村上義光・島野三千穂
『大阪城天守閣紀要 第16号』1988.3 より転載
寛政三辛亥年正月
先祖実子養子明細書控
稲坦長門守殿江差出候控
久松彦左衛門
一 先祖 | 久松民部大夫 |
右民部大夫儀松平隠岐守先祖久松佐渡守二男ニ而分知仕罷在候、 | |
一 六代祖 | 父久松左源太 久松権兵衛 |
右久松左源太二男ニ御座候処公儀御奉公相望、権現様御手鷹師伯父久松彦左衛門方罷在候、御留守居番久松彦左衛門儀従弟ニ御座候ニ付其縁を以、慶安元子年保科古(ママ)弾正忠殿大坂御城御定番被 仰付候節、新規ニ被召出候与力貳拾騎之内江相済、罷登御番相勤申候、 | |
一 高祖父 | 父久松権兵衛 久松伴内 |
一 曾祖父 | 父久松伴内 久松彦左衛門 |
一 祖父 | 養父、久松彦左衛門 実父、吉田九郎左衛門 久松権兵衛 |
右権兵衛儀、岡部美濃守殿家末吉田九郎左衛門二男ニ御座候ニ付奉願聟養子仕候、 | |
一 父 | 父権兵衛
久松六郎右衛門 |
右之通り御座侯、以上、 父久松六郎右衛門 亥正月 久松彦左衛門 |