相 蘇 一 弘
| 名 前 | 性 | 年 | 身 分 | 乱との関係・ 取調理由 |
判 決 | 生 死 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 301 | 次右衛門 | 男 | 34 | 百姓 | 予備罪 | 敲 | ||||
| 302 | 利兵衛 | 男 | 30 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 303 | 清兵衛 | 男 | 53 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 304 | 卯之助 | 男 | 16 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 305 | 市右衛門 | 男 | 29 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 306 | 喜左衛門 | 男 | 39 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 307 | 藤四郎 | 男 | 27 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 308 | 仁右衛門 | 男 | 46 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 309 | 与次兵衛 | 男 | 50 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 310 | 五右衛門 | 男 | 49 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 311 | 惣兵衛 | 男 | 47 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 312 | 七兵衛 | 男 | 35 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 313 | 忠兵衛 | 男 | 46 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 314 | 嘉左衛門 | 男 | 46 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 315 | 善助 | 男 | 27 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 316 | 八郎兵衛 | 男 | 35 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 317 | 利左衛門 | 男 | 33 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 318 | 助右衛門 | 男 | 46 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 319 | 小兵衛 | 男 | 38 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 320 | 男 | 46 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | |||
| 321 | 岡蔵 | 男 | 27 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 322 | 吉郎兵衛 | 男 | 46 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 323 | 惣三郎 | 男 | 44 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 324 | 源右衛門 | 男 | 54 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 325 | 嘉兵衛 | 男 | 22 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 326 | 勘兵衛 | 男 | 37 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 327 | 金右衛門 | 男 | 42 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 328 | 次郎兵衛 | 男 | 52 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 329 | 覚兵衛 | 男 | 46 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 330 | 十三郎 | 男 | 47 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 331 | 留三郎 | 男 | 28 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 332 | 三右衛門 | 男 | 38 | 百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | |||
| 333 | 藤三郎 | 男 | 29 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 334 | 善兵衛 | 男 | 21 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 335 | 八左衛門 | 男 | 34 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 336 | 清八 | 男 | 54 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 337 | 久左衛門 | 男 | 39 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 338 | 九左衛門 | 男 | 48 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 339 | 権右衛門 | 男 | 36 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 340 | 金左衛門 | 男 | 50 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 341 | 仁兵衛 | 男 | 38 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 342 | 儀右衛門 | 男 | 38 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 343 | 周蔵 | 男 | 35 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 344 | 清左衛門 | 男 | 41 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 345 | 善左衛門 | 男 | 39 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 346 | 半兵衛 | 男 | 29 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 347 | 浅七 | 男 | 35 | 百姓 | 河内交野郡尊延寺村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 348 | 富蔵 | 男 | 34 | 百姓 | 河内交野郡杉村百姓 | 深尾才次郎虚言→駆付途中引返 | 予備罪 | 敲 | ||
| 349 | 伊兵衛 | 男 | 59 | 百姓 | 摂津西成郡稗島村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | |||
| 350 | 津右衛門 | 男 | 60 | 百姓 | 摂津西成郡稗島村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 351 | 喜八 | 男 | 34 | 百姓 | 摂津西成郡稗島村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 352 | 宇兵衛 | 男 | 44 | 百姓 | 摂津西成郡稗島村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 353 | 藤次郎 | 男 | 30 | 百姓 | 摂津東成郡下辻村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 354 | 庄兵衛 | 男 | 31 | 百姓 | 摂津東成郡下辻村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 355 | 善四郎 | 男 | 27 | 百姓 | 摂津東成郡下辻村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 356 | 弥三七 | 男 | 54 | 百姓 | 摂津東成郡下辻村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 357 | 勇助 | 男 | 60 | 百姓 | 摂津東成郡下辻村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 358 | 善八 | 男 | 51 | 百姓 | 摂津東成郡下辻村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 359 | 弥右衛門 | 男 | 42 | 百姓 | 摂津東成郡下辻村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 360 | 甚四郎 | 男 | 40 | 百姓 | 摂津東成郡下辻村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 361 | 次兵衛 | 男 | 48 | 百姓 | 摂津東成郡内代村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 362 | 礒七 | 男 | 59 | 百姓 | 摂津東成郡内代村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 363 | 甚七 | 男 | 43 | 百姓 | 摂津東成郡馬場村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 364 | 五右衛門 | 男 | 52 | 百姓 | 摂津東成郡関目村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 365 | 平右衛門 | 男 | 64 | 百姓 | 摂津東成郡猪飼野村百姓 | 木村司馬之助約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 366 | 利右衛門 | 男 | 32 | 百姓 | 摂津東成郡猪飼野村百姓 | 木村司馬之助約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 367 | 五右衛門 | 男 | 44 | 百姓 | 摂津東成郡猪飼野村百姓 | 木村司馬之助約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 368 | 四郎兵衛 | 男 | 40 | 百姓 | 摂津東成郡猪飼野村百姓 | 木村司馬之助約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | 吟味中病死(牢死) | |
| 369 | 由兵衛 | 男 | 48 | 百姓 | 摂津東成郡猪飼野村百姓 | 木村司馬之助約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 370 | 武兵衛 | 男 | 48 | 百姓 | 摂津東成郡猪飼野村百姓 | 木村司馬之助約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 371 | 惣右衛門 | 男 | 53 | 百姓 | 摂津東成郡猪飼野村百姓 | 木村司馬之助約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 372 | 源七 | 男 | 49 | 百姓 | 摂津東成郡猪飼野村百姓 | 木村司馬之助約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 373 | 兵助 | 男 | 44 | 百姓 | 摂津東成郡猪飼野村百姓 | 木村司馬之助約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | 吟味中病死(牢死) | |
| 374 | 太左衛門 | 男 | 53 | 百姓 | 摂津東成郡猪飼野村百姓 | 木村司馬之助約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 375 | 市左衛門 | 男 | 35 | 百姓 | 摂津東成郡今市村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 376 | 文七 | 男 | 59 | 百姓 | 摂津東成郡今市村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 377 | 和七 | 男 | 41 | 百姓 | 摂津東成郡千林村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 378 | 太兵衛 | 男 | 43 | 百姓 | 摂津東成郡千林村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 379 | 弥七 | 男 | 37 | 百姓 | 摂津東成郡千林村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 380 | 太七 | 男 | 31 | 百姓 | 摂津東成郡千林村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 381 | 武助 | 男 | 41 | 百姓 | 摂津東成郡千林村百姓 | 橋本忠兵衛約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 382 | 長右衛門 | 男 | 50 | 百姓 | 摂津東成郡中野村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 383 | 権右衛門 | 男 | 40 | 百姓 | 摂津東成郡中野村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 384 | 庄右衛門 | 男 | 33 | 百姓 | 摂津東成郡中野村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 385 | 佐助 | 男 | 47 | 百姓 | 摂津東成郡中野村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 386 | 重兵衛 | 男 | 36 | 百姓 | 摂津東成郡中野村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 387 | 宗八 | 男 | 69 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 388 | 喜助 | 男 | 37 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 389 | 藤兵衛 | 男 | 58 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 390 | 弥右衛門 | 男 | 24 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 391 | 藤八 | 男 | 53 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 392 | 孫七 | 男 | 36 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 393 | 庄兵衛 | 男 | 40 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 394 | 安兵衛 | 男 | 40 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 395 | 清七 | 男 | 55 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 396 | 伊兵衛 | 男 | 39 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 397 | 浅七 | 男 | 44 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 397 | 太助 | 男 | 44 | 百姓 | 摂津東成郡友淵村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 399 | 七兵衛 | 男 | 27 | 百姓 | 摂津東成郡沢上江村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 400 | 安右衛門 | 男 | 39 | 百姓 | 摂津東成郡沢上江村百姓 | 上田孝太郎約束→駆付途中引返 | 予備罪 | 過料五十貫文 | ||
| 番号 | 名 前 | 性 | 年 | 分類 | 身 分 | 人物補足 | 乱との関係 | 判決分類 | 判 決 | 生 死 |
Copyright by Kazuhiro Aiso 相蘇一弘 reserved