Я[大塩の乱 資料館]Я
2015.12.3

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


「大塩中斎自筆刑説」

東京帝国大学編

『古文書時代鑑続編解説 下』東京帝国大学史料編纂掛 1925 所収

◇禁転載◇

一七四 大塩中斎自筆刑説

        文学博士辻善之助氏所蔵
管理人註
  

            印     ○印文克山中賊易克心中賊難   聖人曰、君子懐刑、小人懐恵、   孫准海近語曰、懐徳者楽天之君子、懐刑者畏天之君子也、懐土者図   安之子人、懐恵者貪利之小人也、説苑曰、成回学於子路三年、回恭   敬不已、子路問其故、何也、回対曰、臣聞之、行者比于鳥、上   畏、下畏網羅、夫人為善者少、不善者多、若身不死、安知   禍罪不犯、行年七十、常恐行節之虧、是以恭敬待天命、子路稽首   曰君子哉、                       (周カ)    愚謹按、呂刑孝経皆曰、五刑之属三千、在由世此、況秦漢以降、    迄唐宋元明之末世、律之條例繁重、如麻如網、雖君子誤則陥    其中必矣、故君子若曰刑非我輩、而断不念焉、則    非以為君子也、故孔子曰、懐刑、蓋道不須萸離、而心    離道、則必陥悪、々々則躬已暗在刑中、而特不発露耳、発露    則亦制乎三尺童子、而不免也、是故学者真懐刑、而不道、    則不但免夫人刑、雖天刑亦必免之、因思、慎独之実意、惟戒    恐懼之外、別無其工、然徒戒慎恐懼、則与空鍋亦以無異矣、    不但無得、遂招欠敗、孝経曰、非聖人者無法、故慎独之工、    不法于聖人言、則其招欠敗亦宣乎、吾故曰、真懐刑則    不妄慮与妄動、如此則真戒慎恐懼、而独知常明常照、察幾    乎隠微、而克々之、心広体胖、決不罪于天、不罪于天、    則乃免乎天刑、況人刑安逮我躬之有、是故不刑也、    慎独在其中矣、如恵、則吾略焉、                        (印文源後素)(印文聖朝吏隠)     天保二年歳次辛孟春月    洗心洞主人   印    印 大塩中斎、名は後素、字は子起、平八郎と称す、中斎は其号なり、其室を 洗心洞といふ、大坂町奉行組与力として、剛直吏務を断じ、最も令名あり、 天保八年、官穀を出して饑民を救はんとし、省みられず、終に兵を挙げし ことは、世に著聞せり、性学を好み、王陽明の説を奉じ、著述少からず、 こゝに掲ぐる所は、論語里仁篇中の語、子曰、君子懐徳、小人懐土、君 子懐刑、小人懐恵について、君子慎独の工夫を説きたるものにして、以 て其平居謹厳苟くもせざりし状を察するに足れり、この文は洗心洞剳記等 中斎の著述に見えず、

   
 


「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ