Я[大塩の乱 資料館]Я
2011.7.12

玄関へ

大塩の乱関係論文集目次


『警世矯俗 大塩平八郎伝』
その48

河村与一郎(貞山)

赤志忠雅堂 1888


◇禁転載◇

十九日暁、平八郎門人吉見英太郎、河合八十次郎ノ二人、塾中ヲ 脱シ、吉見九郎右衛門ノ告訴状ニ党与ノ連盟書并檄文ノ写ヲ副ヘ、 西庁ニ詣テ、事ノ顛末ヲ訴ヘタリ、原ルニ東組同心吉見九郎右衛           ツト 門、河合郷右衛門ハ、夙ニ平八郎ノ謀ヲ助ケ、無二ノ腹心タリシ         ナ ガ、浸ヤク大業ノ済リガタキヲ悟リ、一朝反覆シテ九郎右衛門ハ   カマヘ            ヒソ   クワキ 病ヲ搆テ出デズ、郷右衛門ハ身ヲ潜メテ、禍機ヲ避ントシテ、遂 ニ其子八十二郎、英太郎ヲシテ、事ノ此ニ及ベルナリ、其密訴、 左ノ如シ、     乍恐、公儀御一大事之儀、奉急訴候                   東組同心                     吉見九郎右衛門  近来天変地変打続、民心不安候に付、私晩学之師与相頼候東組  与力大塩挌之助父、隠居にて儒業罷在候大塩平八郎儀、忰丁打  稽古其余之事に託し、旧冬より火薬之拵致居候処、実は世を憂  候心難堪候に付、孔孟の徳もなく、湯武の勢位無之候得共、民  を弔ひ候大義を唱可申と、恐多も不顧 公儀奉驚、王道に帰し  候様致し度旨、門人の内、組与力瀬田済之助、小泉淵次郎、同  心之内、渡辺良左衛門、河合郷左衛門、近藤梶五郎、平山助次  郎、庄司儀左衛門、私共河内守口村質屋白井幸右衛門、同州般  若寺村橋本忠兵衛等へ、追々同者に申勧候に付、私は勿論、誰  迚も驚き、実々恐怖不致者無之趣、元来、平八郎、気分高く剛  腸勝候生質に付、平生門人の教厳敷、長幼之無差別、折々大杖  等致し、其一念之不正を懲し誡候に付、過悪を改善に遷候様に  相成、師弟の交誠実を尽し候に付、皆恩に感し、恭敬厚く致候  故、申聞候儀、了簡に違候儀有之候ても、一言の論談致し候者  も無之、素より右密談請候者共、学術未熟無術之者にて、私義  は猶更以弁候道を不知候に付、答方無之、誠に大膽なる存付と  怖敷存候処、漢高租、明太祖等之功業などを解得為致候故、実  以て不同意は勿論、左様の儀、仮令学力有之候共、隠退の与力  にて出来可申様無之儀に付、其場を飾り、尤の様に詞を合し申  答、其余の者共も大体同様に相聞え候処、全く人を試候ための  虚言にも無之、火薬分外に拵、弥密談に力を入候に付、猶々恐  怖之念弥増、答方畏縮致し候者は自分を賎しめ、悪言大杖等を  以て致打擲、右にて外をも懲戒強制致候に付、弥一言半句も不  被申様に相成、皆々嘆息致候得とも、致方も無之、無拠附合致、  労心候儀に御坐候、尤も民を弔ひ候儀は鉅橋鹿台の粟を民に与  へられし遺意に候とて、大阪市中豪家の町人共、利倍を以て貯  置候金銀銭、并大名方蔵屋敷有米を与候間、何時市中に出火と  承り候はゝ、貧民駈付可申、右金米配当致し可遣旨檄文を作り、  摂河泉播へ相廻し候積、其意に違ひ候儀も難申、何とも歎ケ敷  次第にて、私身は賤き御奉公致候得とも、先祖より恐多も君上  の御恩沢を以て、父母妻子を育、何不足なく相勤候段、誠以冥  加至極、難有仕合に奉存候に付、右体の企、実心決して同意不  仕、無勿体儀に付、何卒相避申度存、不快差支に托し、成丈平  八郎方へ罷不越様に致し、漸迎年三日過、寒邪之上、宿疾発し、  勤労後出勤を難仕、併し却て幸に相成、旁以病気養生引込み御  届申上候に付、不携様相成候得共、何卒右企為相止度、良左衛  門并其余之者へ諌方之儀、度々及内談候処、何を尤と同意に候  得共、中々一朝一夕之事にては難参、良左衛門、郷左衛門等よ  り風諌いたし候得共、止る気色も無之、却て憤り、口を閉候に  付、此上は誠実を尽し、自分と心付相止候様致し度と良左衛門  申聞、其余之者共、風諌も出来不申、即郷左衛門儀は避候心得  候哉、不斗家出致候旨をも申様子、相探り候得共、頓着不致赴  に付、尚又良左衛門へ面会之上、私儀兼て多病之儀は平八郎克  存し罷在候儀、其上当時病症労疫之上、疝痛痔痛一時に相発し、  心気之労弥増候に付、中々以密談之一條難出来候間、自殺を以  相断候外無之旨、迫て及内談候処、色々申宥、左候はゝ、外に  申談取計方不有候哉、折角相察居候段申聞罷帰候上、右之趣平  八郎承及候はゝ、心付、相止候儀にも至可申哉と存居候処、一  両日相立、良左衛門罷越、平八郎へ、私病中に付、右一條過急  に発立之積にも候はゝ、迚も難出来と申聞候処、尤之儀、左候  はゝ、緩々保養専一之旨申居候間、其心得を以、事発着之節に  立退可申旨、良左衛門申聞候得共、実は如何之示合に候哉、同  人儀は難遁儀有之候哉、同意之旨申聞、其余は無是非相随候事  哉、猶私病気寛養之儀、見舞旁格之助并儀左衛門等を以申越候、  全私差迫違変之儀有之候而は、御不審に而、一議露顕を危踏候  故之儀と相察申候、将又平八郎儀、聊無私心を以人を勧め、又  檄文を相廻し、且所持之書籍を以施行之儀も、民心帰伏之為と  竊に相察申候、以前に有間鋪、倅へ可娶積之養娘を竊に自分之  妾にいたし、男子出産仕候に付、殊の外相歓、此上にて弥一議  決心之旨、私へ相咄し、叱間敷と申聞候、俗人にも相劣候儀不  埒の至、且後来之望有之儀顕然にて、最初より謀反之企を以、  人を勧候はゝ、承知仕者無之儀は勿論之儀に付、無欲天道を以  て事を謀候様名分を立、愚昧之者をたぶらかし、同者に引入、  檄文中、殊に明白認載有之、実に天下之御為を存候はゝ、如何  様とも自力之及候丈、御忠節之奉尽方も可有御座哉、誠以言語  同断、奉恐入候次第にて、私儀、病気を以相避候得共、斯御一  大事之儀、不奉言上候はゝ、御高恩何を以奉報候哉、且不届之  罪難遁候儀に付、此段奉内訴候、右に付、第一奉申上候は、  御城并両御役所其外、組屋鋪等、火攻之謀に付、右に乗し市中  人家へ火を掛可申、左候はゝ、乱妨にて数万之人命に拘り候儀  に相成、兼て  御武備も御座候得共、火急に事起り候儀も難計、時を考候間、  御油断難相成、 御歴々様、誠に御危難之時節に御座候間、乍  恐密々急速に 御手当之上御取鎮之御深慮奉願上候、右之趣、  急々奉言上度、昼夜心を苦め罷在候得共、病悩難堪、一向執筆  不相叶、 山城守様へ可申上、取次可申談者無御座、色々配痛  仕、無拠隔所見計、詫訴を以遲々に及候得共、奉言上候間、其  段御赦免可被成下候、尤平八郎儀、大体火術用意不一通候に付、  御深慮被思召候様奉仰候、其余相随候前書名前之者、是非御召  捕にも相成候はゝ、私儀も同様御取計可被下候、無左候而は、  私より密訴之義相知候ては、全卑怯にて、一旦之義理を忘候様  に相当り候も口惜敷、いつれの道、死は決着仕罷在候得共、私  相果候はゝ、 御不審之内、火急に事発覚可仕候、左候時は、  大乱に相成、急訴も空敷次第に付、御召捕迄に時に臨み自滅可  仕も難計候間、右寸忠を以、御赦免被成下候様、奉願上候、病  体も六ケ敷候に付、万一 御憐愍を以、いつれに御留置、又は  御預に相成候共、忽に落命に至り可申儀必定之儀に付、此段   御憐察之上 御許容被成下候様、重々奉願上候、将又至て若年  之倅英太郎と申者、学問為修行、先達而より平八郎方へ寄宿為  致置候処、全く人質之積に候哉、差帰し不申仕儀に寄、倅之存  に拘り候得共、 一御大事には難換、万々一幸に落命も不仕  候はゝ、其條血族之者共一同に、 御仁憐の程奉願上候、何卒  右密訴之儀者、暫御内含被下、外より逹 御聞候様被成下、後  日に 御裁判奉願候、   但西組与力見習勤内山彦二郎は、兼て平八郎心に合不申由に   候処、彦次郎儀、此度遠方へ御用に参り候哉之沙汰も承り候   間、遁し不申候而、手始に取掛り候儀も難計存候間、出立御   差延 御賢慮被 思召候様奉仰候、    天保八酉年二月          吉見九郎右衛門     御城代様     御定番様     両御頭様


幸田成友『大塩平八郎』その190


『警世矯俗 大塩平八郎伝』目次/その47/その49

大塩の乱関係論文集目次

玄関へ