Я[大塩の乱 資料館]Я
2002.8.18訂正
2002.3.10

玄関へ

大塩の乱関係史料集目次


「史料紹介・大坂城玉造口定番組与力久松家文書」

その37

村上義光・島野三千穂

『大阪城天守閣紀要 第17号』1989.3 より転載

◇禁転載◇

適宜改行しています。


42 士族復籍願書及指令 (1)

(表紙)
「士族復籍願書及指令」

  士族籍復旧願                   (連名略ス)
                             自分共儀

太政維新前 旧幕府臣下ニシテ大阪ニ土着シ 前記肩書ノ通 夫々奉職セシ者ニ候処 明治元年 官軍大阪ニ発行ノ際 幕府ヨリ随意ニ方向ヲ定ムベシトノ命アリ解職セラレシニ因リ 官軍ニ対シ異志ナキ旨申出デ 旧邸宅居住ヲ許サレ後大阪府貫属トナリ 明治四年ニ至リ 管轄庁ノ諭達アリ 扶助米額ヲ標準トシテ一時金ヲ賜ハリ 農商ニ入籍致シ候 然ルニ右農商入籍ノ事ハ今日ョリ顧テ誤謬ニ出デタル義ニ付此ニ自分共一同士族籍ニ復セラレン(こと)ヲ懇願仕候因テ左ニ維新前後身分ニ関スル事歴概要及今回出願ノ理由布陳致シ候

一 明治元年正月征討将軍大阪本営ニ召出サレ薩州若クハ長州芸州へ附属トセラレ軍役申付クトノ命ヲ拝ス

一 同年四月自分共ノ内若干名ハ軍役被免神戸外国事務局ニ出仕命ゼラレ他ハ同年六月浪華隊ノ編製アリ之ニ加エラレ若クハ府庁其他ノ官吏トナレリ

一 明治三年二月元与力ハ大阪府士族元同心以下ハ卒族ト定メラル後元与力ノ者モ卒族ニ編入セラル

一 明治四年七月大阪府知事西四辻公業殿ノ命ヲ含テ権大参事吉井玄馬殿ヨリ左ノ諭達アリ

今回旧士族共御一新ニ付不取敢救助米トシテ夫々見込ヲ以テ御宛行有之ト雖モ今分行々ノ見込太政官ニ於テモ未タ相立タズ候依テ一時モ早ク農商ノ中へ入籍可致者共ハ御趣意遵運奉ニ当リ候間家族共御宛行ノ金額ヲ以テ引纏メ行々ノ見込可相立専一ノ事

右諭達ニ就キ府庁当該官吏ハ尚之ヲ申明シテ此際救助米高ヲ以テ現石ニ引直シ給与セラレ農商ニ入籍相願候者ヘハ手当ヲ賜ルベシ即チ元与力ニシテ救助米三人扶持ノ者ハ金三百円元同心其他ニシテ二人扶持ノ者ハ金二百円ヲ下附セラルベシト伝へ自分共何レモ農若クハ商ニ入籍致シ右一時賜金ヲ受ケタル次第ニ有之候

一 自分共旧同僚ニ前条ノ諭達アリタル際農商ニ入籍ヲ願ハズ扶助ヲ受続キ候者ハ士族ニ列セラレ尋テ士族一般ノ処分トシテ禄券ヲ賜ハリ今ニ至リ士族藉ニ列シ居リ候

一 自分共農商ニ入藉致候際ノ形勢ハ今日ヨリ回顧スレバ所謂破壊時代ニ属シ上下一般旧慣ヲ破ルニ経念セサリシハ争フベカラザル事実ニシテ当時府庁ノ自分共ニ於ケル其身分取扱ヲ直轄シ尚且扶助米ヲ給与セラルゝ次第ニテ之ヲ今日士族ノ其名称ヲ異ニスルノミニシテ平民ト同シク市町村ニ編籍セラルゝニ比スレバ同日ノ談ニアラズ是ニ於テ政府ハ一日モ早ク其煩累ヲ絶シトスルニ急ナルヨリ我々祖先ガ分ニ応ジ国家ニ尽クセル功労ニ因リ永ク子孫ニ伝へ得ベキ名誉ノ族称ヲ消滅セシムルヲ顧ミズ大ニ勧誘ニ力ヲ用ヒ相率ヒテ農商ニ帰スルニ至ラシメラレタル次第ニシテ其帰商帰農セシムルト云フハ真正ノ目的ニアラズ政府ノ本意ハ一時賜金ヲ以テ煩累ヲ割断スルニ在リシハ明カナリト相信ジ候勿論政府過去二十余年前ノ処置ニ対シ叨リニ其非ヲ鳴ラサントスルニハアラズ自分共ニ於テモ形式上甘諾シテ農若クハ商ニ帰シタルニハ相違ナキモ所謂誤謬ナルモノハ此際ニ存セシ義ニ有之候其ハ他ナラズ族藉ト職業ト名実ヲ混同セラレタルニテ是レ自分共ガ敢テ此ニ復族ヲ上願スルニ至レル所以ニ御座候即チ政府ハ如何ニ煩累ヲ割断スルニ急ナリシトハ雖職業ニ属スル農商ニ帰セシムルト云フヲ以テ身分ニ属スル士族ノ称ヲ変ゼシメラレタルハ誤謬ト謂フノ外無之仮令当時ノ制ニ於テ所謂煩累ヲ割断センニハ其身分ヲ変セシムルノ已ムヲ得ザルモノアリ自分共亦其誤謬中ニ在リテ覚ラザリシ過ナキ能ハズト雖モ今ヤ時勢遷移シテ士族タルモノモ政府ノ取扱ニ於テ煩累ナキハ勿論毫モ待遇特殊ナル所アラズ且自分共ノ復旧ヲ願フハ単ニ其士族ノ称ノミ敢テ復禄ヲ欲スルニハ無之要スルニ復族出願ノ趣意ハ上ハ祖先ノ遺業ヲ紹キ下ハ子孫ヲシテ其家系ノ由ル所ヲ忘レズ国民ノ分トシテ報国尽忠ノ誠ヲ致スベキハ何レニ甲乙無カルベキモ一層奮励スル所アラシメンガ為ニ外ナラズ而シテ事例ヲ求レハ理由相同ジカラズト雖モ各地方ニ於テ元卒族等ニシテ士族籍ニ編入セラレシモノ頻々トシテ有之殊ニハ夫ノ国事ノ犯罪ニ因リテ除族ノ処分ヲ受ケシモノゝ如キモ近年復籍ノ恩典ニ浴セルアリ況ンヤ政府ガ自分共ニ帰農帰商ヲ促サレタルハ真正ノ目的ニアラズ本意ハ一時賜金ヲ以テ煩累ヲ割断セラルゝニ在リシオヤ

然レバ今日自分共ノ復籍ヲ上願スルハ当時政府ノ処置ニ戻ラ ザルハ勿論事理ニ於テ毫モ不当ナラザル義ニ有之候最自分共帰農帰商ノ後一般士族ノ家禄ヲ奉還セシ者ノ中誤テ平民籍ニ入レルモノニ対シテハ明治八年十二月七日太政官第二百七号ノ達モ有之候得共自分共ハ前陳ノ如ク其情態ヲ異ニシ随テ此範囲外ニ在ル義ニ御座候

右之次第ニ付何卒特別ノ御詮議ヲ以テ願意御採用アラン事ヲ奉伏願候也

                  マ マ
 明治三十年四月     (連名略)

      マ      マ
  (斎藤三宅両旧触頭奥書及四区長証明書略ス)

内務大臣伯爵樺山資紀殿

内務省指令甲第一七六号      大阪府

客年八月十日官第三二八三号上申久保盛明外百三名士族籍復籍願ノ件左記八十八名ハ士族ニ編入スベシ他ハ頭書ノ理由ニ依リ詮議及ヒ難シ

 但シ証拠トシテ提出ノ帰農商ニ関スル書類ノ原本ハ還付ス

  内務大臣子爵芳川顕正



島野三千穂・村上義光「玉造口組付与力久松氏と大塩事件


「大坂城王造組定番与力久松家文書」目次その36 その38

大塩の乱関係史料集目次

玄関へ