出ていてとてもいいと思います。 先生のコーチングの良さはやはり自分の考えをしっかり持っておられることだと思います。それでこそクライアントとしては自分になかった視点を得られるのだと思います。 私も先生とのセッションで数々の新しい視点を得ることができました。 今後ともよろしくお願いします。 (大阪府 R様) |
コーチングを受けてみませんか コーチングとは(私見) 社会人のためのカウンセリング カウンセリングとコーチング ビジネス・コーチング入門 ライフワーク・コーチングの奨め |