Я[大塩の乱 資料館]Я
2011.4.29

玄関へ

大塩の乱関係論文集目次


『大阪府誌 警察史』

その45

大阪府 1903 より


◇禁転載◇

 今、以上の刑の執行上に要する刑具を挙ぐれば、左の如し。  遠島者。赤椀、折敷一人前、入叺二抱。  死罪者。幟、幟竹、筆、墨、曲、踏台各一。                      かすがい  獄門者。縦六尺の捨札一、獄門釘二本、同大鎹十挺、番小屋一箇所、      薪七拾把、獄門台木一、捨札串、蝋燭拾弐、醤油樽一、首桶一。  火罪者。薪二百十把、茅七百把、火罪柱一、捨札串、大縄四尋のもの二      把、中縄十尋のもの十把、薪七十把、番小屋一ケ所、縦捨札      添杭共二、火罪釘足四寸もの十本、幟、幟竹、筆、墨、輪竹、      酒樽、醤油樽各二、粘土一樽、鉄熊手一本、蝋燭十二挺。  磔 者。幟、幟竹、筆、墨、縦捨札添杭共二、番小屋一箇所、磔柱一、      捨札串、薪七十把、蝋燭十二挺。  死後塩詰。塩七俵、大瓶蓋共一。  鋸引磔者。晒番小屋一箇所、番小屋一箇所、大鋸一枚、竹鋸一枚、完料       鎹、縦六尺捨札共二、幟、幟竹、筆、墨、薪七十把、磔柱       一、捨札串、穴晒箱一、枷、蝋燭十二挺、土俵五俵。  情死損者。 女犯僧 晒 縦六尺捨札一、晒番小屋一箇所、捨札串。  其の他軽罪。 手鎖一挺、半足械、箒尻一本。


『大阪府誌 警察史』目次/その44/その46

大塩の乱関係論文集目次

玄関へ