Я[大塩の乱 資料館]Я
2008.4.29

玄関へ

大塩の乱関係論文集目次


石崎東国の足跡を追う

その7

井形正寿

2003.2『大塩研究 第48号』より転載


◇禁転載◇

洗心洞文庫法人化の報道と活動(1)

 この頃、大阪毎日新聞は財団法人洗心洞文庫設立の願出と、法人化に伴う活発な動きを次のように報道している。


*1 熊沢蕃山 陽明学者。江戸時代初期の寛文9年(1669)頃、幕命により播磨国明石藩主松平信之の預りとなり、太山寺に幽閉されていた。
*2 二代目尼崎伊三郎 1904年死亡した初代伊三郎のあとを継ぐ、朝鮮航路をはじめ各方面に海運業を発展させ、土地所有をに拡大した。大阪市会議員、貴族院議員も歴任。
*3 二代目野村徳七(1878〜1945) 初代野村徳七の長男。野村財閥の創始者。貴族院議員。京都・南禅寺近くに日本庭園を擁する碧雲荘を築造。
*4 大槻龍治 近鉄3代目社長(在任:1915〜1927)。1928死去。農商務省の官僚から、京都市助役、大阪税関長などを歴任。


 Copyright Masatoshi Igata 井形正寿 reserved


「石崎東国の足跡を追う」目次/その6/その8

大塩の乱関係論文集目次

玄関へ