Я[大塩の乱 資料館]Я
2002.11.15

玄関へ

大塩の乱関係論文集目次


「大塩事件・天保改革と 住友の〃家政改革〃

―〃家宰〃鷹藁源兵衛を中心に―」

その7

中瀬寿一

大塩研究 第14号』1982.11 より転載

◇禁転載◇

四、別子・立川両銅山改革法
     ―休山か、「新法実施、省略専要」か(一八四三年)― (1)

 別子・立川銅山の赤字が史上最高(表参照)となった一八四三(天保一四)年七月、泉屋住友は「別子銅山稼方諸雑費巨多ニシテ難引合困窮切迫ニ付一旦休業仕度旨出願」したが、許されず却下されるや、出銅買上げ値段の増額をくりかえし幕府に願い出た。そして八月には、「予州銅山損失多分ニテ家名相続モ難出来必至困難ニ迫り…」として、若狭・川越・芸州・作州・対馬・土浦・延岡・明石・館林などの諸藩に対しても、貸金の返却を要求したのであった(なお邦光史郎『住友王国』(上)二一七頁によれば、当時の諸藩貸付は二〇万両におよんでいた、と書かれている)。

表 泉屋往友の製銅損益表(弘化以後の純益増大=彪大な資本蓄積) と幕末の改革への動き(=幕府への〃面従腹背〃)
         <『垂裕明艦』各巻より作成>

家長年 度製銅高
(万斤)
代 価
(匁)
純 益
(匁)
損 分
(匁)
家事改革の動向
(9)
 
友聞
1830(天保1)74.51,129,580 200,684
 31(  2)82.41,254,201  48,978(別子暴動)
 32(  3)97.21,445,935178,978
 33(  4)92.81,385,312153,756
 34(  5)82 1,233,588 3,481
 35(  6)83.61,255,905  25,799源兵衛、支配副役へ
 36(  7)86.3 省

 略
79,029銅山改革箇条書、吹所節倹法
 37(  8) 81  44,625(大塩事件)倹約法、末家取締法、店方吹所節倹法
 38(  9)66.4 158,519
 39(  10)77.1 387,264鷹藁源兵衛、改革意見、掛札条目・転役賞罰 改革
 40(  11)72.1 248,514
 41(  12)76.1 163,868(天保改革)万太郎、別子ヘ、倹約法、源兵衛意見書
 42(  13)67.0949,597 276,553後町分家改革、日勤取締役
 43(  14)68.31,064,539  569,702別子改革法、銅山手当金申渡し(年500両)
 44(弘化1)63.1993,327  43,268源兵衛意見書、買上値増、利足下げ
 45(  2)55.61,193,177  25,082<純益ヘ
家運挽回>
幕府隠密事件 銅山手当銀貸付年100貫目、540貫目下付 友聞退隠
(10)
 
友視
 46(  3)63.71,297,234 67,198 源兵衛歎願書(銅直増、酒、妾宅、奢侈に抗議)、年1万両蓄積へ
 47(  4)70.4 省

 略
360,764
 48(嘉永1)75.214,164 (水害)
 49(  2) 85.6347,937 家事改革(本家門前板囲い)、危機PR,源兵衛再び家事委任さる
 50(  3)77.899,323 (水害)
 51(  4)84.784,304 銅100斤につき、銀20匁値上げ永害に銀100貫下賜
 52(  5)90.4353.700
 53(  6)90.82,004,862361,644  (ペリー来航)
 54(安政1)104.12,332,773499,644  (開港)地震→休山願、幕府銀300貫貸付、続行命令
 55(  2)91.02,009,382289,856  友視、家事改革法、地売銅値上
 56(  3)91.32,017,537 549,285 幕府の示唆でポンプ試用(オランダ式)


 Copyright by 中瀬寿一 reserved


「大塩事件・天保改革と住友の〃家政改革〃」目次/その6/その8

大塩の乱関係論文集目次

玄関へ