Я[大塩の乱 資料館]Я
2003.3.16

玄関へ

大塩の乱関係史料集目次


『事 々 録』 (抄)

その22

三田村鳶魚校訂

 『未刊随筆百種 第6』米山堂 1927 収録

◇禁転載◇


天保七年丙申年

竹島の密貿易、

天保七年申年六月朝鮮国持地竹島江致渡海候者共、今般大坂町奉行江引渡ニ相成候者、

       松平右近将監領分石州那須郡浜田松原浦         会津屋きく方ニ無人別ニ罷在候         当時無宿           金 清 事               八 右 衛 門                   申二十九        松平壱岐守御預所讃州草加郡小豆島        高木村舟乗               重  助                  申四十九        松平壱岐守領分芸州豊田郡諸口村        瀬戸町舟乗               新 兵 衛                   申三十七        小豆島舟乗               平 右 衛 門                   申六十三       大坂安治川南二丁目播磨屋善右衛門借家               善 兵 衛                   申七十   右五人引渡ニ相成当事入牢             石州浜田廻船問屋               会津屋清助死             清助忰            入牢 八 右 衛 門

右者親清助と申者、先年浜田屋舗名絶候処、六ケ年前ニ忰八右衛門願候テ、年来親御厚情を請、其上多く誤損毛を掛置候間、為冥加浜田沖合竹島ト申方ニて魚沢山ニ付漁被仰付候ハゝ、年々運上可奉差上旨候処、御聞済ニ相成候間、押て取計候趣、大竹島と申島は浜田領沖合の島ニて無人島、朝鮮向寄之島候処、右之場所ニて日本の刀剣類、魚漁舟ニて積込、異国人と交易致候よし、刀剣は江戸并諸 方より買集メ、道中筋は浜田用向之会符ヲ用候趣ニ候、

此度井上河内守より呼出ニ相成出府不致候者、

            松平周防守家来           三千石 岡 田 頼 母           家 老 松 井 図 書           年 寄 島 崎 梅 五 郎               楢 崎 所 八 郎             右頼母召仕               橋 本 三 兵 衛               林 品 右 衛 門

  引合迄ニて後悔は不致、未呼出不相成候者は、

    中島丁玉屋惣兵□支配長屋  中 国 屋 庄 助 申五十    江の子島東丁長門屋伝蔵借家  播磨屋 藤五郎 申四十三         橘丁大小屋喜兵衛  大黒屋 定 七 申四十九      宮沢丁大津屋茂兵衛借家     清左衛門 申六十            海辺堀川町  いせ屋 与兵衛 申四十七

又或人の見せし別紙

           広間相勤候  門檜兵蔵      徒目付ニて吟味方相勤候  三藤所左衛門

右は松平周防守重役岡田頼母、苗字不相知三平と申者、其他共及召捕、石州浜田江致出立候、

一 岡田頼母先達て出府、其後浜田へ罷越、何歟、子細有之、当時隠居罷在候、此度は吟味筋之儀ニ付近々呼出ニ相成候、

一 朝鮮附夕ケ島と申場所、近来浜田持ニて有之候哉、右島通路私之儀より如何之訳も有之候哉、風聞ニて左之面々井上河内守方へ呼出、尋之上揚屋入申渡、

             松平周防守家来        六月十四日揚屋へ入  大 谷 作 兵 衛 申六十三                   三浦五郎左衛門 申五十七                   村井 萩右衛門 申六十三             金沢屋きく方ニ無人別金清事             当時無宿      松平右近将監領分石州浜田松原浦 八右衛門   松平壱岐守御預所讃州草加郡小豆島舟乗 平  助                      平右衛門         松平安芸守領分瀬戸町舟乗 新 兵 衛      大坂安治川南二丁目はりまや借家 善 兵 衛

右五人之者六月十日入牢大切之囚人ニ付又々改揚屋ニ入、


『事々録』目次/その21/その23

大塩の乱関係史料集目次

玄関へ