Я[大塩の乱 資料館]Я
2012.5.3

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


「廖柴舟と大塩後素」
その6
町田柳塘(町田源太郎)

『上杉謙信』得能文著 (偉人史叢 第19巻) 裳華書房 1898 所収

◇禁転載◇

 管理人註
   

柴舟、空々弁に於て曰く、 天曰太空、又曰、惟其空、所以天下之物無其所包 羅、豈尚有一物出於天地之外也哉、惟聖人亦然、聖人者継天地 而立極者也、天地一大聖人、聖人一小天地、……略……無一 物滞於聖人度量之中、亦無一物出於聖人度量之外、豈有以 異於人乎、亦惟与天地其空々而已矣、空故大、大則無不 包、功被天下而莫其功、徳及万世而不其徳、極其神 化之所、亦猶天之不得而名状焉、非聖人曷足以当 之、……略……惟孔子在焉、孔子亦自言、空々如也、豈非天地 自況之明験也耶、他日称顔子亦曰、回也其庶乎、屡空、屡空云 者、言将於空々之謂也、……略 柴舟又論語の吾有知乎哉の章を弁じて、夫子明以天地太自況と 云ひ、回也其庶乎の章に於て、『予嘗言、従来三教所宗、皆不 一空字、釈氏云、色即是空、空即是色、老子云、玄之又玄、衆妙之 門、玄之又玄者、蓋有空之又空也、孔子又自言空々如也、豈不彰 明較著也哉、徹独三教即天地亦是空々的、惟其能空、所以能 為万物宰、今以屡空顔子、蓋深幸之也、惜乎雖幾屡 空、而尚未空々、使其年不早天、則造至空々何難、伝 称、顔子未達一間、殆以是歟、』と云へり、即ち空々を以て聖人の 極詣となし、顔子の屡空は未だ其極所に達せざる一髪の間にありと為 す、空々は即ち大にして大塩の発明する所全く此に在り

   


「廖柴舟と大塩後素」目次/その5/その7
「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ