Я[大塩の乱 資料館]Я
2002.11.29

玄関へ

大塩の乱関係論文集目次


「大塩事件・天保改革と 住友の〃家政改革〃

―〃家宰〃鷹藁源兵衛を中心に―」

その9

中瀬寿一

大塩研究 第14号』1982.11 より転載

◇禁転載◇

四、別子・立川両銅山改革法
   ―休山か、「新法実施、省略専要」か(一八四三年)― (3)

さらに改革に伴う、次の通達一〇カ条を出している―。

一、此度改革申渡候上ハ、支配人始元締并役頭以下の手代共迄も厚相心得、近年追々厳法申渡候得共、兎角其時限の様相心得候者も有之哉ニ相聞ヘ、甚以不埒の至ニ候、頭役の者如何程精々致候迚も若年其末々に至迄一同の精カニ無之てハ、難行届事ニ候間、向後支配人始総手代中共前々より仕来、又近年次第ニ不宜風儀ニ押移り候事共、聊以外見等の見苦敷事等、不厭当御山復古の基業を開候様可心掛候、当時の風儀人口等に相泥ミ身勝手而己の勤方致候てハ、奉公と申詮も無之、弥休業の庭二至候ハゝ、当時在勤の者共勘弁も薄候様、後年迄も申残させ、主人の身に取てハ、御先祖へ対し申訳も無之事、併夫とても実に其時節到来ニ候ハゝ、無是非儀ニ候得共、今一応歎願致し申度志願も有之、前条之通申聞候上ハ、当御山取続の見留付候迄ハ、名聞外見ニ少も不抱、銘々存候事ハ力ニ及び大質素倹約相守可申事

一、御預所音信贈答当時相断候間、向後在山手代中登坂之節、土産物無用に可致事   

一、手代遣銀七割半増方の内、前書之次第ニ付引下可申処、此度改法申渡候ニ付てハ、自分勤向も手張可申間、格別の訳を以、当時其儘に致遣置候間、何れも今一段勤向いたし精励可申事

一、山内并里両宿共、年始仕初の祝儀成丈質素ニ可致事但、家内人数の外ハ見計を以膳料遣候事

一、吹祭の節、稼人の者へ祝飯差遣候儀ハ、支配人代の節計其余ハ膳料に致可申事当時迄、仕来候事にて聊の儀にて可改程の儀にも無之とて、休業にも可及時今且ハ色々歎願筋も有之其辺可憚事、左の通

一、勘庭并諸役所共、夜食相止三度に限可申事但、勘庭丈ハ三度の内一度、手軽の番菜致可申、尤三月より八月迄日長の節ハ、夜食事宜ニ応可申事

一、式日盃壱度限の事

一、支配人始総手代、衆中登又八引払登坂之節ハ、前途酒飯之義勘庭ニ限可申事

一、手代祝年祝の義ハ、自分身祝の義ニ付、若相祝候ハバ随分手軽に可致事但、於勘庭相祝候義ハ、台所たり共、以来相止可中事

一、支配人中登并引払候節にても、三番屋敷ニ可限事

一、手代中繰上ケ其外共、台所ニて祝盃等、当時相止可申事

此度改法申渡候趣意ハ、申迄も無之一統承知の事ニ可有之、是迄年々入足し銀而己にて本家銀繰必至差支外ニ勘弁の尽し方も無之事ニ付、此義厚相弁ヘ、出来銅相増、御定数売上候得ハ、重畳ニ候得共、御買上直段御用銅百斤ニて相定有之事故、銅山諸入用之外、本家并江戸長崎共御用銅へ掛口入目不残棹銅百斤へ割符勘定も不相立時ハ家業とハ不被申、依之休業より外仕方無之候間、此義 を昼夜無忘却、一同申合今一簾精心を尽し可申、右出精を以改法の趣意相立取続出来候ハゝ、後年ニ至候てハ当時在勤の者忠志も相顕ハれ候事ニ付、前書之次第急度相守可致精勤候


 Copyright by 中瀬寿一 reserved


「大塩事件・天保改革と住友の〃家政改革〃」目次/その8/その10

大塩の乱関係論文集目次

玄関へ