Я[大塩の乱 資料館]Я
2014.1.17

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


「大塩平八郎」

伊藤銀月

『大日本民族史 』隆文館 1913 所収

◇禁転載◇

其四 積極的祖国精神発揮時代(第二革新時代)

管理人註



大塩平八郎

△既にして、対外の形勢は愈々切迫せり、而も此間に於て、徳川 氏は国内の異変に驚慌せしめられざるを得ずして、天保八年二月、 大阪町奉行の与力にして陽明学者なる大塩平八郎、大阪に乱を起 せり、是れ飢饉に際して幕府の官吏が窮民を賑はさゞるを憤り、 衆を率ゐて富豪を破壊し、終に大阪城に迫りたるものにて、城 代跡部山城の為に撃退せられ、逃れて一商家に匿れしが、三月                          ● ●   ● 十七日。捕卒の迫る所となり、火を放ちて自殺しぬ、皇室、浪 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●   ● ● ●   ● 人二大勢力結合の問題外に属せる現象なりと雖も、亦是れ、反 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 徳川的思想の系統中より発したる噴火作用に外ならざる也、

跡部は東町奉行
城代は土井大炊頭

大塩父子が
自殺したのは
三月二十七日




 


「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ