Я[大塩の乱 資料館]Я
2000.6.20

玄関へ

大塩の乱事典・目次へ


■大塩中斎 絶板書目■


天保八年酉年二月 洗心洞箚記
洗心洞附録抄
大塩中斎作意之書に付、東町奉行所より絶板申渡、 板木並残り摺本不残取上、闕所(没収)、売買厳禁 売弘人
河内屋喜兵衛
河内屋茂兵衛
河内屋記一兵衛
附記 大塩平八郎作意の書物は天保乱後流布本の詮索厳しく、板木並残り摺本摺立板行、無表紙端本、反古摺、表紙、裁切紙迄不残東町奉行所盗賊方役所へ取上、悉く闕所(没収)に処し、板元、彫師、摺職、表紙屋まで細密に取調を行ひ、開板免許済の未板行の書物は開板免許を取消、売買取次資本等一切之を厳禁し、願写本(稿本)の詮索、流布本の取締を本屋行事に厳命す。
天保八酉年四月 三魚堂文集 大塩中斎句点の書に付、板行に取かゝらざるも開板免許を取消、 板木不残東町奉行所え取上、闕所(没収)、絶板申渡 小川屋市兵衛
附記 唐本翻刻外集附録共未だ板行くせざる中に絶板申渡され、願写本(稿本) 闕所(没収)申付たるも、願本は既に板元より大塩方へ差戻置其儘になれる旨、本屋行事より届出。
天保八酉年四月 儒門空虚聚語 *1
並 増入
大塩中斎作意之書に付、東町奉行所より絶板申渡、板木減板申付、売買厳禁 売弘人
京屋浅次郎
河内屋喜兵衛
河内屋茂兵衛
河内屋記一兵衛
天保八酉年四月 増補孝経彙注 大塩中斎註書に付、東町奉行所より絶板申渡、板木減板申付、売買厳禁 売弘人
京屋浅次郎
河内屋喜兵衛
河内屋茂兵衛
河内屋記一兵衛
天保九戌年十一月 古本大学刮目 大塩中斎註書に付、東町奉行所より絶板申渡、半分出来彫刻中之板木奉行所へ取上、闕所(没収)、開板免許取通達 河内屋喜兵衛
河内屋茂兵衛
河内屋記一兵衛
河内屋新次郎
天保九戌年十一月 呂新吾先生語録序 大塩中斎撰書に付、板行に取かゝらざるも開板免許を取消、板木不残東町奉行所え取上、闕所(没収)、絶板申渡 河内屋太助
附記 源後素(大塩中斎)撰書、未だ板行せざる中に絶板申渡され、願写本(稿本)闕所(没収)申付たるも、願本は既に板元より大塩方へ差戻置其儘になれる旨、本屋行事より届出。
天保九戌年十一月 奉納書籍聚跋 *2 大塩中斎作意之書に付、東町奉行所より絶板申渡、 板木減板申付、売買厳禁


管理人註
*1 原文は「儒門空聚語」
*2 参考 井上哲次郎 「大塩中斎」 その7
大塩の乱事典・目次へ

玄関へ