主要メニュー
コーチングを受けて見ませんか  コーチングとは  コーチとは
コーチングの例(パーソナル)  コーチングの例(ビジネス)
体験コーチングの進めかた    体験コーチングの申し込み
プライドを捨てる

コーチング:雑踏1 コーチング:雑踏2 コーチング:雑踏3 コーチング:雑踏4

強い意志と頭脳と努力があれば、最高学府まで行くことはできる。しかし、さらに今度は社会に出てトップになろうと思ったら、プライドを捨てる覚悟がいる。それがなかなか捨てられない。

会社設立の時だけでなく、会社の資金繰りが苦しくなったら、銀行にお金を借りに行かねばならない。返せるならばいいが、なかなか返せなくなった時には、「すいません。ちょっと、返せないような状態で・・・・・・」と謝りに行くことになる。

銀行側からは、「なぜですか」と突き上げられて、ものすごく恥ずかしい。それが耐えられないばっかりに、会社をつぶしてしまうという人もいるぐらいだ。すると従業員が路頭に迷うことになる。だから愛がある経営者ならば、従業員のために、取引先のために、お金のやり繰りが苦しくなったときには、もうほんとうに銀行に平身低頭真正面から、「すいません」「なんとか返せるようにいたしますので」と誠意を持って対応しなければいけないのだ。自分が東大卒の中年で、相手が商業高校卒の若僧でも、ペコペコ、ペコペコ。

そして、なんとかお金を捻出して返済しなければ、預金や給与や通帳を仮差押えされ、担保もそのまま取られてしまうことになる。ニコニコ、ペコペコして、それで相手が聞いてくれるかどうかはわからないが、譲歩してくれることもある。従業員や家族を守るためには、いざとなったら頭を下げる。これがやれる経営者でないと事業経営はできない。

これが、一流大学を出た人はなかなかできないのだ。中小企業の場合は、高校卒業だとか、大学中退だとか、何回聞いても覚えられないような大学の夜間の中退だとか、よくわからないような人が立派な社長になっていることが多い。あまりプライドがなく、おれはこうだからというものがなく、まあ体当たりで何かやってみようという感じで、試行錯誤しながらやってる人が多いからだ。大企業だと、ある程度プライドを持って、「負けるか」と出世競争を乗り越えていかなければいけないところもある。しかし、大企業の一部長として成功した人でも、独立自営したときには、それでは全然だめなのだ。同じ経済社会でも、大企業でやっていく場合と、中小企業で独立自営してやっていく場合とでは、全く違う理論が動いているのだ。

世を挙げて不況になっている現在では、一流大学を出ても一流企業に入れるとは限らない。偏差値の高い大学に苦労して入って苦労して出ても、優良な中小企業に就職できるだけで、良しとしなければならない時代だ。

また、中小企業なんて・・・・・・と思ってもいけない。今を時めく京セラも、任天堂も、少し前までは中小企業だった。ビル・ゲイツ氏のマイクロソフトもそうだ。世界級の大企業であるホンダもソニーも、40年さかのぼれば中小企業だったのだ。その時代に、創業者、経営者が頭を下げまくってお金を都合して、人を育て、会社を育て、やがて大企業へと脱皮して成長し、ついには世界中に工場を持つ大企業になったのである。

『どこまでも強運』 深見東州 1997年 たちばな出版

カウンセリングとコーチング
ビジネス・コーチング入門
社会人のためのカウンセリング
ライフワーク・コーチングの奨め

主要メニュー
コーチングを受けて見ませんか  コーチングとは  コーチとは
コーチングの例(パーソナル)  コーチングの例(ビジネス)
体験コーチングの進めかた    体験コーチングの申し込み

 2003 Yoshiaki Sugimoto